マガジンのカバー画像

障がいがある子ども、どう育てよう? Podcast

11
医療・福祉の分野で働きながら障がいがある子ども育てるクロカワとカクタの2人が、育児や親である自身の生活について考えていくポッドキャストです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Podcast『障害児の親の役割は「子どもとまわりをつなげること」論』

Podcast『障害児の親の役割は「子どもとまわりをつなげること」論』

障害児の親の生活について話し合うこのポッドキャスト。今回はそれぞれが考える親の役割とは何か、というテーマでお送りします。

障害がある子どもに対して親の役割は何かという問いに対して「子どもとまわりを繋ぐこと」というひとつの答えが出てきます。

そのことについて、お互いが考えてきたことや経験したことをいろいろとお話しています。

特に興味深かったのは、かくたさんとクロカワは子どもの年齢や障害は違うし

もっとみる
Podcast 『子どもの障害と折り合いをつける』

Podcast 『子どもの障害と折り合いをつける』

このポッドキャストは、福祉関連の仕事しながら障がいがある子どもを育てている2人が、育児や親の生活についておしゃべりをする番組です。

今回は、障がいを持つ我が子と他の子どもを比較してしまうとどのようなことが起こるのかという話題から、お互いがどのようにして子どもの障がいと折り合いをつけたのかということを話しています。

僕自身、子どもの障がいについて平静に考えられるようになるまでに苦労をしたのですが

もっとみる
Podcast 『障害児の人間関係に対して親ができること』

Podcast 『障害児の人間関係に対して親ができること』

今回のポッドキャストは、「自分の子どもにコミュニケーションの障害がある場合、親はどのようなサポートができるのか」というテーマについてのお送りします。

2人が子どもに行って来たことや、その結果いまどのようなことが起こっているのかについてトークしています。

僕の子どもは既に高等支援学校を卒業しているのですが、卒業後の人間関係の変化や、それを踏まえて行っていて良かったことなどについても触れています。

もっとみる
ポッドキャスト『障がいを持つ子どもの兄弟関係に対してできること』アップしました。

ポッドキャスト『障がいを持つ子どもの兄弟関係に対してできること』アップしました。

障がいがある兄弟を持つ子どもの気持ちは少し複雑になることがあります。親が自分の相手をしてくれる時間が少ない、友だちからからかわれるといったこともしばしば耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そこで、今回は障がいがある子どもの兄弟関係についてトークしています。お互いの家庭で考えたことや経験したことをあれこれと話をしています。もし良かったらお聴きください。

なお、このポッドキャストでは皆さんか

もっとみる
ポッドキャスト『障害児の子育てと地域とのつながり』アップしました。

ポッドキャスト『障害児の子育てと地域とのつながり』アップしました。

障害児の育児に周囲の人たちをどのように巻き込み、つながりを作っていくのかをテーマにお送ります。

障害児の子育てには周囲の人たちの協力が必要な場面があります。しかし、協力を得るためのつながりを作ることが難しいと感じられる方も少なくありません。

そこで今回は2人が育児を行ううえで、どのようにして周囲の人たちを巻き込んでいるかについてトークしました。

一緒にパーソナリティをしているかくたさんが、思

もっとみる
ポッドキャスト『子どもとの距離感を保つためにできること』をアップしました。

ポッドキャスト『子どもとの距離感を保つためにできること』をアップしました。

障がいがある子どもとの生活には、親子の距離感を保つことが難しいところがあります。

そこで今回は「子どもとの程よい距離感を保つために親ができること」をテーマに、角田さんと2人でトークをしています。

自分たちの体験談から周りの親のちょっと真似したくなる方法などを取り上げています。

「最近、子どもに怒ってばかりだな…」「私の生活はこのままでいいのかな…」

そういう思いを持っている親御さんに2人の

もっとみる
ポッドキャスト『障害がある親子の関係性と依存』アップしました。

ポッドキャスト『障害がある親子の関係性と依存』アップしました。

ポッドキャストアップしました。

今回は、一緒にポッドキャストを運営しているかくたさんと、親子関係と依存についてトークをしています。

子どもに障害があることで、僕は一時「共依存」になりかけた時期がありました。

そして子どもが高等支援学校を卒業した今でも、お互いがいい精神状態いられる距離感というものに気を使いながら過ごしています。

子どもから依存を過度に感じたり、自分の存在意義を「親としての役

もっとみる
ポッドキャスト『障がいがある子を育てるための、家計の整え方』アップしました。

ポッドキャスト『障がいがある子を育てるための、家計の整え方』アップしました。

かくたさんと共同運営しているポッドキャストをアップしました。今回のテーマは「障がいがある子のための家計の整え方」です。

育児をしている最中にどのようにお金を使えば幸せになれるのだろう。

そういった観点でいろいろと話をしています。

もし良ければお聴きいただけると嬉しいです。

ポッドキャスト『障がいがある子へのお金の使い方』をアップしました

ポッドキャスト『障がいがある子へのお金の使い方』をアップしました

ポッドキャストをアップしました。

今回のテーマは「障がいがある子へのお金の使い方」です。

子どもの療育に使うお金をどのように考えるのか、そのためにお金のどう管理していくのについてトークしていきます。

障がいがある子の育児をする親にとってはお金の悩みは「あっても人には相談しにくい」ことだと思います。

なので、あえて今回のテーマに取り上げてみました。

もし同じ悩みや気になっている方に聴いてい

もっとみる
ポッドキャスト『障がい児の親、どう働く?』をアップしました

ポッドキャスト『障がい児の親、どう働く?』をアップしました

かくたさんと一緒にしているポッドキャストをアップしました。

今回のテーマは「障がい児の親、どう働く?」です。

障がいがある子の育児をしながら働くことの意味や働き方についてトークをしています。

かくたさんは以前、ある講師の方から

「障がいがある子を持つ親は、なるべく仕事は控えて子どもに向き合った方がいい」

と言われ、少しモヤモヤされた経験があるそうです。

そんなことがきっかけで、今回この

もっとみる
障害がある子の育児ポッドキャスト始めました。

障害がある子の育児ポッドキャスト始めました。

僕のnoteを読みダイレクトメールを頂いたことをきっかけに、かくためぐみさんとポッドキャストをはじめることになりました。

障がいがある子どもを育てながら、福祉の仕事に携わっているお互いの経験を織り交ぜながら、障がいがある子の育児や親の生き方などについてざっくばらんに話をしています。

障がいがある子の育児の
「他の人はどうしてるのかな?」
「どういつ気持ちで子育てしているのかな?」

こんなこと

もっとみる