見出し画像

悩むのは簡単じゃない。スキルが要る。

「みんな自分は頑張ったと言います。
 でも本当に頑張ったかどうかはすぐにわかります」

これは『スッキリ』で放送されていたオーディション企画『虹プロジェクト』のプロデューサーであるJYパークさんが練習生にかけた言葉である。

JYパークさんのことを深く知っているわけではないのだけど、このフレーズは今も記憶に残っている。

実際に「言うほどじゃないよね」ってことは、身の回りにたくさんあるんじゃないだろうか。


たとえば「めっちゃ悩んだ」という人はたくさんいるし、多かれ少なかれ誰もがそんな経験はあるはず。

一方で、自称・悩んでるマンの話を聞いた際に「え、それって悩んでんの?」と感じた経験がある人も多いように思う。

恋愛相談なんかは結構そのようなケースが多くて、

「俺はこう思うんだよね」
「私はこんな風に考えてる」
「どうしたらいいと思う?」

と問いかけてくる割に、さして耳を傾けない人とか。

アドバイス求めてるんじゃないのかよ…と、お手上げ状態になった人もきっとたくさんいる。

はたしてこれは「悩んでいる」のだろうか?


あるいは仕事においても、アドバイスを求められたとき目についた部分を指摘すると「こんな悩んだのにひどい!」みたいな逆ギレを受けるパターンだってある。

繰り返しになるが、これは「悩んでいる」のだろうか?


いや結論から言うと「悩んだのは確か」なんだと思う。そんなの悩んだうちに入らん!なんてのは他人が言うことでもない。

ただ双方わかっておいた方がいいのは「悩むにもスキルが必要」だということなんじゃないかなと思う。


悩むスキルに長けている人は、行き詰まりを感じたらすぐ人に相談していろんなフィルターを取り入れる。

・時間がさほど経ってない段階で
・自分以外の視点を受け取る

だから解決が早くて、たぶん「悩んでる」なんて自覚もない。

あるいは「悩みのない人間なんていなくね?」みたいなことを言うのもこのタイプ。

悩みを解決する作業が日常に馴染みすぎて、お腹が減ったらそりゃご飯食べるよね的なニュアンスでいる。


一方でこじらせる人は、行き詰まりを感じながら自分で答えを探そうとする。

・時間だけ過ぎていって
・結局なにも進んでいないことに凹む

ゆえに「自分はなんでこんなことも出来ないんだ」といった他の悩みまで併発させてズルズルと沈んていく…というのが特徴だ。

さらに言うと悩んだ自覚が強すぎるゆえ、簡単に解決策を導き出されるのも癪に障る。否定されたような気分にもなる。だから逆ギレする。


僕は以前、圧倒的に後者だった。

悩みが全然解決しなくて、途中でやさぐれた経験が腐るほどある。相談に乗ってくれた人に噛み付いたことも一度や二度じゃない。この行為は亀裂以外になにも生まない。

だからもしも今、当時の自分にアドバイスできるなら「いいから早く相談しろ」の一択だ。

「こんなこと相談していいのかな」
「もうちょっと答えが見えたら…」

とか言っている場合ではない。ちょっとノドが痛いときに放っておくからこじれるカゼと同じだ。いいから早く受診(相談)しなさい。


冒頭の虹プロの話に戻して、練習生のメンバーが飛躍的にスキルアップした背景として、プロデューサー(あるいはボイストレーナーなど)がいたのは言うまでもなく大きい。

定期的に練習で顔を合わせたり、パフォーマンスへのアドバイスをもらったりできる。

一方で僕らの生活では、基本的に「自分から相談にいかない限り」悩みに対しての有効な視点は手に入らない。

「悩んでいる風」なんてのは誰も得をしないから、

・プライドを捨てて
・主観も横に置いて
・とりあえず早くアドバイスをもらう

この三拍子を意識するといいんじゃないだろうか。

もちろん自分で考えることは大事だけど、真面目な人ほど一人で悩みすぎる傾向にある気がするから。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?