見出し画像

絶対に負けられない戦い

こんばんは、けーいちです。
社会人初の平日5連勤、無事に乗り切り週末を迎えることができました。


5日間終えての感想は、

水曜日が一番辛い

ということです。
 やっぱり、1週間働いていると精神的な疲れと体力の消耗の2つに襲われます。中でも水曜日がやばいですね、はい。布団から出なきゃいけない時間を20分過ぎても出ることができませんでした笑。遅刻はしませんでしたが、バスに向かって走るハメになりました。水曜日は特別な何かを設定して精神を保たせる必要があると思いました。

 僕の場合は、今週からもはや研修ではなく、バリバリメールを書いて、電話をかけています。大きな会社に入った友達は皆、ちゃんとした研修を受けていて、言うならば大学生のアディショナルタイム(サッカーでのおまけの時間)を過ごしているようでなんだか羨ましいです。
 またテレワークも全くないので、そういった面でもしんどさがあります。独り立ちして仕事ができるようになったらドンドン自分のやり方を見つけていきたいです。

 また、週末にも絶対的な楽しみが必要です!!!!

 そしてその楽しみがいよいよ明日訪れます。

第37回多摩川クラシコ!!

 一見、競馬か何かかと思われるかもしれませんが・・・。

 これは、Jリーグの特定の試合のことです。

FC東京 vs 川崎フロンターレ

 この2チームの試合のことを指します。川崎は、僕が応援しているFC東京の最大のライバルチームなんです。(最近は圧倒的に川崎の方が強いですが・・・)
 なぜ、クラシコと呼ぶのかというと、これはスペインのサッカーから来ています。スペインには世界最強の2チームが存在しています。
 
それが、

レアルマドリードとFCバルセロナ

です。
 この2チームは、スペイン内戦という歴史的出来事までが絡んだ大変伝統のあるライバルチームなんです。

 クラシコとは、スペイン語でClasico=古典的という意味(英:Classic)で、スペイン語でいう、The (El)が着くと、『El Clasico』=伝統の一戦。という意味になります。
 ここでこの一戦の歴史について解説していると何時間もの講義になってしまうので割愛しますが、クラシコとはそれだけ重大な意味を持つ言葉なのです。

 FC東京と川崎フロンターレは、多摩川を挟んで向かい合っているため、多摩川クラシコと呼ばれるようになりました。

 この伝統の一戦に明日は、てんぺいとこーすけと行きます。まじで楽しみ!!本当に負けたくない試合なので、もし負けたら、月曜日は出勤できないかもしれません!!

 皆さんも譲れないもの、見つけてみてください!

Kei

と終わらせたいところなのですが、

今隣の大学生カップルがずっと別れ話をしていて、全然noteに集中できません笑

 最初は、男の方の遊び癖がやばいのかなという感じでしたが、どうやら彼女(後輩)の方が他の男子と遊びまくっているようでそれについてに話し合いをしています笑

 ちょうど、コーヒーを飲んでいたのですが、彼氏さんが、『○○より俺の方が絶対幸せにできる。それだけは自信あるんよね。』と手を握りながら言っていて、吹き出しそうになってしまいました。

カップルさんも色々大変なんですね、ごめんなさい。


本日も読んでいただきありがとうございました。


Kei

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#スポーツ観戦記

13,389件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?