マガジンのカバー画像

吾輩は父である

60
吾輩は父である。 自信はまだない。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

育児は正解のない問いへの答えの積み重ね

育児は正解のない問いへの答えの積み重ね

育児、特に初めての育児には不安が付きもの。

わからないことたくさんあるのに、アドバイスはさまざま。

そんな時、育児本とか育児サイトとかでババーンと紹介されているハウトゥに飛び付いてしまうかも。

でも、よくよく見てみてほしい。

エビデンスや実践の裏付けがあるものほど幅があるというか、余白があるもの。
「◯◯も効果的です」
「◯◯というやり方もあります」など。

逆に言えば、「◯◯しておけば絶

もっとみる
愛を込めて子育てを

愛を込めて子育てを

昨日(2月18日)、我が家のテレビでは「ぐるナイ」(日テレ系)が流れていた。

看板コーナーの「ゴチになります」に、今をときめく人気声優・花江夏樹さんが出演していたからだ。

うちの長女は花江夏樹さん(花ちゃん)の大ファン。

きっかけは鬼滅の刃・竈門炭治郎だけど、そのイケボにハマってまずは当時MCを務めていた「おはスタ」(テレ東系)のために早起きになり、その生のキャラクターにますますハマった(ち

もっとみる
君らしくあれ

君らしくあれ

吾輩が我が子に接するにあたって使わないように努力している言葉がいくつかある。

今回取り上げるのは、

男/女らしく

である。

「男なんだから」「女のくせに」なども含め。

21世紀もだいぶ進んで、性別で区別をすることはそもそも差別であるという認識が高まってきた。

生理的性差は別として、男だから、女だからなどという考えは過去のものとしなくてはならない。

しかし、昭和に生まれ少し昭和で育った

もっとみる