マガジンのカバー画像

【連載】SFCの新しい自治会、湘南自治会

3
SFCに新しく学生自治会を創ろうという動きがあります。その活動に密接に関わっている一人として、自治会について解説しながら、この動きそのものを記録しておきます。
運営しているクリエイター

#大学

自治会/UNIONの創り方(あるいはSFCで自治を行うということ) その3:国を創って良いですか?

自治会/UNIONの創り方(あるいはSFCで自治を行うということ) その3:国を創って良いですか?

今回は投票方法について解説します。

前回からのおさらい湘南自治会=SFCのキャンパス自治会。いまはまだない。
湘南自治会準備会=湘南自治会を準備する有志の学生団体。
湘南自治会設立承認投票=湘南自治会を設立することを承認するかの投票。7月3日(土)から7月10日(土)に行われる。

学生の自由な活動を後押しするのが学生自治。学生自治を実現する装置が「湘南自治会」——この新しいSFCの学生自治会は

もっとみる
自治会/UNIONの創り方(あるいはSFCで自治を行うということ) その1:SFCに自治会はない

自治会/UNIONの創り方(あるいはSFCで自治を行うということ) その1:SFCに自治会はない

 ちょっと燃えそうなタイトルになってしまいました。でも、誠実であるためにこのタイトルでいきます。いま、SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)に新しく自治会を創ろうという動きがあります。その動きはどこから来て、どういう意味を持つものなのか、自治会について考え続けたひとりの学生として書き残しておこうと思います。

※多くの文章はわたしのTwitterからそのまま転載しています。
※ここに書いてあるこ

もっとみる