見出し画像

【読書】習慣は3週間だけ続けなさい 名郷根 修 著


認知科学に基づいたコーチング
ダン・サリバン氏 コーチングで有名な人だが、日本では知名度低い

良い習慣だけでなく、禁煙、禁酒などの悪習慣をやめることにも役立つ



なぜ3週間なのか?


脳のシナプス結合が3週間かかるから

3か月、6か月だと長すぎてモチベーションが上がらない

「最初の3週間」が大事

3週間後は「頑張らないでもできる」状態にすることが目的

最初の1週間に42%が脱落してしまう


最初の1週間にすべきこと


いきなり「1時間勉強する」ことはしない

最初のハードルをさげる

1分でもいいから、「毎日やる」ことが大事

「外発的動機づけ」を明確にする

脳のGPSを働かせることが目的

自分の興味や、「こうなりたい!」という注意を集約している脳機能

いつまでにどうなりたいかを決めておく

複数の習慣化はできないので注意

例えば、「今日から英語、ダイエットを始めよう!」はNG


具体的な取り組み


1週目


小さく始める

毎日続ける

毎日続けると自信がつく

2週目


物足りなくなってきたら、課題難易度を上げる

自己効力感「自分にはできる」と自分に自信とつける

ちょっとチャレンジしていく

いっきに課題難易度をあげない

「コンフォートゾーン」を外さないように注意

「きつい」「つらい」「嫌だ」と思わない範囲で続ける


3週目


3週目まで、できればクリア

楽しく続けていけるから、もう大丈夫

ゴールが曖昧だと、途中でやめてしまう人も一定数いる

3日坊主が起きる原因


いきなりやりすぎることが多い

特別ルールを作ってOK 「今日はやめておこう」たまにはOK

週4日以上続けることが大切まとめ


まとめ


複数のことを、始めないようにしたいと思いました

ついつい、あれもこれもやりたくなってしまうので、1つずつ習慣化します

ちょってでもいいから始める、続けることが大切だと学びました

頑張りすぎない程度に、頑張っていこうと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?