見出し画像

継続はチカラなり




はい、みなさんこんにちは。
あなたの想いを繋ぐ、インフィニティアーティスト
NAOです。

さて、今日のテーマは
「継続は力なり」です。

ちょっともう、ありふれた言葉だし
耳タコワードかもしれませんが、
あえてお伝えしたいので、
よろしくお願い致します。




今朝、起きるとメンターからメッセージが届いておりました。

そのメンターというのは
アメリカ人水彩画家のゲイリーブコブニックさんです。

ゲイリーさんとの出会いは
大学の図書館の画集コーナーでした。

私は大学でテキスタイルアート、デザインを学んでいましたが、
表現、という面でいろんなジャンルに興味がありましたし
いつも図書館に入り浸って、沢山インプットしていました。

そんなときに
画集コーナーでゲイリーさんの画集を見つけたことがきっかけです。


最初に見つけて画集を開いたとき、
目を見開いたことを、覚えています。

生き生きと描かれた美しい花々に心から感動しましたね。

水彩画なのですが、まるで日本画のような美しさを感じました。


私も、こんなふうに表現できたらいいな、と思って
最初に手に取った画材は、水彩画でした。
なので初期の作品は水彩画なのです。
今はアクリル画です。

よく、油絵に間違えられますけれど。


ゲイリーさんとは1度だけ、日本で、京都でお会いする機会がありました。
京都の大丸デパートで、個展をされていたのと、
確か、日本酒の蔵を持っている、レストランで
短時間の水彩画教室イベントがあって、お伺いしました。


当時、制作時間を取るためにアルバイトを週3、4日の数時間ほどしか入れていなかったので
本当にお金がなかったのですが、
かき集めて、3万か4万円くらいかな?
ホテルも取って、新幹線で向かったのを覚えています。

ゲイリーさんとは1度しかお会いしていないのですが
本当にいつも、遠くから気にかけてくれているのを感じます。

最初の私は本当に、弱くて、仕事も続かなかったのでお先真っ暗で
今みたいなスキルにも到達していないし、
むしろ最初からやり直しくらいな感じでしたから、
自信が全くありませんでした。


そんなとき、ゲイリーによく
相談のメールを出していました。


いつもゲイリーは、技術面のことではなくて
「心」のことについて助言をしてくれていました。


あとは、彼がいつも欠かさない言葉は
「keep painting」と
未来は明るいといったニュアンスの言葉や、
NAOの絵は人を幸せにする。
多くの人はNAOの絵を望んでいる、という内容が
綴られていました。


いろんなことがあって、
私自身、強くなりましたし
当時の悩みというのはなくなり、

私から、ゲイリーに、悩み相談のメールを出すことも減り
誕生日や年末の挨拶くらいしか
出していなかったのです。


ゲイリーから今朝はメッセージが届いていて
とても驚きました。
Dear Nao, your paintings are so beautiful. You just get better and better.
I think you will have a grand life. So many people love your art and you. As always, Gary

大抵私からメッセージを出すことが多いからです。
ゲイリーは本当に活躍されているアーティストなので
とても忙しいんですね。


それにもかかわらず
いつでも自分のことを遠くから見守ってくれていることに
感謝と、
ゲイリーの「keep painting」という言葉を信じて
描き続けてきてよかったなぁ、と朝から幸せに浸り制作しておりました。

みなさんにも、大好きだと思える何か、
熱中できることを見つけて、大事にしてほしいなと
願っています。
それは、本当にすぐそばにあり、
あなたの中にあるよ、という、メッセージでした。

最後までお聴き頂き、ありがとうございました。

それでは、また。


「NAOをサポートしたい」と思った方がご利用いただけます。 いただいたサポートは活動費用にさせていただきます。