マガジンのカバー画像

modoメモ過去記事まとめ

130
以前やってたブログのmodoのメモ記事を引っ越し中
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

画像の割り当て(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前

ライトについて02(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
2

ライトについて01(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
2

ノーマルマップのベイク(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
2

レイヤー追加>テクスチャ(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

プレビューレンダー(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

マテリアル(透過)_ルミナンスについて(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古いバージョンのものになりますが基礎部分は参考になるかと思います。 マテリアル(透過)_ルミナンスについてマテリアル(透過)のルミナンスについて紹介します。 このパラメータを調整するいことでマテリアルを発光させることができます。 板ポリゴンとその上に球体ポリゴンを用意しました。 各オブジェクトにそれぞれマテリアルを与えています。 球体ポリゴンは初期設定の色、板ポリゴンは少し暗めの色

マテリアル(透過)_透過について_03(ディゾルブ量)(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
2

マテリアル(透過)_透過について_02(各種パラメータ)(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
2

マテリアル(反射)_スムージング量とスムージング角度(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

マテリアル(透過)_透過について_01(透過量)(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

ディスプレースメント(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

バンプ(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古い…

ナルラボ
1年前
1

マテリアル(反射)_スペキュラと一致(modo過去記事)

はじめに以前別のブログで載せていた3DCGツールmodoのメモ記事を引っ越ししたものです。 古いバージョンのものになりますが基礎部分は参考になるかと思います。 マテリアル(反射)__スペキュラと一致マテリアル(反射)のプロパティにある「スペキュラと一致」について紹介します。 前回紹介した「エネルギー保存」と同じく チェックを入れることで現実世界でのマテリアルのパラメータを再現する機能になります。 3DCGのソフトは基本的にスペキュラと反射は別のパラメータが与えられていま