見出し画像

最終ミッション


#仕事について話そう
#はじめての仕事



先日に投稿した 

この記事に書いたついに残りラスト1つになった覚えるべき仕事

私の部署の製造品4つのうち3つをクリアしラスト1つの食品の研修が終わり15日から実習始まりました


実習1日目の15日は
ベテランパートのTさんが指導者
Tさんは私と同じ年ですが勤続年数20年
笑顔が素敵な温和で優しい方😊
他の作業でも何度も指導して頂き丁寧に教えて頂き覚えの悪い私を励ましても頂き🥹
入社してからかなり支えて貰っています😊

実習1日目終わりTさんには
「大丈夫だと思うよ😊」

とは言われて終えたので合格出来たかもしれない🥹
と淡い期待を抱いていたのですが何と翌日の16日

「もう1日だけ確認の為に実習やりましょう😅今日でラストですから😊」

と社員さんに言われ😫
本当に本当にこれでラストだ💪
頑張るしかない😠
と気合い入れていたら何とこの日の指導者は、、、

↑この記事に書いた

↓この御方

※前の投稿より


え😳

↓こんなこと書いていたんですよ私😱

※前の投稿より



キュートな見た目とは裏腹に私の彼女へのほんわかなイメージがガタガタと壊れた😱
新人さんにキツい事をビシバシ言っていたメガネ女子ちゃん👓


え😳
え😱
え〜😫


最後の最後に😱
ラスボスのような彼女が来た😅

前の投稿にも書きましたが彼女は仕事は素晴らしくピカイチに出来ますが指導者歴はほぼ無く
「え😳私が指導者ですか?」
と彼女自ら驚いていたくらいで
ベテランパートさんのお休みが多く指導者不足の日には借り出されてしまうと言う可哀想な現状です💦

パートさんでは無く派遣さんであり
仕事終われば一番にそそくさと小走りで帰るくらいの淡泊なタイプ
指導者など本当ならやりたくない感満載の彼女😅

(しかし派遣さんでも他にも数名借り出され指導者いますが他の方は指導に誇りを持っているような 指導熱心な安心して身を預けられるような方々です)

勿論 指導者になるくらいですからメガネ女子ちゃんも仕事はピカイチに出来ます
勤続年数は5年だそうです😊

しかし問題はそこではなく
指導者としてのやる気😅


指導してもらう立場のくせに
指導者のやる気を気にするなんて図々しいかもですが

「え😳私ですか?😅もう実習二日目ですよね。だいたい出来ますよね😅」

みたいな反応されたらやはり良い気持ちはしないですよね😅


しかしさすがに私も昨日今日入りたての新人ではないですし
メガネ女子ちゃんとは日常的に時折は会話したり笑い合ったりしますし
少し前に会話した時は何と同じ子年(ねずみ年)だと言う事がわかり😵
12個下の一回り下の年齢だと発覚😊
干支が同じだなんて😆と妙に面白く二人で笑いました😂

こんなベラベラ喋る図々しいおばちゃんにはさすがにキツい言葉をビシバシ浴びせる事は出来なかったようです😅

「もうだいたい出来ていると思いますので私は間違いあった時以外は口は出さず見てますね」

と真顔で言われ😅
彼女は少し離れた場所から監視😂
これも又プレッシャーなんですけどね😅


彼女はテキパキ仕事がとても早くせっかちさんなので私の作業ぶりにはさぞイラついているのだろうな😅
などと私にしては珍しくネガティブな気持ちで作業😅
針のむしろ(大袈裟かもですが😅)のような1日が何とか無事に終わりました😫

その夜にこの投稿したんです↓



それから何と今日まで
私は違う作業に就いていました😵
うちの会社あるあるで 4つある作業はコロコロ日替わり交代なので連続して連日同じ作業に就くことはあまりなく(飽きてしまったり不公平ないようにしているのかと思いますが)
せっかく実習した作業は16日以降今日までありませんでした😭

だから教わった事忘れちゃうんですよ😅
実習中あるあるで空く時は半年空いた人もいるんですよ😱
酷いですよね😅
私は最高2ヶ月かな〜💦

だから私も勤続10ヶ月目にしてやっと最終ミッションにこぎつけた😫
って感じなんです😅

しかし これは指導者不足の問題や作業ノルマの進み具合の問題とかパートや派遣のシフト振り分けなど社員さんもスケジュールやりくり大変でしょうから仕方ありません💦


ですから私の最終ミッションの16日の実習の合否わからないままモヤモヤしながら他の作業をこなしていましたが
今日 やっと最終ミッションの作業に割当てられました😱


今日の作業が独り立ちなら実習は合格
また実習なら不合格だったのだなと言う事になります😱
一体どっちなんだろう😫
とドキドキしていたら😱⚡


また今日も実習😫
独り立ちならず😔
しかも指導者は又メガネ女子ちゃん😱

もうメガネ女子ちゃんに合わせる顔がない😅
いや顔合わせたく無い😅
それでなくとも指導者やりたくない彼女に指導して貰い 終わったかと思ったら
またまた再び指導者をしてもらわねばならないなんて😱
再び針のむしろの1日か〜😫


と私より遅れて朝礼に来た彼女に
「又今日も〇〇さんに指導して貰わなければならないみたいで😣申し訳ないです💦」

と告げると
「え😳まだ実習ですか?😳しかも又私?😵」
って

「又私?」って発言ちょっと傷つきました😅彼女が指導者やりたくないのはわかってはいますが口に出してしまうほど嫌だとは🥹

私がメガネ女子ちゃん指名してるわけじゃないし😫
決めたのは社員だし😫

針のむしろの中
一生懸命必死に実習も頑張ったのに😫
「え😳まだ実習ですか?😳」
ってこっちの台詞だわ〜😫😅

と心の中で叫びましたね😅

しかし不思議なのは
初日のTさんも二日目のメガネ女子ちゃんも社員には

「◯◯さんの実習は何も問題ありませんでした」と報告してくれたみたいなんです😳
なのに何故にまだ独り立ち出来ないのか😱
(指導者は実習終えた日は社員へ実習者についての報告をしてから帰ります)

実は二日目のメガネ女子ちゃんとの実習の時
普段あまり起きないトラブルが起きました
誰のミスとかではなく機械トラブルです
初めての機械トラブルにちょっとアタフタした私を社員が見ていて心配し もう1日だけ実習しようと決めたようなんです🥺

機会トラブルなんてそう毎日は無いんですけどね🥺
でも いつ起こるかわからないので実習中に経験出来たのは良かったとは思います

そして案の定 悲しいかな今日は機械トラブルはありませんでした😅
(機械トラブルなんて勿論無いほうが平和で良いのですが😅)

特に何も問題無く
針のむしろの1日を今日も終えました😅

でもメガネ女子ちゃんは仕事はやはりテキパキ出来る人ですし物事をハッキリと言う性格ですから質問してもズバリな答えが即簡潔に返ってくるし 冷酷な分 冷静でもありますから何があっても落ちつきどっしりと構えてくれてました
この2日間はメンタルキツかったですが
とても勉強になりました✐


今日も
「◯◯さんは何の問題も無く大丈夫です👍」
と社員へ話してくれたようで

「指導者から◯◯さんは全て完璧に出来ていたので大丈夫ですと言われたので次回からは独り立ちお願いいたします😊」


と帰り際に社員から言われました👍


終わった〜😫
長い長い10ヶ月にも及ぶ見習い生活がやっと終わりました~😭

ミッション全てクリア😫
4つの食品工程実習コンプリート😫


昨年7月に入社した時は
一つ目を覚えるのにかなりの時間を要し
4つも覚えるのか〜😫
無理かもしれない🥹
と本気で思っていました😥

私がが入社したばかりの頃
右も左もわからない私をお世話してくれた社員さんが
昨年11月から産休に入ったんです👶

たった3ヶ月あまりしか一緒に仕事してないので

「◯◯さん私の事 産休から戻るまで忘れないで下さいね😂」

と言う彼女に

「忘れる忘れないよりも 〇〇さん産休明けまで私が会社に居るかわからない😅」

と言ったくらい😅

50の手習い じゃないですが
体力的にもだし脳みそも爆発しそうで😂
いつ辞めるかわからないな🤔
なんて思ってました
本当に😂

しかし続けてこれたのは

この投稿に書いたような
今までの会社にはないメリットが沢山あったからだと思います


しかしメリットの一つでもある気楽な黙々とやる一人作業
が 逆に一人だけの持ち場の独り立ちの重い責任感のようなデメリットにもなりうるので
まだまだ慣れない作業は気を抜かず頑張らねば😅

油断するなよ自分🥹なんですが


やっぱり見習い脱出は嬉しいです😆
と浮かれるてます😂

しかし最終ミッションが一番疲れました〜😫

やっと終わった〜😵‍💫
解放感と開放感を噛み締めています🥹

お文具さんに褒めて貰いました🥳

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,023件

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?