見出し画像

2021年 18きっぷで行く山陽横断旅行 #4:2日目-前編 岡山駅のサンライズ

1日目は愛知から岡山まで進んできた。
2日目は、岡山から広島へと向かう。

※前回はこちらから

1.朝の岡山駅ウォッチング

岡山で迎えた2日目の朝。
いつもの旅なら、朝7時位に起きるのであるが、この日は5時半に起きた。
というのも、早朝の岡山駅でしか見れない光景を見に行くためである。

サイクリング向け列車用の自転車組立スペース
なんかの鐘
観光列車の発車時に鳴らすのだろうか

岡山駅には山陽本線の他、瀬戸大橋線、宇野線、吉備線、津山線が乗り入れている。この中には非電化路線もあり、電車と気動車両方のタイプの列車が岡山駅にやってくる。

キハ40

例えばキハ40。
北海道では置き換えが進んでいる車両だが、2021年当時岡山ではまだまだ現役であった。
また、四国へと向かう瀬戸大橋線も乗り入れるためJR四国の列車もやってくるのである。

2.サンライズエクスプレスを目の前に

朝早く岡山駅を訪れた真の理由、それはこの時間にしかやって来ない寝台列車を見るためだった。
その列車こそ、現存する唯一の寝台列車であるサンライズ瀬戸・出雲いずもである。

朝早くと夜遅くにしか見れない「サンライズ」の文字

サンライズ瀬戸・出雲は東京と島根の出雲、香川の高松を結ぶ寝台特急である。
日本にはかつて様々な寝台列車が走っていたが、新幹線や航空機、夜行高速バスの登場で次々と廃止され、現在定期で走っているのがサンライズのみとなった。

停車駅の岡山で出雲市行と高松行に分かれる。サンライズの併合・分割を見れるのは岡山駅であることもあったため見ることにした。

朝日に照らされながら入線

この日は定刻より少し遅れて岡山駅に到着。
サンライズを生で見るのは初めてだった。
連結部分には、分割作業を見る人で集まっていた。

出雲市行の表示
連結面
これから分割作業が始まる
車内から係員の方が渡り部分を収納
扉が自動で閉まる
先に出発する高松行が少し動いて分割する
連結部に蓋をして分割完了

車内は今も寝ている人、起きてご飯を食べている人、分割作業を見に車外に出る人、様々だった。
私も小学生の時に家族で寝台特急北斗星に乗ったことがあるが、目が覚めるとそこは北国だった。
今ではそのような体験ができなくなりつつある。
自分も早めに乗りたいと思った。

サンライズは西へと向かっていった

この後、私はホテルに戻り朝食を食べて荷物をまとめてチェックアウト。
2日目の目的地である広島へ向けて出発した。
2日目は18きっぷの利点を活かし寄り道しながら広島に向かう。

2日目はまずここに向かう

それではまた〜

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?