マガジンのカバー画像

てきとう日記

9
いつも色んなことを考えているけど、完結させずにあっという間に忘れてしまうので備忘録も兼ねて。
運営しているクリエイター

#エッセイ

自己紹介と仕事の実績

小説家志望のライター・千葉ナツミと申します。プロフィールと今までの実績を随時更新して載せ…

12

ええもういくん?天国に?

「ワッツユアネーム?」 初めて彼女に会った時、彼女は日本語訛りの英語で私にそう話しかけて…

3

自分の癒し方って何だろう

最近の書く文章といえば、自分の思っていることやモヤモヤしていることをMacBookに殴り書きす…

1

いつかくる誰かの死について

「君が怖いものは何?」 イスラエル人の友達にこんな質問をされた。私はしばらく考えて、こう…

3

生きることは、自分以外の命を頂くこと

生きることは、食べること。食べることは、生きること。よく目にも耳にもする言葉だ。私は恥ず…

7

コロナ渦に思い出すカップヌードルの話

 去年の秋、台風19号が東京を襲った。その前は大阪、千葉に大きな被害をもたらすなど、異常気…

3

さかなクンになれなくてもいい

前回の日記『水谷さん』でこんなことを書きました。 「自分が思わず猪突猛進して叶えたい夢や目標がないということがコンプレックス、ということも最近ようやく分かった」 昔から私は飽きっぽい性格で、ひとつのことが長続きしない。同じことを長時間続けるのも苦手だし、興味があっちに行ったり、こっちに行ったりとして、何かを「ルーティン化させる」ということが大の苦手です。 例えば、読書。本を読む時期は取り憑かれたように、次から次へと買い漁り、読み漁り、家でも電車でも仕事の休憩中も、お風呂の