マガジンのカバー画像

サラリーマン関連マガジン

39
サラリーマンのあなたに伝えたい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

Excel学習で使えるRANDBETWEEN関数を紹介

Excel学習で使えるRANDBETWEEN関数を紹介

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

最近Excelマクロ学習で、発見したRANDBETWEEN関数をご紹介します。

「RANDBETWEEN関数」ご存じですか?

ご存じであれば、このままブラウザバックしてください。

「何その関数?おいしいの?」と言う方はこのまま進んでもらえると嬉しいです。

<1.使うシーン>
適当な数値が入った表を作りたいときに使います。

例えば、Excel

もっとみる
仕事をもっと効率化しませんか?
~ショートカットキー紹介 その4~

仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その4~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

皆さんはPCのショートカットキー、どれだけ使ってますか?

知ってるか知らないかだけで、大幅に作業効率が変わりますので、そんな気づきがあればと思い、今後少しずつ自分が活用しているショートカットキーをご紹介していきます。

なお、私は自宅PCも会社PCもWindowsなので、Windows前提のキーとなります。

macユーザーの方ごめんなさい。

もっとみる
仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その3~

仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その3~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

皆さんはPCのショートカットキー、どれだけ使ってますか?

知ってるか知らないかだけで、大幅に作業効率が変わりますので、そんな気づきがあればと思い、今後少しずつ自分が活用しているショートカットキーをご紹介していきます。

なお、私は自宅PCも会社PCもWindowsなので、Windows前提のキーとなります。

macユーザーの方ごめんなさい。

もっとみる
【魚を与えるのではなく釣り方を教えよ】をサラリーマン的に考察

【魚を与えるのではなく釣り方を教えよ】をサラリーマン的に考察

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

最近Twitterで始めた名言紹介でたまたま頭のなかでモヤモヤしていた

「魚を与えるのではなく、釣り方を教えよ」

という言葉をサラリーマン生活に当てはめて考えてみました。



この言葉はだれが言ったのか、

中国のことわざで老子が言ったという記事がネットでは多かったですが、諸説ありそうです

▼一応簡単に解説▼

お腹を空かせた

もっとみる
仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その1~

仕事をもっと効率化しませんか? ~ショートカットキー紹介 その1~

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

皆さんはPCのショートカットキー、どれだけ使ってますか?

知ってるか知らないかだけで、大幅に作業効率が変わりますので、そんな気づきがあればと思い、今後少しずつ自分が活用しているショートカットキーをご紹介していきます。

なお、私は自宅PCも会社PCもWindowsなので、Windows前提のキーとなります。

macユーザーの方ごめんなさい。

もっとみる
2021年希望退職募集企業のニュースから

2021年希望退職募集企業のニュースから

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

今日はサラリーマンなら気になるニュースをご紹介です

▼▼ニュースはコチラ▼▼

<独自>上場84社が希望退職募集 2年連続高水準(産経新聞)

<1.ニュースのポイント>

昨年1年間で上場企業の84社が希望退職募集したそうです

▼▼過去3年の推移はコチラ▼▼

2020年以降コロナの影響で急増してますね。

2年連続で80社を超えるのは、リーマ

もっとみる
副業サラリーマンに届けたい成功者の名言紹介始めました

副業サラリーマンに届けたい成功者の名言紹介始めました

私の記事を読んでいただきありがとうございます。

本日Twitterでこんなツイートしました。



トーマス・エジソンの名言をご紹介しました

まさに副業サラリーマンにも当てはまる言葉ですよね?

色々挑戦して自分に合うか合わないか判断しながら自分に合うものを見つけられると良いですよね✨

自分に合わない = 失敗

ではなく、

やってみて合わないとわかったという

成功である

もっとみる
FIRE関連書籍の共通点3つ (後編)

FIRE関連書籍の共通点3つ (後編)

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

FIRE関連書籍の共通点3つのうち、残りの2つをご紹介します

最初の1つやそもそもFIREって何?って方は前編から🔽🔽

<2.支出を減らす>

共通点の2つ目は出ていくお金を減らしましょう!です。

「わかってるよ。」

「当たり前のことじゃん」

そうですよね。

おっしゃるとおりです。

毎月5万円で生活できれば、不労所得年間60万あれば

もっとみる
FIRE関連書籍の共通点3つ(前編)

FIRE関連書籍の共通点3つ(前編)

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

先日のnoteのつぶやきでこんな内容をご紹介しました。

※ つぶやきを引用したらTwitterみたいに本文が表示されないので、本文をあらためて載せます▼▼

今回はココを少し自分に当てはめて深堀りしていきます

ちなみに私は「FIREしたい!!」という強い思いはなく、

たまたまKindleでおススメされた本に面白そうな本を見つけてダウンロードした

もっとみる
質問力  鍛えてみませんか?

質問力 鍛えてみませんか?

私の記事をご覧いただきありがとうございます。

突然ですが、あなたは1日どれくらい

1️⃣質問される?

2️⃣質問する?

どうでしょう?

「わからない。。。」

そうですよね

私も真面目に数えたことがないのでわからないのが本音です

数えられるものとして会社のメールで来た質問がありますが、

数えてみたら多い日は30くらい

メール本文に

「添付ファイルの質問について回答ください」

もっとみる