マガジンのカバー画像

ゆるゆら音楽映画放談

213
レビューやつらつらっと書いた感想置き場的マガジン。音楽関係はだいたいここ。
運営しているクリエイター

#ライブ

LOOSE PLAY at TOKIO×TOKYO

LOOSE PLAY at TOKIO×TOKYO

 「まだ本調子じゃないんだから、帰ったら、ゆっくり休みなさいよ。」
 ・・・・・・ボス、あたたかいお心遣いいたみいります。その後、不思議な力で渋谷にいました。言えないねー。

 平日火曜にTOKIO TOKYOへ。そういえば、通りすがるだけでトキトキに入るのははじめて。
 そんなこんなのドタ出で、チケットを取ったのは当日夕方。他の予定もフライアウェイ、あとはいいから行っちゃえばの声とフォロワーさん

もっとみる
モルタル、あたたかな弾き語りの夜

モルタル、あたたかな弾き語りの夜

 仕事終わり、モルタルレコードへ。
 フォロワーさんが行けなくなってしまった弾き語りの2マンライブ「内田裕士×モルタルレコードPRESENTS ウチッペアコースティックモルタル編#1」を譲り受けた。
 出演はYONA YONA WEEKENDERSの磯野くんと、カルナロッタの内田さん。

 コロナ後遺症の咳がいまだ残っていて体力もなかったが、今週から新しく強い処方薬(遂に麻薬性)が追加になったのと

もっとみる

友愛数 vol.(220,284)

 ツイキャスプレミア配信にて「友愛数 vol.(220,284)」を観た。福島県で開催された企画ライブの同時配信。会場はカフェかいじゅうの森。なお、有料コンテンツなので諸権利に鑑み本記事に画像はない。

 小野雄大とPaionia高橋勇成のツーマン。まずは小野雄大から、新潟出身・横浜の天才はモルタルレコードのワンマンで堪能したばかり。
 配信でもやはり涙腺にくる。琴線に触れるどころか、最早掴まれて

もっとみる
JANET JACKSON TOGETHER AGAIN JAPAN 2024

JANET JACKSON TOGETHER AGAIN JAPAN 2024

 Kアリーナ横浜、Janet Jackson & TLCのライブ「JANET JACKSON TOGETHER AGAIN JAPAN 2024」に行ってきた。TLCはジャパンツアー限定のオープニングアクト(Special Guest)だ。

 TLCが前座とは、幾らメインアクトがジャネットでも豪勢な話だ。
 しかもそのTLC、はじまってみれば45分ものステージでボリュームも内容もたっぷり充実。も

もっとみる
Incognito INTO YOU

Incognito INTO YOU

 日曜の夜。高崎芸術劇場スタジオシアターにて、Incognito JAPAN TOUR 2024 "INTO YOU"を。BLUE NOTE×高崎芸術劇場のコラボレーションシリーズ。
 間に合うギリギリの時間まですっかり日付を勘違いしていて、これまでライブに足を運んでいた時との自分の感覚のズレにちょっと悲しくなるも、何とか10分と少し前に到着。

 2022年末に同じこの劇場で、BLUE NOTE

もっとみる
BACK TO YOUR PLACE,高崎

BACK TO YOUR PLACE,高崎

 1月28日の夜、高崎SLOW TIME cafeにて、Nobody's Islandのライブ。
 久々に某氏と音楽を聴きに行けた。うれしい。すごくうれしい。

 鞘町は近くに駐車場が点在していて便利。会場につくと、開場待ちで階段に列が。この時点でもう前回よりもお客さんが増えているのがわかる。

 アットホームでオシャレなカフェによく似合う、アンティーク風のドリンクチケットがかわいい。 

 オー

もっとみる
Best Of Bruno Mars Live at Tokyo Dome Day6

Best Of Bruno Mars Live at Tokyo Dome Day6

 東京ドームにてブルーノ・マーズ、公演6日目。
 まさか取れないだろうと思っていたチケットが取れてびっくりした8月。それから諸々あって行けるかどうか検討を重ねていたけれど、体調も良かったので楽しむことに。

 連日のライブとは思えないほどパワフルなパフォーマンスと圧倒的な歌、勿論素晴らしい音楽性、そしてサービス精神とKAWAIIトーク。ザ・フーリガンズの演奏とアレンジ、パフォーマンスがまた最高にク

もっとみる
showmore、ダンスホール新世紀にて

showmore、ダンスホール新世紀にて

 ダンスホール新世紀、showmoreのライブに仕事を早く切り上げて鶯谷へ。
 4月の爆散祭のあと「もう平日に無茶はしません」と言ったな、あれは嘘だ、しかも年末だ。やったね。

 大きく輝くクリスマスツリーに迎えられて、日常を忘れて。
 ・・・・・・と思ったけれど、最初の「I love you」があまりにも胸に響いて、ぽろぽろと泣いてしまった。すっかり大人なのに。大人になって随分経つのに。一曲目が

もっとみる
山崎まさよし ONE KNIGHT STAND TOUR 2023

山崎まさよし ONE KNIGHT STAND TOUR 2023

 水戸ライブの件ですっかり渦中の人となった山崎まさよしの、あたたかく素晴らしい弾き語りライブを観た。
 会場はメガネのイタガキ文化ホール伊勢崎の大ホール。

 この日は代表曲のひとつを皮切りに、キャリア初期の楽曲をフィーチャーしたセットリスト。
 一曲目、声が詰まり気味かと思いきや、慌てて入れたコンタクトが上手くいかず涙が出て止まらないという。会場は大笑い、一気にリラックスしたムードに。
 メガネ

もっとみる
The Under Wisteria、BLUE MOODで

The Under Wisteria、BLUE MOODで

 思い立ったらゆりかもめ、そんな勢いで唐突に思い立って築地へ。
 前夜までどうしようか悩んでいた。悩ましかった。この日は後ろにふたつ予定が詰まっていたのだ。しかも、タイムスケジュール的にはギリギリ。
 朝起きたらスパーンと結論が出ていた。いざ行かん、さあ行っちゃえ。体力?時間?まあ何とかなるでしょ(怒られろ)。

 ずっと配信で観てたあれよあれ。画面の中へってやつですね。

 この日は「秋のフィー

もっとみる
Billyrrom One-Man Tour "noidleap" at LIQUIDROOM

Billyrrom One-Man Tour "noidleap" at LIQUIDROOM

 SYNCHRONICITY以来のBillyrrom、ようやく。One-Man Tour "noidleap"の東京ファイナルを、LIQUIDROOMで。

 ──良すぎて秒で終わったようだった。
 とんでもないライブを観た、本当にとんでもなく良かった。むちゃくちゃにライブが魅力的で上手い。SYNCHRONICITYで観た時にもこれはすごいなと思ったが、もはやすごいどころの騒ぎではなかった。

 

もっとみる
dawgss,FLYME tour final

dawgss,FLYME tour final

 日曜日の2本目はハロウィン厳戒態勢の渋谷へ。WWWで、dawgssのツアー「FLYME」ファイナル。

 ドラムの上原さんはKan Sanoさんや藤井風さんのライブで何度も演奏を聴いているけれど、dawgssでは初めて。

 1曲目から、静かだけど沸々と熱いところにぶちかますサックスがいきなり格好いい。とにかく各パートのソロが、尺としては長くなくても素晴らしかった。ソロプレイの熱が他のプレイヤー

もっとみる
TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

 『The Coleman Day Camp 2023』Michael Kanekoさんのステージを、神宮外苑にて。

 やっと!待望の生!
 暑いくらいの秋晴れに時々風が吹き抜け、飛び交う蜻蛉にお散歩の犬たち。ハッピーな空間でgood musicを堪能した。

 弾き語りのフリーライブ、なんともいえないあたたかさがあったな。
 笑ったり視線をあわせたり。イベントの雰囲気によくマッチした、穏やかに

もっとみる
十三夜とジャズ

十三夜とジャズ

 予定がひとつ、諦めた予定がふたつ。これも定めと飲み込んで過ごそうとした夜、降ってわいたジャズ。
 勿論それが降ってわいていたのはわたしだけで、幾日か前から楽しみに予定していた人もいただろう。そのために、さらに前から準備を重ねてきた人も。

 暮れ方、とあるジャズライブの話が飛び込んできた。完全クローズドイベント。会場はすぐそこ。出演者を全然知らないまま、何の予習もなく席につく。
 このライブはチ

もっとみる