見出し画像

【自己表現】noteで変わる私。孤独からの出発

noteを書くことで変わることがある。

noteはプラットフォームだけど
私にとってはただのプラットフォームではない。

それはnoteに触れた時に感じた
直観のようなものからして違ってたし、
実際にただのプラットフォームにしては
普通でないくらい私の人生に食い込んできている。


noteに初めて触れた時、
すごく気持ちよかった。

シンプルで
白くて
簡単で。

今までのブログサービスとは
あきらかに一線を画していて、
中の人の意図を照れるほど感じた。

シンプルに
わかりやすく
だれにもやさしく
楽しみながら続けられるように!

そんな思いを
いたるところに感じたし、
使い始めるとともに
その意図が細部にまで張り巡らされていて
私は自然とnoteに好意を持った。

このnoteを読んでくれているあなたも
きっとそうだろう。

noteに対して
他のサービスとは違う種類の好意を持っているのだと思う(勝手にそう想定している)。

noteは、違う。
他のSNSやブログとも。

だからこそ、
私もいつもここにやってくるし、
また明日もやってくると思う。

私はnoteで変わった。


これからしばらくの間
(どれくらいになるかわからないけれど)
私とnoteについて
書いてみようと思っていて、
その準備をしている。


私がnoteを始めたころ

私がnoteを始めたころは
2019年の夏だった。

忘れもしない、
オランダに移住したころ。

ここで移住の記録を残していこう。

そう思った。
直観的に。

私にはブログもあったし、
ホームページもあったから
別にnoteにしないといけないわけではなかった。

でもnoteにした。

移住したのは40歳過ぎ。

移住した私は丸裸だった。

西のヨーロッパの果てまで
何もかも処分して
裸一貫でやってきて。

まさしく
人生をやり直す感じで。

だから
移住のことを記すのにも
真新しい場所が必要だった。

真っしろしろのnoteは
その場所にふさわしい感じがした。


同時にその時、孤独だった。

孤独、
と思い込んでいるだけだったかもしれないけど
孤独感が強くあった。

だからこそ、
今まで使っていたブログやHPではない
まっさらな場所で
まっさらな自分を始めたかった。

そんなときにnoteに出会った。

これは私とnoteの物語。

続きはまた今度。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

なお


My Lifework



初めてのセルフケア講座 ⇒ 無料メール講座で心身ケアの基本

自分の中の小さな子を癒す ⇒ インナーチャイルド解放ガイド

セルフ整体の本格レッスン ⇒ オンライン整体講座

超セルフケアPodcast ⇒ 音声配信

超セルフケアyoutube ⇒ 動画配信

noteまとめ ⇒ なおの本気note 

心身がめぐる場所 ⇒ なおのサロン
  ・ プライベート・オンライン施術はこちらから → オンライン整体 
  
・遠隔施術はこちらから → 遠隔整体


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,153件

#QOLあげてみた

6,085件

サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!