見出し画像

【デザイナーのひとりごと82】全身の疲労感と、がんばる心にねるねるねるね

うおおおお〜〜〜、疲れたよう〜〜〜!!今日もなかなかの疲労感です。最近はもう、1日が短くってね・・・疲れていると朝はどうしても始業時間ギリギリの開始になるし、業務で色々と取りまとめているとああっという間にお昼ごはんの時間になり、ごはんをかっ込んだら、また午後からミーティングがあったりして。じっくり資料つくったりデザインしたりするのって、まとまった時間と心の余裕が必要なので、なんやかんやで夕方以降、夜の時間の方が捗ってしまうのでした。そしてまた、朝がやってくる・・・うおおおお!!

こちらは、最近食べた鯛の開きです。塩っけがちょうどよくて美味しかったのですが、目と歯がすごくリアルでした、ガチの魚感。怖っ!

画像3

さて、そんな話はさておき・・・まずは、昨日の記事についてのお話です。

トップ画像もないし、なんだかすごく唐突に記事が終わっていましたが、これは別に突然投げやりになってしまったとかではなくて、途中で寝落ちしちゃったんですよね。というか、記事を書く前の段階から少し居眠りしてしまっていて、ウトウトしていたら23時20分とかになってしまって、慌てて書いた記事だったのです。どんなに余裕なくてもとりあえず公開だけはしておく執念はすごいですね。昨日はもうダメかと思ったよ。連続投稿はまだまだ続く!うおおおお!!

寝落ちする前のライフガードねるね

それにしても、寝落ちをして目覚めた朝って、どうあがいてもしんどいのですよね・・・寝落ちしている時点で正規ルートで布団に入っていないわけなので。今朝はもう、起きた瞬間の首・肩のつら〜い痛みが(あっ、小林製薬!)すごくて。それでも始業時間だから机に向かわねばならなくてもうね、つらかったよ!小林製薬(今はサロンパス貼ってますが・・・)!!

そして、忙しい時期はだいたい寝落ちする前の日にも寝落ちをしているんです。一昨日もそうでした。私はもうどうしようもないな・・・と思い、昨日の夜、連日の寝落ちによる疲労感を軽減するために、ストックしていた知育菓子を開けました。そう、『ねるねるねるね ライフガードあじ』です!

画像1

画像2

良いでしょう、このド派手なパッケージと、とっても人工チックな黄色いねるねる・・・元の粉の状態では明るい蛍光チックな緑色をしていて、いかにも栄養ドリンク色という感じで良かったです。こうして写真で見るといかにもバナナ味っぽい印象を受けますが、味は完全に『ライフガード』でした。オロナミンC的な味わいの再現度は高く、疲れていたこともあってかとても癒されました。近所のスーパーにはサイダー味とグレープ味しかないので、ライフガード味は貴重なのですよね!美味しかったです!他にもまだ販売されているフレーバーってあるのかな・・・?バナナ味とか。

クリームソーダ味もあるのか。食べてみたい!

この、「おえかきグミランド」っていうのも気になるなあ・・・

疲れている時って、こういうよく分からないけれど淡々と楽しめる感じのものがすごく癒しになったりするんですよね・・・しかもこれらの商品は、ちまちま作ったものを最終的に食べられるっていう最高のエンディングが待っている・・・素晴らしいですね、知育菓子!

それにしても・・・この「ホイップケーキやさん」って、私が子供の頃からあったと思うのですよね・・・すごいベストセラーじゃん。

最近の知育菓子は電子レンジが必要なものが多くて残念なのですが(うち電子レンジないからねー!)、これだけはずっと、お水だけで最後まで作れ、かつ他のセットよりもちょっとリーズナブルなのですよね。見た目も可愛いし、クリームを作って絞り器にセットするところとか、地味に難易度が高いのですよね。最近やっていなかったですが、久しぶりに買ってみようかな?

あ〜・・・明日はちょっと、オシャレランチがしたいぞ!今日はせっかくのリモートランチ会だったのに、用意間に合わなくてチーズ入り卵納豆かけご飯になってしまったから(これはこれで美味しいんですけどね)。


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?