見出し画像

オクラとモロヘイヤのねばポン

ねばねば系の食材はいろいろありますが、夏野菜のねばねば二大巨頭といえば、
オクラとモロヘイヤではないでしょうか。

そこで両者にタッグを組んでもらい、ねばねば小鉢を作ります。
混ぜるほどにねばねばして、食べるほどに元気がねばねば出てきますよ。

1 オクラ4本はガクを取り除く。モロヘイヤ2〜3枝は葉を摘み取る。きゅうり1/2本は7ミリ角に切る。

モロヘイヤの茎はかたいので、ちょっと面倒ですが、葉を摘み取って使います。
きゅうりの役割は、ねばねばにカリカリ食感加えること。
なので、あまり小さくせず、歯ごたえのある大きさに切ります。

2 オクラ、モロヘイヤをさっとゆでて氷水にとる。オクラは水気を切って小口切りにする。モロヘイヤは水気をしぼって細かく刻む。

モロヘイヤは細かく刻むほど粘りが出ます。

3 ボウルにオクラ、モロヘイヤ、きゅうり、かつお削り節3グラムを合わせ、ポン酢しょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜる。

粘りが出るようによく混ぜてください。
味見をして、足りないようならポン酢しょうゆを加えていきます。

画像1

オクラとモロヘイヤのねばポン

[材料]
オクラ 4本
モロヘイヤ 2〜3枝
きゅうり 1/2本
かつお削り節 3グラム
ポン酢しょうゆ 適量

[作り方]
1 オクラはガクを取り除く。モロヘイヤは葉を摘み取る。きゅうりは7ミリ角に切る。
2 オクラ、モロヘイヤをさっとゆでて氷水にとる。オクラは水気を切って小口切りにする。モロヘイヤは水気をしぼって細かく刻む。
3 ボウルにオクラ、モロヘイヤ、きゅうり、かつお削り節を合わせ、ポン酢しょうゆ大さじ1を加えてよく混ぜる。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?