見出し画像

【ワーケーション in ハワイ】仕事編

ハワイでの10日間はずっと友達の家に滞在していたので、基本は友達の家で仕事をしていた。

友達は朝の6時から(!)オフィスに行って午後3時くらいには家に帰って来ていたので、わたしも頑張って早起きをして3時には大体仕事が終われるようにがんばった。

友達の働き方は、仕事が終わってからもいろんなことができるからいいなあと感じる。

朝イチから仕事→午後3時以降はバレー行ったり買い物行ったり

という感じだったので仕事で1日が終わってしまう……ということはなかった。ワーケーションだからやっぱり仕事と遊びのバランスは大事!


■友達の家、めっちゃ集中できる

今回はコワーキングスペースに行こうと考えていたけど、日中は友達の家に1人だったのでかなり集中できた。なので、コワーキングスペースには行かずほぼ友達の家で仕事をした。

カフェでも誰かの家でも、やっぱり環境を変えると集中できる


友達はエスプレッソマシーンを持っていたので、カフェラテを作っておしゃれなコップに入れて、優雅な気分に浸りながらパソコンをカチカチ。

おしゃれ〜!

ダイニングテーブルに座ったりソファで作業したり、家からの眺めも良いので景色を噛み締めながら仕事をしていた。


友達は何日かオフを取ってくれていたのだけど、そのうちの1日が朝から大雨で、その日は朝から2人でのんびり作業をしたり彼女が作ってくれたアボカドトーストを食べたりしながらゆっくり過ごした。

旅行って観光したいからスケジュールを詰めてしまいがちだけど、ワーケーションだとこんな日もいいなあと思ったり。


■仕事をしにカフェへ

それでもやっぱり外に作業しに行きたいと思い、歩いて20分ほどのカフェに行くことに。

このカフェがすごくよかった!!!

Wi-Fiサクサクだし店員さんも気さくだし、場所的に観光客はあんまり来ないであろう場所だったので店内も空いていた。

お客さんはテイクアウトばっかりだったのでほぼ貸切状態

コーヒーとパンを食べながら2時間半ほど作業。わたしはカフェが大好きなので、旅行先でカフェに行くのはシンプルに楽しい。

コワーキングスペースには行けなかったけど、良いカフェを見つけたので大満足。


ちなみに1度だけクライミングジムでも作業をしたけど、粉チョークがパソコンにかかるのが気になりすぎて10分で終わった(笑)

クライミングしている人たちを眺めながら作業できるの、ちょっとおもしろい



ハワイにワーケーションに来る際はコワーキングスペースを使っても良いし、作業できるカフェもたくさんあるのでカフェも渡り歩くのもおすすめです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?