見出し画像

3年も片付かず物置と化した作業机を復活させることが出来た理由。〜家族の絆が家をキレイにする?〜

はじめまして、なっしーです。
現在、3歳児と0歳4ヶ月の子供を育てるアラサーママです。
今後、私の育児に関する投稿をしていくために、作業机を片付けました!

ジャン!!

画像1

…映えるほど綺麗ではないですが、目的はしっかり達成できました♪笑

3年片付かなかった理由と解決できた理由、もしよかったら読んでみてください。もしかすると…私と似た境遇の方は、同じような理由でお部屋が片付かないのかも…?

3年片付かなかった理由

この家に住み始めて約3年、カウンター、食卓、そしてキッチン横にあるこの作業机がキレイに片付いていることがありませんでした。
片付かない理由は、単純に物が多く収納少なかったから。

しかし何故3年も、その状況を変えられなかったのか?というと…「この作業机で何をしたいのか分からない」「キッチン付近に置かれている夫の物が管理できない」というモヤモヤが大きな原因でした。

夫は文句は言うけど、片付けには興味がありません。自分の都合の良いように誰か片付けてといてよ、という感じ。一方、この場所に必要なもの・撤去して良いものが分からない私…他の収納スペースでも同様の状態だったため、片付けが進まずにいたのです。

解決できた理由

今年の夏、ある”きっかけ”で、夫と現在のこと将来のことなどの話し合いが出来るようになり、私のやりたいことがはっきり見えてきたことで…
リビングや他の部屋を家族でどのように使いたいのかが決まり、モヤモヤが解消されたことで、片付けができました。

ある”きっかけ”とは、第二子出産の里帰りを終えて自宅へ戻った時、夫が3週間近く休みをとってくれたことです。
家族でたくさんの時間を共有して絆が深まり、夫婦のコミュニケーションが円滑になったことが、今回の解決に繋がったと感じています。
(忙しい中、休みをとってくれてありがとう!)

片付けの手順(1)管理したいものを決める

この作業机の在り方が決まったので、管理したいものをリストアップしました。

・書類(子供関連、仕事関連、重要書類、その他)
・お絵描き道具(スケッチブック、ペン、絵の具ボックス、紙など)
・裁縫道具(裁縫箱、ミシン)
・写真や記録(アルバム、一眼レフ、ビデオカメラ、カメラの三脚、HDD)
・本(仕事、趣味、育児)
・パソコンとペンタブ
・子供のお勉強道具(工作系、ワークブック)
・お薬

片付けの手順(2)物の配置ルールを決める

誰が使うのか・使用頻度・使用方法など、使いやすさの観点から次のようにルールを決めました。

・書類 →カテゴリ別に引き出しに入れる
・お薬 →子供の目につかず、私が朝晩使いやすい、机上の引き出しに
・子供のお勉強道具 →子供が取り出しやすい位置に
・お絵描き道具&パソコン →使って途中のまま置いておける机上に

片付けの手順(3)収納を購入、整理整頓!

物量に対して収納が少なすぎたので、移動式本棚とチェストを購入し、こんな感じで整理整頓をしました。

画像2

①(上段)普段から飲むお薬、(下段)データHDD
②ペン、紙など
③最近使っている書類やチラシなど
④お絵描き道具&パソコン、アルバム
⑤書類
⑥本、子供のお勉強道具
⑦裁縫道具、カメラの三脚、絵の具ボックス等

Before写真に写っていた哺乳瓶ケースはカウンターへ移動し、不要な育児関連のパンフレット、夫が溜め込んだ書類(紙袋×2)はゴミ箱へ…。そして、カウンターや食卓に積んであった日常の書類類は机下チェストの中に振り分けて入れました。

こうして無事に、作業机、カウンター、食卓がキレイに片付きました。

おわりに

とても地味な記録ですが、私にとって家の中の片付けというのは、結婚して子供が生まれてからずーっと悩んでいたことでした…。

私自身の物を片付けるにも、まだ気持ちが幼く、やり切れない程にやりたいことが沢山(笑)で、頭の中で夢物語を描いて進まないし…
夫の物を片付けようとしても何が何なのか分からないし、そもそもどうして私が?!とモヤモヤしたり…(笑)

育児も家事も、忙しい夫をサポートするのも、何もかも初めての中で、ワーママになり、コロナ禍になって自宅保育しながら仕事をするようになり、第二子妊娠して心身ともに無理をせざるを得ず…本当に、今思うと毎日全力すぎて余裕がなかったんですよね。

このキッチン横の作業机の片付けが出来たことも、その理由の部分も、本当に嬉しいので記録に残しました。

最後に、結婚記念に描いたイラスト(↓)を載せますね。
読んでくださった方、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?