見出し画像

当事者の僕とねほりんぱほりん「LGBTカップル」

トキです。
第一シーズンから嫁さん共々大ファンな番組、「ねほりんぱほりん」でとうとうLGBTカップルが取り上げられました!
レズでバイで嫁さんがいる僕による感想です。

お母さんの「人に言える強さくらい持ちなさい」って言葉はかっこいいな。
一番印象に残ったフレーズでもありました。

今回のお二人は、二人とも出産を経て子育てされてるとの事。
当事者としても知らなかった、人工授精について知れて勉強になりました。
自分たちに置き換えながら拝見して、嫁さんとの子なら無条件に愛せるしそこに血の繋がりは要らないなぁと思うのと同時に、まず「親になろう」と思えることが凄いなぁと。
自分は親になれないなぁ〜なんて思うので、まずそこから凄いと思いました。
当事者として生きてきて、子供は端から諦めてきた事もあり、衝撃的。

終始幸せそうで、素敵なカップルさんでしたね。
番組の構成も踏み込みすぎず、丁度いい好感が持てたのでさすがねほぱほだな!と。

杉田議員の発言に「笑ってしまった」のは凄く共感!
僕も「子供の有無=生産性なら、この人何人産む気なんだ?」って思いました。そこだけに生産性を求めるなら、最低3人産まないと人口増加に繋がらないですからね。そう言うなら貴方も生産性上げてね?って。
ヘテロカップルでも、そこに生産性なんか感じてる人の方がマイノリティだろうに。

お二人のカムアウトのシーンも感慨深かった。
親はね、複雑だよ。
僕と嫁さん共に母親にのみカムアウト済みだから考えさせられた。母さんも嫁さんのママも複雑なんだろうな。
近々、父親にカムアウトを考えているからそっちの話が聞きたかったかな笑
嫁さんのママもねほぱほのファンなので、どういう気持ちであの番組を見たか気になった。
親父はきっと見てないだろうから、まぁ良いのだけど。

幼馴染から始まった僕と嫁さんも、トゥクトゥンなのかな?笑

当事者もそうでない人にも見て欲しい回でした。

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。