見出し画像

【書評】握手させてください|江國香織「やわらかなレタス」

いきなり出オチ気味のピンボケトップ画でスイマセン。
先日、私と相性の悪い本についての記事を書いた。

記事内でも触れている通り、そもそもこれを書こうと思ったのは中島浮世さんのコメントがキッカケだ。
彼女はこんなことも仰っていた。

(中略)私はエッセイを書くときの言葉選びやひらがな使いが結構な度合いで江國香織に影響されているという自覚があるので、よく読んでくださる凛さんが江國香織の文章を苦手、というのはとてもおもしろいなと思いました。

コメントより抜粋

そうなのだ。
私は浮世さんの文章が好きだ。
なのに江國香織の文章が苦手というのは解せない。

もしかしたら江國香織の小説が苦手なだけで、エッセイならイケるんじゃ…?

そう思った私は浮世さんに図々しくも「オススメの江國香織エッセイを教えてください」と頼み込んだ。
すると彼女は「待ってました」とばかりに4冊も推薦してくれた。
その中から、食に特化している作品を早速購入。

タイトルは「やわらかなレタス」


遠ざかっていたエッセイとの距離

本書について語る前に私とエッセイの距離についてお話しておきたい。

その昔、著名人のエッセイ本を好んで買っていた時期があった。
筒井康隆、さくらももこ、室井滋。
有名人の日常をちょっぴり覗ける気がして、かなり沢山読んだ記憶がある。

1994年に発売された松本人志「遺書」も勿論買った。
当時ダウンタウンが大好きだった私は、その独特の人生観に「やっぱり松ちゃんはカッコイイ」と心酔していたのだ。

それから15年後、衝撃的なニュースが流れた。

「松本人志、結婚」

そんな馬鹿な。
書籍の中で「俺は結婚なんてしない」と暗に書いていた彼が結婚?
子供を厭うようなことを書いていた彼に子供が?

この時私は悟った。
エッセイというのは不変ではないのだ、と。

その時その場で筆者の思ったこと・感じたことが書かれているのがエッセイだ。
流動的な、一時の感情や感傷によって書かれている場合もある。
だから完成されて不変な小説とは違い、その後に筆者の考え方や価値観が変わって「今とは違う」ことも当然あるだろう。


エッセイとの付き合い方

じゃあエッセイが嫌いになったのかというとそういうわけではない。
雑誌に掲載されている著名人のエッセイなんかは好きだし、今でも美容室に行くと「この春買うべきマストアイテム」みたいな特集よりも先にエッセイページを読んだりする。

noteでも面白いエッセイを書く人の更新を心待ちにしているのだ。
しかしそれは、あくまでも現在進行系だからである。

書籍という形になった途端、エッセイの中で描かれる思想はその人物への固定観念になってしまう。

松ちゃんが変わってしまったように。
別れた彼女への想いをビジネスホテルで綴ったノートが黒歴史となるように。

人は変わっていく。
なのに本として存在する以上、そして後世の人が読み続ける以上は不変の信条だと誤解されてしまうのだ。

そんな経緯があり、私は書籍としてのエッセイ本と距離を置いていた。
筆者に共感しすぎて後でガッカリしてしまうのが怖かったのだ。

本書「やわらかなレタス」は、だから約10年振りに購入したエッセイ集である。


めちゃくちゃ面白い人じゃん

「やわらかなレタス」は2010年に週刊文春に連載していた江國香織の短編エッセイを纏めた本。
今から15年近く前の話だ、ということを念頭に置いて読み始めた。

彼女の小説との相性の悪さを分かっていたので最初は警戒していたのだが。
驚いた。

この江國香織という人物がめちゃくちゃ面白いのだ。

夫婦2人暮らしなのに毎年節分になると律儀に豆まきをしたり。
フランスパンは買った当日に食べなければならない、という謎の不文律によって半ば義務的に食べたり。
料理が好きなのに機械に怯えてミキサーを購入出来ないでいたり。

いや面白すぎるんだが!?
友達になりたい、というのは失礼極まりないが、せめて謝罪して握手したい気持ちになった。

ごめんなさい。
あなたのことを誤解していました。
「禁煙だから」という理由でスタバを敬遠していたところもめちゃくちゃ共感しました。
「やわらかなレタス…!」という一文に痺れます。

江國香織先生へ

そして浮世さんの文章との共通点も見えてきた。
好きな物に対する熱量を感じる文章なのだ。


偏愛を眺めたい

ひとつの物について熱っぽく語る文章が好きだ。
他にもnoteではたいたいさんHanonさんがよくそうした記事を上げており、熱量の高さに圧倒されながら引き込まれていく。

実は私は物に対する愛情を書くのが得意ではない。
どこか冷静に分析して書くきらいがあるので、多分熱量があまり伝わらないのだ。
対象が物ではなく恋愛となると、逆にどこまでも暴走してしまうのだが。

自分には書けない文章に憧れる。
だから私は彼女達の記事が大好きだし、江國香織にとても親近感を抱いた。

浮世さん、オススメして頂きありがとうございます。
おかげさまで江國香織とも無事に和解(一方的に)できそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?