まえだ/才能研究サラリーマン

【才能はメンタルが9割】さいたま市在住で2児の父のサラリーマン。人の「才能」とそのため…

まえだ/才能研究サラリーマン

【才能はメンタルが9割】さいたま市在住で2児の父のサラリーマン。人の「才能」とそのために必要な「メンタルコントロール」に関して、読んでくれた方が少しでも前向きになれるように記事を書いていきます。

最近の記事

【人間関係②】職場で起こる人間関係の悩みを解消する方法

どうも。まえだ/才能研究サラリーマンです。 職場での人間関係の悩み、皆様も一度や二度、経験はないでしょうか。 一度悩み出すと、常に頭の片隅にその悩みが付き纏い、心が疲弊し、本来のパフォーマンスが発揮出来ず、それでさらに悩みの種が増えるという負のループ。 本日は、そんな職場での人間関係の悩みについて、解消する方法について書きたいと思います。 前提:職場での人間関係の悩みはほぼ100%起こる。 私が働いている会社は、平均して2年〜3年に一度部署異動があり、今まで5回私も部

    • 【自責思考】職場で上司から自責思考で考えろと言われたが、少し違和感があるので調べてみた

      どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆さまは、職場、あるいは学校で上司、先生、先輩から このようなことを言われたことはないでしょうか? 全て自分ごととして、自責思考で考えろ 自責思考とは、簡単にいうと、ある問題が起きた時に その原因が自分にあると考えるようにする思考のこと。 株式会社リクルートは、社風として自責を大切にしているようです。 また私自身も過去の経験から、会社の上司からよく自責思考を説かれていた記憶があります。 確かに、全てを自分ごととして考える

      • 【承認欲求】上司、両親など他人から認められたい欲求と上手く付き合うメンタルコントロールの方法

        どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 承認欲求 皆、誰しも持ったことがある欲求ではないでしょうか? ・SNSでたくさんの「いいね」をもらいたい ・テストで良い点数を取って両親に認められたい ・仕事で成果を上げて上司から良い評価を得たい こういった欲求は今まで一度は持ったことがあるはず。 アブラハム・マズローが説いた「自己実現理論」では、承認欲求を人間の5大欲求の一つと説いています。 なるほど、昔から承認欲求に関しては、著名な心理学者の中で議論され、その存在を

        • 【劣等感】職場や学校でつい他人と比較して抱えてしまう劣等感との上手い付き合い方

          どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆さん、こんな考えを抱いたことはありませんか? ・俺はあんなに勉強したのに、何であいつの方がテストの点数が高いんだ ・俺は毎日あんなに練習したのに、何であいつがレギュラーに選ばれるんだ。 ・俺はあんなに努力したのに、何であいつの方が上司からの評価が良いんだ。 そう、他人との比較です。 他人との比較はダメ、自分のやりたいことをしっかりやることが大事。 分かってはいても、つい他人と比較してしまうのが我々人間です。私もつい他人と

        【人間関係②】職場で起こる人間関係の悩みを解消する方法

          【緊張その②】面接やプレゼンで人前で話す時に緊張するメンタルをコントロールする方法

          どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 緊張に関しては、以前、下記の内容で記事を書かせていただきました。 そこでは、 面接やプレゼンで、人前で話すときに緊張するのは、本気で向き合っている証拠。その緊張状態を素直に受け入れるマインドが大切。 ということをお伝えしました。 今日は、緊張状態を受け入れるマインドを持ったうえで、もう一歩踏み込んで面接やプレゼンで人前で話す時の緊張というメンタルを上手くコントロールする方法について2つ書きたいと思います。 当然、本番さなが

          【緊張その②】面接やプレゼンで人前で話す時に緊張するメンタルをコントロールする方法

          【イラッと】職場の上司や部下にどうしてもイラッとした時、怒りのメンタルをコントロールする方法

          どうも まえだ/才能研究サラリーマンです。 怒りについては以前、下記の内容で記事を書かせて いただきました。 https://note.com/naoki_maeda_0712/n/n229acabc6a82 そこでは、イラッとしないために、他人に期待し過ぎないことが、私が1番腹落ちしているメンタルコントロール方法と記載しました。 「とはいえ、イラッとすることはゼロではないでしょ、 まえださん」 はい、ゼロではありません(笑) 人間は生まれながらにして怒りやすい生

          【イラッと】職場の上司や部下にどうしてもイラッとした時、怒りのメンタルをコントロールする方法

          【教育】子供にどんな教え、学び、気づきを与えることが出来るか模索している話

          どうも。まえだ/才能研究サラリーマンです。 いつもは、皆さんが少しでも前向きになれるように、 メンタルをコントロールする方法を中心に記事を書いているのですが、今日は少し脱線して趣向の違う話を書こうかと思います。 最後までお付き合いいただけると幸いです。 私には2歳と0歳になる2人の息子がおります。 息子には、幸せな将来を歩んで欲しいと思うのが親心。日々どういう教え、学び、気づきを与えることが出来るか模索しています。 まずは、自分のこれまでの経験を振り返ることにしました。

          【教育】子供にどんな教え、学び、気づきを与えることが出来るか模索している話

          【やる気】仕事、勉強、育児など、なんかやる気が出ないメンタルをコントロールする方法

          どうも。まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆さんはこんな経験ありませんか? ・なんだか今日は朝から身体がだるくて、仕事のやる気が出ない。 ・今日はやる気が出ないから、一日部屋でゴロゴロしよう。 私はたまの休みの日に、なんだかやる気が出なくて一日部屋でゴロゴロしてしまったことが何度もあります。 その度に ・なんて勿体ない時間の過ごした方をしたんだろう ・やる気が出ない自分はダメ人間だ と罪悪感に苛まれました。。。 今日はそんな、原因は分からないけど、なんだかやる気が

          【やる気】仕事、勉強、育児など、なんかやる気が出ないメンタルをコントロールする方法

          【学び】仕事、勉強、育児など新しいことにチャレンジして学べば学ぶほど悩み、不安が尽きない時のメンタルをコントロールする方法

          どうも。まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆さんは、仕事、勉強、育児など、毎日一生懸命学び、頑張っていることだと思います。 でも、こんな風に感じたことはありませんか? ・学べば学ぶほど、悩みや不安が尽きない。 ・むしろ、悩みが不安が増えている。 かくいう私も、こういう思いを感じたことがありました。 なんでこんなに頑張ってるのに、悩みは尽きないんだろう。 ですが、ある考え方を知って、私は驚くほど気持ちが楽になり、悩みや不安が和らぎました。 今日は、日々学び、頑張

          【学び】仕事、勉強、育児など新しいことにチャレンジして学べば学ぶほど悩み、不安が尽きない時のメンタルをコントロールする方法

          【悩みの正体】職場での人間関係、仕事、キャリア、家庭内で起こる様々な悩みの正体を理解して、メンタルをコントロールする方法

          どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 職場での人間関係、自身のキャリア、家庭内の夫婦関係、育児などなど、生きていると悩みは尽きないものですよね。悩みがないという人はいないのではないでしょうか? 悩みに関しては一度、記事を書かせていただきました。 https://note.com/naoki_maeda_0712/n/n0a709df587a5 そこでは、他人を変える行動ではなく、自分を変える行動に注力することの重要性を伝えました。 今日は、そんな様々な悩みを抱

          【悩みの正体】職場での人間関係、仕事、キャリア、家庭内で起こる様々な悩みの正体を理解して、メンタルをコントロールする方法

          【緊張】面接やプレゼンで人前で話す時に緊張するメンタルをコントロールする方法

          どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆様は、人前で話す時に緊張しますか? ・心臓がバクバクする。 ・汗をかく。 ・手や足が震える。 私は毎回緊張します。 ・大学時代の研究、セミナーでの論文発表の時 ・就職活動で面接する時 ・上司の前で研修成果を発表する時 年齢が増せばその分、人前で話す機会もどんどん増えてきます。 ・なんで自分は人前で話す時に緊張するんだろう。 ・なんで上司は緊張せず話せるんだろう。 ・緊張せず、うまく話せるようになりたい。 今日は、そんな

          【緊張】面接やプレゼンで人前で話す時に緊張するメンタルをコントロールする方法

          【怒り】職場の上司や部下にイラッとしない、怒りのメンタルをコントロールする方法

          どうも、まえだ/才能研究サラリーマンです。 皆さまは職場で上司や部下にイラッとした経験はないでしょうか。 上司①「さっき言ったよね?」 私(いや、言ってないよ、、、) 上司②「この資料明日までに完成させて」 私(いやいや、もう定時ですけど) 部下「すみません、ここのやり方が分からなくて」 私(あれ、この前教えたばっかりじゃん!) など。。。 私も思い返すとついイラッとしてしまった経験が あります。 イラッとしてしまい、その感情がずっと 心の内側に残ると、疲弊してしま

          【怒り】職場の上司や部下にイラッとしない、怒りのメンタルをコントロールする方法

          【才能】才能はメンタルが9割!?才能を活かすも殺すも自分次第という話

          すごいタイトルですよね。 「才能はメンタルが9割」 これは、私が尊敬している坪田信貴さんの言葉です。 ビリギャルの著者で有名な方です。 この言葉の意味は、才能(正確にいうと才能の芽)は 皆ひとりひとりの中にあるが、それを活かすも殺すも その人の考え方次第というもの。 なるほど、分かりそうで分からない。。。 もう少し深掘りしてみましょう。 【こんな経験はありませんか?】 例えば、皆様の周りに苦手な上司、同僚、部下が 1人ぐらいいたことはあると思います。 そう言う人と

          【才能】才能はメンタルが9割!?才能を活かすも殺すも自分次第という話

          【他者比較】同僚や同級生の活躍と自分の現状を比較して落ち込んだ時にメンタルを上手くコントロールする方法

          同僚のあいつは出世して、キラキラ輝いて羨ましい。。。 そんな経験ありませんか?自分も昔ありました。 同期の誰よりも出世してエリート街道をひた走るんだと 日々仕事に没頭する日々。 その結果、、、ただただ疲弊してメンタルを病むだけでした。。。 結局自分は何がしたいのだろうと更なるネガティブ思考に陥る羽目に。 【結論】 他人と自分を比較しないことが大事! とはいえ、それが出来れば苦労しないですよね。。。 もう少し踏み込んで言うと、 「自分のやりたいと思うことに集中すること」 これ

          【他者比較】同僚や同級生の活躍と自分の現状を比較して落ち込んだ時にメンタルを上手くコントロールする方法

          【人間関係】職場の苦手な上司との人間関係に悩み、落ち込む自分のメンタルをコントロールする方法

          ●結論 それは、「上司を変える行動」ではなく、 「自分を変える行動」に注力することです。 ●過去の経験 自分は昔、職場に苦手な上司がいました。 その上司は、日によって感情の起伏が激しく、 機嫌が悪い時にはことあるごとに怒鳴る、 いわゆるパワハラ上司でした。 当時の自分は、会社の評価を気にしており、 なんとか上司の懐に入ろうと、 上司の顔色ばかり窺って仕事をしていました。 しかし、事態は好転せず、それどころか 日に日に疲弊し、仕事が楽しくない日を過ごす毎日。 事態が好転しな

          【人間関係】職場の苦手な上司との人間関係に悩み、落ち込む自分のメンタルをコントロールする方法