マガジンのカバー画像

起業

34
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

2018年の登壇記録。BtoC、DtoCのビジネスをしている人は起業初期であるほど沢山登壇したほうがいい。

2018年の登壇記録。BtoC、DtoCのビジネスをしている人は起業初期であるほど沢山登壇したほうがいい。

今年2018年も様々な会議やトークイベントで登壇させていただきました。

BtoC、DtoCのビジネスをしている人は起業初期であるほど沢山登壇したほうがいいです。これ絶対。(toBビジネスは登壇よりもプロダクトの作り込みや営業に時間を割いたほうがいいですが)ブランドやリアルなものを媒介するビジネスは絶対と言っていいほどやったほうがいい。自分の経験上、ものを通じて伝えたいことが、話す準備をすることや

もっとみる
新WEBメディア《ハッピーゾンビ》にメンター参加します

新WEBメディア《ハッピーゾンビ》にメンター参加します

新WEBメディア「ハッピーゾンビ」がリリース。

「ハッピーゾンビ創生プロジェクト」では、ベーシックインカムの仕組みを取り入れ、お金の不安、そして、これまで生活のためにやらされていた仕事から開放された人、“ハッピーゾンビ”のやりたいことをサポート。

そんな挑戦者たちをバックアップするメンターとして参加することになりました。
今後、挑戦者とのやりとりが動画で配信されます。

ぜひご覧ください^^

もっとみる
サステナブルなスモールビジネスを目指す起業のことを何て呼ぶんだろう

サステナブルなスモールビジネスを目指す起業のことを何て呼ぶんだろう

年商100億とか1000億の規模目指すスタートアップベンチャー起業じゃなくて、1億から数10億ぐらいのサステナブルなスモールビジネスを目指す起業のことを何て呼ぶんだろう?

という投稿をFB(非公開)でしたところ、色々と反響があったのでもう少しここにも書いてみます。

実際そのぐらいの規模って趣味ビジネスみたいなもんかもしれないけど、1億〜数10億ぐらいで安定して持続している会社のほうが、全体的に

もっとみる