見出し画像

梨茄子のこれまでやったこと

梨茄子(なしなす、と読みます) または 立蔵葉子(たちくらようこ、と読みます) という名前でやってきたいろいろを、集めました

◇短歌

2020年のお正月から、1日1短歌つくっています2022年はじっくり型にしています
たちくらようこのインスタグラム

2021年9月、体験型歌集を作りました
歌集「金平糖と夜とあたたかいもの」

2021年10月、きくたびプロジェクト横浜ゾウノハナ編に参加しました
陸編は短歌、クルーズ編はおはなしをしています
陸編はじつはここでも聞けます きくたびプロジェクトさんふとっぱら

◇俳句

春だけ俳句もつくれるようになるようです

COVID-19句

COVID-19句 2021


◇歌

1年に1回くらい、歌をつくってました

「イマイくんとミキちゃんの歌」
 今井新 関内で暮らす二人について 展のPVソングです

「のこりもんおばけの歌」
 梨茄子 のこりもんおばけのおはなし のテーマソングです

「もうだめだの歌」
データはないけど歌うことはできます…

◇メルマガ

月1目安でメルマガを発行しています お手紙です
アーカイブを、梨茄子のメルマガ アーカイブ というマガジンにまとめています
メルマガ受信リクエストはこちら、無料です

◇梨茄子の発表会

パフォーマンス作品をつくっています
だいたい、ちいさなおうちっぽいところで、のんびりやってます

2013年10月 梨はにばんめ、茄子はごばんめ 
@くらしのアトリエひらや 高円寺
作った人:後藤ひかり、島村和秀、立蔵葉子

画像1


2015年2月 どこだよミラクルムーン
鹿ハウス @相模湖交流センター 
作った人:武修一(劇団リケチカ)、立蔵葉子、エトセトラの皆さん

画像2


2017年3月 ダスト(梨茄子と名乗ってないけど)
始末をかくエキシビション 生活はふるさとのように上演されている
@生活工房
作った人:飯島剛也、立蔵葉子
上演の設定のものがたりがこちらにあります

画像3



2017年7月 梨茄子の発表会
急な坂相談室plus2017 @急な坂スタジオ 
作った人:カゲヤマ気象台(sons wo:)、立蔵葉子

画像4



2018年4月 梨茄子の発表会1 この部屋の重力
@bear
作った人:日和下駄、立蔵葉子

画像5



平成31年4月30日~令和元年5月1日 
茄子梨の発表会1 丁寧な生活/サヨナラ
※茄子梨=日和下駄さんによる、梨茄子スピンオフ企画みたいなやつ
@bear
10時から翌日15時まで、来てくれた人と一緒に、生きながら死について考える試み(お経を読んだりご飯食べたりさり気なく演劇したり)をし続ける。

画像6


2019年 梨茄子の発表会2 その実ができるまで
@トタン
作った人:遠藤麻衣、辻村優子、立蔵葉子
ダイジェストな映像がこちらに

画像7


2020年5月 のこりもんおばけのおはなし
アートにエールを!に出品した映像作品です
作った人:日和下駄、青木拓磨、立蔵葉子

画像8


2020年8月 梨茄子の夏の旅 丁寧な生活/サヨナラ展
@Space bubu と オンライン
配信した映像がこちら 未編集、3分割、合計29時間......今後どうにかしますすいません…

画像9

◇出演

青年団という劇団で俳優もしています 青年団じゃないとこでもやってます

青年団、円盤に乗る派、木ノ下歌舞伎、ミクニヤナイハラプロジェクト、五反田団、新年工場見学会、青年団若手自主宮﨑企画、Mokk、山下残、始末をかく、mimacul、小鳥クロックワーク、わっしょいハウス

とかとか

忘れていることもあるかもしれない、思い出したらまた書きます。
出演のとことか、もうちょい詳しくかいてもいいですよね、気が向いたら充実させます

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートしていただいたお金は、なにかしらの文章や短歌を制作していくための研究費、パフォーマンス作品の制作費・研究費にします。