トラオ@米国株FIRE&クラフトビール

株式投資歴20年。ネット系サービス企業でマネージャーをやっています。 セミリタイアに向…

トラオ@米国株FIRE&クラフトビール

株式投資歴20年。ネット系サービス企業でマネージャーをやっています。 セミリタイアに向けて準備中。 米国株/投資/FIRE/セミリタイア/読書/筋トレ https://jikotoushisugoize.com/

マガジン

  • 億り人になったので、これまでを振り返ってまとめてみた

    私は、そこらへんにいるサラリーマンではありますが、40代で株式投資にて金融資産1億円を築き上げました。 35歳時点での金融資産は約800万円でしたが、資産形成の秘訣を掴むことで、資産の増加ペースが大きく向上し実現することができました。 このマガジンでは、過去を振り返ってみてどのような軌跡で達成したのかを記録していきます。

  • FIREを目指す

    FIRE(またはセミリタイア)を目指すうえでの気づきや思ったことなど。

  • マイポートフォリオ

    所有株のポートフォリオを公開しています。

  • 心地よい働き方

    ネットベンチャーで長年働いている経験から、今時の心地よい働き方についてつぶやいています。

  • おすすめ本

    おすすめ本のまとめです。

最近の記事

【40代で億り人を目指すなら】株式投資で成功するために押さえておきたいポイント

簡単に自己紹介をします。 私は、そこらへんにいるサラリーマンとして、40代で株式投資にて金融資産1億円を築き上げました。 35歳時点での金融資産は約800万円でしたが、資産形成の秘訣を掴むことで、資産の増加ペースが大きく向上し実現することができました。このnoteでは、その成功のポイントを共有しています。 ネットからの情報を厳選するTwitterやYouTubeなど、投資情報が溢れています。しかし、情報の中には偏った内容や、専門知識のない人によるものも多いため、注意が必要

    • 久々の投稿です

      noteで最後に資産共有したのが2021年4月。 その時の資産は5000万円でしたが、順調に資産が増えていき約2年半後の2023年8月に資産1億円に到達しました。 ※ハンドルネームやアイコンも変えています これまでの経緯は、ほぼ毎日Twitterにて投稿しております。 当時は資産1億行ったらFIREできるかもと考えていて、実際に到達した今の状況や、これまでの投資の振り返りなどを、そのうち記事にしようかと考えています。

      • FIREは、高年収か実家暮らしじゃなきゃ無理なのか?

        結論をいうと、かなり難しいと思います。 なので、若い方でこれからFIREをめざしたい人は、  ・高年収の仕事につく  ・結婚して2馬力で世帯収入をあげる  ・実家暮らしをひたすら続ける のいづれかに、選択肢を絞ったほうがよいです。 それ以外の人に可能性はないのか? わずかな希望はあります。 そのあたりも含めて、ブログ内にてまとめています。

        • 1億円までのロードマップとFIREに対する考え方

          1億円までのロードマップ2020年6月に米国株投資をはじめるにあたり、1億円までのロードマップを描いています。 それまでは、プランもなく何となく儲かるだけ儲かればよいという投資をしていたのですが、年利7%想定で運用した場合のロードマップも作成しています。 それ以降は想定外の株高もあり、1年経過時点ですでに4年前倒し状態。今のところはとても順調です。 現在のポートフォリオと共に、以下のブログにて状況を更新しています。 FIREに対する考え方また、FIREについては、自分

        【40代で億り人を目指すなら】株式投資で成功するために押さえておきたいポイント

        マガジン

        • 億り人になったので、これまでを振り返ってまとめてみた
          1本
        • FIREを目指す
          17本
        • マイポートフォリオ
          11本
        • 心地よい働き方
          2本
        • おすすめ本
          9本
        • 株式投資について(初心者向け)
          9本

        記事

          5月の投資成績

          今年に入ってバリュー株好調で、保守的なポートフォリオでも20%上昇という好成績。 5000万円から6000万円への上昇はあっというまで、5ヵ月で到達です。ポートフォリオも大きくいじることなく、ほぼ放置であがっているので効率もよいです。

          2021年4月の投資成績のまとめ

          2021年4月は大きな動きもなかったため、ほぼ売買は行いませんでした。 安定的に推移して+2.6%。年初来14.9%です。 ブログには以下の内容で詳しくまとめています。今後は、テーパリングを意識した動きが必用になりますね。 ・米国株に約5000万円投資 ・4月は+2.6%、年初来+14.9% ・その構成銘柄と構成比、損益率 ・分配金発生銘柄と分配金推移 ・5月のシナリオと投資戦略 あと、最近はもっぱらTwitter中心の投稿です。ほぼ毎日発信しています。 ちなみに、アイ

          2021年4月の投資成績のまとめ

          【3月の投資成績】バリュー株上昇とドル高で資産増大!

          3月は金利高でみんなが大好きなハイテク株が大きくさげたので、苦しんでた人が多かったと思いますが、インデックスとバリュー株が中心だったためそこそこの利益を出すことが出来ました。 ドル高も加わり、3月は7.5%増。 今年は3か月で既に本業1年分の手取りに近い資産が増えています。 4月は更なる上昇相場が期待できますので、もう少し稼いでからより保守的なポートフォリオにしていきたいと思っています。 まだ少し先の話になると思うのですが、この先の金融緩和縮小で更なる金利高は間違いな

          【3月の投資成績】バリュー株上昇とドル高で資産増大!

          新卒入社時からこれだけやっておけば40代に後悔しないこと

          40代だからといって取り返しがつかないことはほとんどなく、必要だと思ったら始めればよいんですが、おじさんのつらいところは、家族やら何やらで短期的に集中して取り組む時間が取れないのと、そもそも集中力は若い頃の100万分の1くらいになってるところです。 短期的に詰め込めないから毎日30分でもいいから、コツコツと10年、20年積み上げたほうが絶対的に楽だと気付くのですが、時間ばかりはどうにも取り返せません。 そんな経験や周りのおじさんとの話をもとに、おじさんになって後悔しないた

          新卒入社時からこれだけやっておけば40代に後悔しないこと

          最近の状況

          今年早くも3月半ばですが、いろいろ忙しくなかなか記事書く暇がないので簡単に近況を。 投資株式投資の利益は着実に増えており、早くも今年の利益目標を達成しています。 目標は固めに設定していたのと、資産は常に「今が一番多い」と思ってみているので、一時的なものだと思っています。 このような状況でも、投資スタイルを変えずにいつもどおりやるだけです。 あとはドル高もあり円をドルに変えるタイミングではないので、余ってる日本円で日経平均買ったり、JT買ってみたりして短期的に遊んでいます

          2月の資産状況更新

          2月末の資産状況を更新しました。 金利高による下落局面がありましたが、大きな影響なく順調に推移しています。 どちらかというと、投資資金のほとんどをドルに移しており、ドル高の影響で資産は増えています。 ここ最近は不安要素も多く一進一退が続いていて、もどかしい日々が続いていますが、指数も大きく下落はしていないので、ましな方と考えています。 今まで右肩あがりだったのが異常で、業績に連動した株価に戻しつつあります。 昨年は何買っても利益が出る相場でしたが、そろそろ安定した投

          将来に向けた動きあれこれ

          FIREに向けて最近やってることです。 仕事期末が近いのでそれなりに忙しくなってきています。 マネージャーやってるので、来期の予算やら組織やらです。これから評価面談もはいるので、更に忙しくなりそうです。 いづれFIREするからといえどもあと数年は働くので、仕事は疎かにせず信用貯金を作っておくのが大事だと思っています。 インプットブログの収益化に向けてジャンルを広げるためのインプットをしています。 内容は、キャリア関係の記事を増やそうと思っています。 仕事はそれなりに苦労

          リモートワークを1か月やった感想

          緊急事態宣言が出てからフルリモートが続いて、家にこもりきりで1か月が過ぎました。 最初は、出社できないストレスがあったのですが、家の環境も整えつつ慣れてきた感じがしています。 そこでフルリモートのメリット、デメリットを個人的な感想ですが書いてみました。 メリット1.家族と平日でも食事ができる 出社すると夜もほぼ外食だったので、今は圧倒的に家族と食事ができる回数が増えています。子供が小学校1年生なので、会話が毎日できるのはとてもよいことだと思います。 2.通勤時間がな

          リモートワークを1か月やった感想

          1月末の米国株投資状況

          月に1回、投資状況をブログにまとめています。 現在の金融資産は5000万円強。 そのうち約500万円は確定拠出年金、約3500万円は米国株。 残りは現金です。 1月のTOPIXは、以下のとおりです。 ・ETF比率が先月比+8.1% ・XLRE(不動産ETF)とBND(債権ETF)をポートフォリオに追加 ・決算期待でQQQを追加購入 ・個別株の一部または全部を利確(NIO、XOM) ・配当金は376.5ドル NIOはいったん売却しましたが、MACDが反転しだしたら再購入

          今月読んだ本の振り返り

          今月読んだ本。 改めて見ると重い本ばかりで、少しつかれたのと投資に関する本はお腹いっぱい。 2月は別ジャンルの本を読んで、新しいインプットでもしようかと思う。 7つの習慣毎年正月に読む本。人生のバイブル。 これを20年前に読んだことで、人生変わったと思ってます。 インデックス投資について詳しくインデックス投資をやる人は、きちんと読んだ方がよい1冊です。 ヴァンガード創始者の本。「ランダムウォーカー」と言ってること一緒なので、どちらかでよいと思います。 バフェット関

          FIREできるくらいの資産を作る方法をリスト化してみました。

          初心者がFIREとかセミリタイアとかそこそこの資産を作る目的で投資するのによい本をまとめていましたが、それらに書いてある良いところをピックアップしてリストにしてまとめてみました。 これさえ実践できればお金持ちになれるはず。 そこそこの資産を作るためのポイント・若い頃からはじめる ・「分散」「長期」「低コスト」であるインデックス投資がよい ・「分散」とは全世界投資、債権とかも組み入れる ・「長期」とは20年以上 ・ドルコスト平均法で毎月つみたてる ・数年で億を稼ぐ

          FIREできるくらいの資産を作る方法をリスト化してみました。

          確定拠出年金(iDeCo)でどれだけ得するのか。実例を元に算出してみた。

          確定拠出年金について、それなりに目にするのでやっている人が多いと思いきや、企業型の加入者は725万人、個人型(iDeCoともいいます)は156万人と意外と少ないのに驚きです。 私は既に7年近く運用しているので、その実績をもとにやったほうがいいのかと、どれだけ得するのかというところを実例をもって紹介したいと思います。 やったほうがいいのか?これはやったほうがいいです。 長期投資という視点で資産を作ることができるというメリットはもちろん、掛金が全額所得控除となるので、節税対

          確定拠出年金(iDeCo)でどれだけ得するのか。実例を元に算出してみた。