見出し画像

【人間関係】職場の苦手な上司との人間関係に悩み、落ち込む自分のメンタルをコントロールする方法

●結論
それは、「上司を変える行動」ではなく、
「自分を変える行動」に注力することです。

●過去の経験
自分は昔、職場に苦手な上司がいました。
その上司は、日によって感情の起伏が激しく、
機嫌が悪い時にはことあるごとに怒鳴る、
いわゆるパワハラ上司でした。
当時の自分は、会社の評価を気にしており、
なんとか上司の懐に入ろうと、
上司の顔色ばかり窺って仕事をしていました。

しかし、事態は好転せず、それどころか
日に日に疲弊し、仕事が楽しくない日を過ごす毎日。
事態が好転しないと、今度は上司の粗探しを
してしまい、上司を蹴落とすには、、、
のようなネガティブ思考に。。。
今思い返すとメンタルを病む一歩手前だった気がします。

●一冊の本との出会い
なんとかこの状況を打開しようと
色んな書籍やネットで情報を探していたとき、
一冊の本に出会いました。

それが、アービンジャーインスティチュート著の
「自分の小さな「箱」から脱出する方法」
という本です。

世にあるノウハウ本ではなく、
職場や家庭での人間関係に悩む主人公が
悩みから脱するまでの気づきを
ストーリー仕立てで書いており、
読み手も一緒にその気づきを
得られるような構成になっています。
この本に書いてある、職場での人間関係の悩みを解決する方法が、ずばり冒頭で書いた、
「上司を変える行動」ではなく、
「自分を変える行動」に注力することです。

●他人を変えることばかり気にしていた
これまでの自分がいかに他人の目ばかり気にして行動しているかに気付かされました。
当時読んでいた本のタイトルやネットの検索ワードも「職場の上司に気に入られるには」「上司の良い評価の取り方」など。。。
今思えば、他人を変えるなんて難しいですし、
変わったかどうかも分からない、、、、
とても無駄なことをしていたと痛感しました。

●自分を変えることに注力
他人の目を気にせず、自分を成長させるには、、、という思考になってからは気持ちが不思議なくらい晴れ、前向きな気持ちで仕事に取り組むことが出来ました。自然と事態も好転し、人事異動で本部勤務になり当時の嫌な上司ともおさらば出来ました(笑)。

悩んでいるときは何かと他人の目を気にしたり、他責思考に陥りやすいですが、ほんの少し、視点を自分に向けてみると、プラスに変わるかもしれません。是非、お試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?