マガジンのカバー画像

音楽と作曲(DTM)

11
音楽や作曲について書いています
運営しているクリエイター

#創作

作曲を始めて2年、Makinaの楽曲を作り続ける意味

作曲を始めて2年、Makinaの楽曲を作り続ける意味

作曲(DTM)を始めて2年が経ちました。

人生とは恐るべき早さで進んでいくもので、この2年にいろいろありました。詳細はさておき、2年も同じ趣味を続けられるのは幸運ですね。

最近は重音テトを使うようになり、いわゆるボカロ曲っぽいのを作るようになっていますが、その根底にはやはり僕の音楽人生を変えたジャンルであるMakinaが通奏低音として存在しています(「通奏低音」を音楽の文脈で使えるようになった

もっとみる
【DTM/作曲】Makinaの作り方 音作り&楽器編【初心者向け】

【DTM/作曲】Makinaの作り方 音作り&楽器編【初心者向け】

Makina(マキナ)、それは心臓を激しく脈打たせるダンスミュージック。

でも日本では超マイナーな音楽ジャンル。作っている人も聴かれているシーンも、極めて限られています。

もっとMakinaが聴かれて楽しまれてほしいし、そのためにはなによりもっとMakinaの楽曲が作られてほしい!

ということで、この記事ではMakinaの作り方(How to make Makina)を解説します。特に具体的

もっとみる
【DTM/作曲】Makinaの作り方 概要&構成編【初心者向け】

【DTM/作曲】Makinaの作り方 概要&構成編【初心者向け】

Makina(マキナ)はスペイン発祥のハードコア・テクノに分類される音楽ジャンルで、イングランドのノース・イーストに大きなシーンがあるダンスミュージックです。

音楽としてはけっして複雑ではなく、DTMないし作曲の経験が少なくても作りやすいと思うので初心者向けです。

ということで、今回は日本国内では超がつくほどマイナーなジャンルであるMakina楽曲の作り方(How to make Makina

もっとみる
音楽に縁遠い人生だったはずなのに、気づいたら1か月で13曲も作ってた

音楽に縁遠い人生だったはずなのに、気づいたら1か月で13曲も作ってた

幼少の頃、僕の実家には音楽の文化がほとんどなく、親が観ているテレビからたまに流れてくる音楽番組の曲か、自分でプレイしているゲームのBGMが少し耳に残る程度でした。

よほど流行した曲以外は「みんなが知っているあの曲」を知らないし、「あのバンドやグループが再結成」というニュースに知り合いが沸き立っているのを見ると不思議に思い、作曲や演奏をしている人は自分とは全然関係のない存在だと感じていました。カラ

もっとみる