見出し画像

休職することになりました


以前こちらの記事で触れたようにここ2〜3ヶ月
おかしいなと思うことが増えた。

結果的に適応障害で2ヶ月休職することになったのだけど、私は休職の手順が分からず、だいぶ悩んだので自分用記録と誰かの参考のために書くことにする。(特殊なので参考にならないかもしれないけれど)

何が言いたいかというと病院の受診は早めにすること、貯金をしておくこと!

まず私のスペックは以下の通り。

・20代後半OL
・社会人歴4年→今年4月に企画系から庶務系部署に異動
・6月にストレス性紅斑を発症
 →10月のストレスチェックで高ストレス認定→面談希望→勇気が出ず放置
・11月末に突然「無理だ」となり上司面談→産業医面談→病院受診の結果
 適応障害で休職中

初めてストレスを認識したのは6月の紅斑発症後で、紅斑は完治したもののストレスが落ち着くことはなかった。

9月のストレスチェックで高ストレス認定を受け、面談希望を出したものの勇気が出ず面談を受けられなかった。

11月末の出社時に自席に着いた瞬間「もう無理だ」となり、上司と面談。
面談では「状況を改善するようにするからもう少し頑張って働いてほしいと言われたけど拒否。
結果、上司が産業医面談を設定してくれて、そこで病院を紹介された。
その病院で適応障害と診断され2ヶ月の休職。
これが大まかな流れ。

休職して1週間経つけど、早く知っておきたかったー!と思ったのは2点。

1.病院の予約は早めにとる


「病院はあれ?と思った時点で予約をとる」と
聞いたことがあったけど、これは本当だった。
私は最初、自宅から近い病院を受診しようとしたが、5週間待ちだったのだ。
結果として、産業医から紹介された病院へ通うことになった。(奇跡的に産業医面談の翌日に予約が取れた)自宅から遠いので少し後悔している。
診断書がないと休めなかったり、傷病手当金の申請もできないので早めに病院に行くことが大事だと思った。

2.傷病手当金はすぐには支給されない


これが個人的にとても驚いた。
傷病手当金の初回振込は2〜3ヶ月かかるらしい。
当たり前だけど、当月分は翌月からしか申請出来ないので、12月分は1月に申請するとして
振り込まれる頃には復職してるだろうな…と思った
休職中も社会保険料や住民税は支払い義務があるので
傷病手当金を貰うにしても程度貯金がないと厳しいなと感じた。

今後の状況や傷病手当金の状況も記録していきたい。
休職を考えている方はご注意を。

ここからは休職した時の私の状況(読まなくて大丈夫です)
4月に業務内容もチームの雰囲気も今までとは全く異なるところへ異動した。
その時は特に何も思わなかったのだけど、
6月あたりから「休みたい」と思い始めて、
ついに紅斑を発症した。ストレス性との診断を受けた。
1ヶ月フルリモートで勤務したけど、
それが完治しても、ストレスが減ることはなく、
時計の秒針の音が気になって眠れなかったり、
耳鳴りがしたりしていた。

休職する2週間前は特にひどく、
ご飯も食べられず、午後にならないと起き上がれず、出社時は2〜3時間しか眠れなかった。
常にイライラして、孤独感や無価値観を感じていた。
結果的に休職することになった。

復職がいつになるかは正直分からないけれど、とりあえず
自分と向き合っていきたい。
何をすればいいんだろうと思わなくもないけれど…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?