見出し画像

「シゴトのチカラ」キャリアプログラム実施


少し前の話ですが、9月3日(土)の午後から、高校1年生の総合的な探究の時間でクエストエデュケーションに取り組んでいる生徒を対象に、「シゴトのチカラ」というキャリアプログラムをオンラインで実施しました。

今回参加してもらった生徒の皆さんは、3つのコースの企業探究学習に取り組んでいる生徒で、クラスの各チームから代表で1名ずつ、合計100名の皆さんに参加してもらいました。

「シゴトのチカラ」プログラムとは、「働く大人による全力授業」です。

本気で働く大人たちの「渾身の仕事」に触れることで、高校生に働くことの素晴らしさや、将来に対する前向きな気持ちを醸成することを目的としたプログラムとなっています。

学校生活においては、なかなか社会人の方から話を聞く機会は少ないので、今回一生懸命仕事に向き合う社会人の生き様に触れることで、高校生が今の自分と向き合い「今を生きる」ことを考えるきっかけにもなればと思い、実施しました。

実際の授業においては、仕事の中で「壁」にぶつかり、それを乗り越えた体験。「壁に直面した時の苦しさ、その壁をどうやって乗り切ったか、その時どれほど嬉しかったかを、ありのままにお話をされていました。

必死に壁を乗り越え、人生を切り拓いてきた社会人の生き様に触れることで、参加していた生徒の皆さんもかなり影響を受けたようでした。

〔参加した生徒の皆さんの感想の一部を紹介します。〕
・「仕事」の壁に当たったときや、それを乗り越えた後の楽しさ、達成感などを知ることができて良かったです。壁にぶち当たったときはどうすれば良いかも分かりやすく教えていただいて、良い経験になりました。
・社会人の方の経験談などは自分にも将来起こりそうなことだったので、非常にためになりました。
・授業を受けて、仕事や働くことに対する価値観が大きく変わった。
・社会人の方の話を聞いて、大変なことがあってもすぐに諦めるのではなく、逃げる理由を考えるのでもなく、とりあえず向き合ってみることから始めてみようと思いました。

今回は、生徒への案内から実施までの時間が非常にタイトだったため、きちんと実施できるか不安で仕方ありませんでしたが、実施にあたり担任の先生方とキャリア担当の先生方にご理解とご協力をいただきました。

そのおかげで参加生徒も集まり、当日無事実施することが出来ました!
ここでも1人では絶対実施出来なかったと痛感しています。
改めて本当に感謝です!

今後も引き続き、本校のキャリア教育において、社会とつながる経験ができるようなプログラムの提供をしていくことができればと思っています。

プログラム紹介サイトはこちら
↓         ↓         ↓
https://www.jibunmirai.com/shigotonochikara/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?