見出し画像

『1ヶ月書くチャレンジ』DAY9 | ミサトさーーーーーーん!!!!

エヴァ観て泣いたのは初めてだったかもしれない。
やっっっっと観れた。amazonプライムで『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』を観た。復習もしなきゃと『序』から観てたから産休入って1ヶ月かかってしもうた。

どうなるんだろ、どうなるんだろと思いながら鑑賞スタート。
え?え?どういうこと?の連発。
しょっぱなの戦闘シーンがめっちゃかっこいいいいいい!
え、この人たち生きてたのー?!
レイ(仮称)めっちゃかわいい!色々知っていくことってこんなに尊いんだ!
アスカはいったいどうなってるん?
シンジ…戻るの?
シンジ顔つき変わって凛々しくなって。。。

でここで号泣。
ミサトさんとシンジのWILLEの旗艦ヴンダーの甲板での会話。
うぅ。。ミサトさん。。
ミサトさんが今回、今までの作品のどれよりも色々なものを抱えて生きていることに泣く。
シンジの表情とミサトさんの笑顔に泣く。

そしてシンジに未来を託し、特攻するミサトさん。
もう、かっこよすぎて。
涙が止まらなかった。

皆が幸せになれるかどうか。その部分が今回気になっていたところだったのだけれど、もちろん出てくる人全員が幸せに生きているわけではなく。死んでしまった人、目的を成し遂げられなかった人、大切な人が亡くなってしまった人もいて。
それでも少なくともシンジは生きているし笑っている。
一鑑賞者としてそれが本当に良かったと思った。

コアなファンの方には物足りない、説明の足りなすぎる私のレビューだろうけれど、『最近泣いたこと』をテーマに今日は書きました。

最近泣いたことといえば、、東京オリンピックの選手のインタビューかなぁと思ってたらエヴァが一番最近になりました。
オリンピックもね、、、選手のメダルとか順位関係なくインタビュー観るとすぐぐすんとしてしまう。頑張ってきたこと苦しかったことを言葉だけじゃなくて話し方や表情でも伝わってくるからじーんとしてしまう。
今でも浅田真央ちゃんのソチオリンピックのフリーの演技は何度見ても号泣してしまう。

ううう。今も動画見て泣。


書籍『書く習慣』の「1ヶ月書くチャレンジ」を実践中。


最後まで読んで頂きありがとうございます。夫さんが思う存分農業が楽しめるように私も好きなことでサポートしていきたいと思っています。頂いたサポートは今後の活動に充てていきます!