マガジンのカバー画像

予防運動関連まとめ

187
予防医学を運動の側面から実現するのが予防運動療法です。予防運動の考え方や啓蒙のための記事を集めました。
運営しているクリエイター

#日記

【日記】健康と運動のスペクトラム

有酸素運動は健康に最適。 ヨガや太極拳も健康的。 温泉もリラクゼーションも健康にいい。 筋トレだって健康的。 「健康」という言葉で色々と語られますが、同じ健康ですかね? イメージ的に全然違いますよね。 ムキムキの人と、じっとしてる人と、バリバリ走ってる人、、、。 全然違いますよね。 健康というのにはスペクトラムがあるなというのが僕の意見です。 健康については寿命との関連で色々と効果が語られますが、色々なバイアスがあり研究によってバラバラです。 自分の都合のいいよう

【日記】代謝を上げてダイエット!の不都合な真実

雑誌でもメディアでも代謝を上げてダイエットしよう!と言いますよね。 僕も、メディアに取材を受けるとしょっちゅう言われます。 「このポーズで代謝上がりますか?」 「痩せ体質になりますか?」 ええっと、、、。 ケースバイケースで答えは変えていますが、ここではちょっと真面目な回答をしたいと思います。 代謝とはまず基礎代謝と運動時の代謝があります。 基礎代謝は寝ている時などの安静時で声明を維持するために必要なカロリーのことです。 こちらで計算できます。 参考)ke!san

【日記】質問:「子どもに最適な運動、エクササイズはなんでしょうか?」

表題の質問多いんです。 「子どもの姿勢が悪いんです、いいエクササイズないでしょうか?」 僕も必死で考えます。 体を重力に負けないことが重要ですから、体を伸ばす筋肉を鍛えた方がいいので、、、。 トランポリンですね! あと、、、縄跳びもいいでしょう。 ジャンプするという意味ではバスケットボールやバレーボールなんかもいいでしょうね。 ただ、球技は左右差が出るので、コンディショニングは必要です。 でも、何かモヤモヤするんです。 姿勢を良くするために、何か特別なことをしなければい

【日記】センテナリアンの特徴

100歳以上の人のことをセンテナリアンと呼ぶそうです。 そのセンテナリアンを対象とした研究というのは、長寿やアンチエイジング研究で、いま腸内細菌が注目浴びてるそうです。 参考)日本医療研究開発機構 センテナリアンの便にはイソアロリトコール酸という胆汁酸が多かったそうです。 そしてそれは腸内細菌によるものだと。 また、とにかく糖尿病がいないそうです。 肥満も痩せもなく、やはり適正体重が大切ということですね。 参考)こだわりoff 肥満の弊害は前にも書きました。 やはり

【日記】健康食は、自分の種よりもできるだけ遠い方がいい

赤身の肉を食べると発癌の可能性が高くなると言われています。 参考)国立がん研究センター ステーキは美味しいですけど、たまににした方が良いですね。 ソーセージも。 さて、逆に健康食というと代表的なものといえば発酵食。 これは菌類ですね。 腸内細菌の環境を作るのにいいと言われるキノコも菌類。 野菜や果物、海藻などがいいのはいうまでもないですが、これは植物です。 魚もEPA、DHAなどとても体にいいのは自明で、これは魚類です。 お肉ならイミダペプチドもあるので、鶏という選択も

【啓蒙】不良姿勢の原因と矛盾した人間の文明

不良姿勢の代表格にSway Backがあります。 これは、骨盤が前に出ている姿勢で、多くは頭部も前方に偏位し、骨盤は後傾します。 日本人は特にこの姿勢が多いのが特徴です。 筋力が欧米人に比べると少ないので、寄りかかる姿勢としてこのSway Backをとってしまうのでしょう。 高齢になってくると、ほとんどの方がこの姿勢になってしまいます。 Sway Backになると、以下のようなことが起こってきます。 とても問題ですね。 でも、ほぼ全ての人が自分がこの状態に陥っていること

【日記】がん細胞を死滅させる食事 by ウィリアムリー著「健康食大全」

最近僕の周りの知り合いで、癌が見つかったという連絡をいくつか受けています。 今や2人に1人は癌になる時代です。 珍しいものではありませんし、明日は我が身です。 しっかりと治療に専念するしかありませんが、食べ物の影響も薬並みにあります。 ウィリアム・リー氏は医師であり、予防医学も専門家です。 彼の著書である「健康食大全」はエビデンスが確かめられているものを集めて、平易な言葉で記されている一般書です。 その中で、紹介されている癌を死滅させる食事についてシェアしたいと思います

【予防運動日記】肥満がなぜいけないのか

この感染症の中で、重症化リスクは「高齢、男性、基礎疾患、肥満、喫煙」です。 高齢、男性、基礎疾患は変えられないですが、肥満と喫煙は変えられます。 喫煙は有害物質を体の中に入れる行為なので「百害あって一利なし」が分かりやすいですが、肥満はなんで感染症と関係があるのでしょう? それは、肥満は免疫を下げるというのが理由です。 肥満の方は入院中に、肥満のない方に比べて感染症を発症しやすいことが分かっています。 異常な代謝状態によって、免疫機能が低下するそうです。 肥満の人は、肥

【予防運動日記】エビデンスが街づくりに生かされる〜その1〜

先日の旅行で面白い掲示を見ました。 こちらです。 街づくりにエビデンスを盛り込んで、科学的だとする表示です。 これは面白いですよね。 これ、千葉県の道の駅にあったのです。 温泉もあって、そこに行ったらこれが掲示してありました。 エビデンスの重要性が叫ばれて長くなってきましたが、いよいよこういう日常にまで浸透してきたということで感心しました。 素晴らしい取り組みですし、こうやって掲示することも研究の一般化として意義のあることですね。 ただ、こういうのは誰が中心となって推進

【日記】なぜタバコは健康にとっては「百害あって一利なし」なのに社会から無くならないのか?

タバコの害は周知の事実ですが、未だに社会からなくなっていません。 喫煙者の癌の発生率は、未喫煙者の5倍です。 またこれは、受動喫煙でも同じく肺がんで1.28倍など、様々な害を受けます。 厚労省の「健康日本21」の施策でも禁煙は、大きな課題であり医療費の削減にも直結する、社会的な問題です。 国としても、税金を高くして、タバコを使用することの負荷を高くして、抑制を図ろうとしています。 現在20本入りのタバコが¥580だそうです。 そのうちの税金は¥357です。 結構とってる

【日記】健やか親子21の存在を知らなかった、、、

4人子供を育てていて、初めて知った健やか親子21の存在。 厚労省が推進している事業のようです。 運動指導者として、健康日本21は知っていたのですが、兄弟関係のような名前ですね。 驚くべき現状は、妊産婦の死亡のトップが自殺ということ、、、。 あまりにもショッキングな事実です。 参考) 妊産婦メンタルヘルスケアの重要性 日本うつ病センター 背景には精神疾患があるとはいえ、まだまだサポートをしていかなければいけないと言うことですね。 産後うつだけじゃなく、産後の失禁など、と

【日記】腕は体側にあってはいけません、正しい位置は体よりも前です

今朝のラジオで健康運動指導士が適当なことを言っているので修正しておく必要があります。 猫背は腕が前にあるからで、腕を引けば体の体側に来るから正しい姿勢だとおっしゃってました。 おいおい、、、。 そこでエクササイズは壁に背を当て肩関節の外旋とともに菱形筋を使って肩甲骨を寄せるエクササイズを指導していました、、、。 問題点がいくつかあります。 まず健康運動指導士という資格を持ちながら正しい姿勢を知らないということ。 菱形筋を鍛えることが正しい姿勢につながると言っていうこと。

【啓蒙】姿勢セルフチェック;身体の歪みチェックをしてみましょう〜いつまでも若々しくいるために〜

中々普段の生活で気づかないのが自分の姿勢。 気づかないうちに姿勢の崩れは固定化されて、変形性関節症や円背など高齢者の典型的な姿勢に、、、。 自分はそうならないと皆が思っていますが、身近な円背の高齢者の方も同じくそう思っていた方々です。 いつまでも若々しい姿勢でいられるためにまずは自分を知ることです。 姿勢の歪みチェックをしてみましょう! まずは下のチェック項目に該当するものはありますか? チェックが多くつくほど身体の歪みや骨格に個性がありそうですね。 壁を使ってチェッ

【臨床日記】足部のアーチサポートは硬くていいのか?

お正月に雪道を散歩していて思うことがありました。 その道はアイスバーンになっていて、車のタイヤの跡や除雪車の跡などでぼこぼこになっていました。 普通の防寒用の靴を履いていたのですが、足底からその道のぼこぼこは伝わって来ました。 そして、自分の足部がその隆起に上手に対応していることがよく感じられました。 足に対して道の右側が高ければ足部は左に倒し、左が高ければ右に倒し、よくまぁ柔らかく動くものだと。 足部のアーチは恒常的に下がると扁平足という状態で病的なものとして扱われます