見出し画像

北千住にあるラーメン屋、 『麺屋 音』 が美味しすぎた件。

 皆さん、良いラーメンライフをお過ごしでしょうか。自分は最近またいく機会が増えてきました。

 そんな今日は東京都「北千住」にある美味であるラーメン屋をご紹介したいと思います。
 北千住といえば土手の花火大会に金八先生の舞台ともなった•••というのはさておき、美味しいラーメン屋を発見したのでご紹介します。

 北千住や足立区近辺に住んでいる方からしたらかなり有名だと思います。そんなラーメン屋です。

 北千住駅 西口 徒歩約5分。
 商店街の立地にあります。日曜日の夕方に行ったのですが、数名並んでいました。(15分待ちくらい)

 内舘はオシャレで、高級な料亭のような石畳の通路があります。

スクリーンショット 2021-06-18 20.27.24

 石畳の〜街角を〜♪ (異邦人 / 久保田早紀)

 自分が注文したのは『特製濃厚つけ麺』です。こちらは、①味噌 ②辛味噌 ③醤油の3パターン選べるとの事でしたので店員さんにオススメを聞いたところ「醤油」と。

 というわけで注文したのは『特製濃厚つけ麺(醤油)』です!!

 テーブル席と、カウンターがあり計10席ほど。回転率はまあまあ遅めでしょうか、席についてから着丼まで10分〜15分ほどかかりました。
 つけ麺はやはり茹で時間がかかるのかな。

 そして魚介の香りと共につけ麺が!

画像2

 さすが特製だけあって、盛りだくさんです。醤油の香りというよりも魚介の風味が強い印象ですね。
 早速脳内を刺激する煮干し匂。

画像3

 海苔が2枚、味玉、メンマ、カイワレ、チャーシュー(角煮を崩した感じ)が乗っかっています。

 ではまずオール麺すすりです。中太麺でコシが強く小麦の味もほんのりと。すごく美味しい麺ですね。

画像4

 次につけ汁。醤油ベースとのことであっさりスープかと思いきや想像を超えた粘着性が。
 ドロっどろというわけではないのですが醤油ベースにしては濃厚だなという印象。

 そして一口飲んでみると、まろやかな魚介強めな醤油風味の味わいでした。個人的に思ったのが醤油でこの味を生み出すのは想像以上だなと。

 そしてネギがいい具合に散りばめられていて、シャキシャキ感も加えてとてもマッチしています。 

画像5

 麺は硬めなので、濃厚つけ汁がしっかりと絡みます。いやーこれは美味しいですね。
 魚介が全面に出ている印象で、このまろやかさは恐らく少量の豚出汁かなと。

 深い味わいがあるので五臓六腑が満たされる感じですね。

 味玉は淡い味付けでほんのり黄身の甘さが際立つ。豚チャーシューは濃いめの味付けに感じました。
 角煮のような美味しさにとろけるような柔らかさ。幸せのひとときを感じられる美味しいトッピングメニューです。

 メンマもしっかりと太いところを使われていて味もちゃんとついていました。おそらくメンマもこだわっているものと見た!!

 並盛りだったのですが山登りの後だったからか割と満足してしまいました。いや〜美味しかったですね。さすが食べログTOP5000に入るだけはあります。

 北千住はたまに行っていたのですがこんな美味しいラーメン屋があっただなんて。リピート確定です。

 ご馳走様でした!!

よろしければサポートをお願いしたいです! また触れてほしい内容や記事などありましたらリクエストの方も受け付けております。 よろしくお願いいたします!!