記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」の感想(ネタバレあり)

ミッションインポッシブルシリーズ最新作でありトム・クルーズ映画最新作。
僕は去年の年間ベスト1映画を恥ずかしげもなく「トップガンマーヴェリック」にした人間なので、もうトム・クルーズが主演映画をリアルタイムで観れる喜びが前以上に強くなっていて、今作も当然めちゃくちゃ期待して観に行った。

トム・クルーズ映画の今

トップガンマーヴェリックで語られていた軍隊のドローン化の話と今回も通じるというか、更に悪化した未来としてAIの支配が描かれているのが面白いと思う。
これがそのままAIの発展によるハリウッド映画のあり方の比喩にもなっていて、マーヴェリックから引き続きそれに対して、こんな時代に実際に危険な生身のアクションに挑み続けるトム・クルーズという映画人の異常さと偉大さを重ねる様な作りになっているのがとても感動的だった。

予告で何度も観たバイクで高い山からジャンプする場面での、それまで盛大に流れていた音楽が消える瞬間が本当に息を呑む様で、作り手側の生で感動させようとする「映画作りに対する本気」が伝わってきて、僕はここでかなり泣いてしまった。
でもその後のイーサンがパラシュートで何処に着地するのか?という所は爆笑なので本当に感情の変化が忙しかった。

基本的に撮りたい場面を優先してそこにお話しをくっつけている映画だと思うので、脚本的に上手いとかはないと思うのだけど、AIが支配する世界の到来にアナログなスパイグッズ(と言いつつ十分ハイテクだけどな)と生身の頑張りでミッションのクリアを目指す伝説の男イーサン・ハントという構図がそのままトム・クルーズの映画製作そのものと重なる作りになっているストーリーがまあ面白い。

まあメインの悪役であるガブリエルも人工知能の手先みたいな存在なので、こういうスパイアクション大作には珍しく本当の悪の親玉みたいな不在な為、アクションは狂っているのに、目的は常にフワフワした感じで、スパイ映画としてはかなり不思議な味わいだった。
これまでどんな凄みのある大物俳優達が演じた悪役でも殺す事が出来なかったイーサン・ハントという男にもう勝てる可能性があるのはスーパーAIのみ!というのが、馬鹿らしいけどシリーズがいよいよ佳境に来てる必然性も感じる。

多分無理だろうけど次回はこの生身の最強人類トム・クルーズとスーパーAIが直接対決をするという無茶を映像化して欲しいなあと思うけど、今が最高潮のトム・クルーズ映画ならそんな奇跡的な映像を見せてくれそうな気もする。

楽しいアクションシークエンス

ローマでのカーアクションシーンはこないだのワイルドスピードシリーズで観たばっかりの印象だったし、そこまで新鮮なものは観れないと思っていたのだけど、しっかり差別化出来ていたと思う。
あっちの超絶ドライブテクニックシーンと違って、今作は運転があんまり上手くない人が石畳の上での運転がいかに大変かを見せる所から始まり、実際に手錠を付けた状態でトム・クルーズ自らが運転している生々しい緊張感が凄い。
そして後半に登場する車がフィアット500という絶妙なチョイスで、登場シーンでちゃんと一笑いある感じも流石。
そしてセリフじゃなくアクションの中で今回のヒロインであるグレースと信頼を深めていく感じがとてもイーサン・ハントという人間らしさを表現出来ている。

そして何と言っても純映画的な汽車を使った終盤のアクションは本当に色んなアイデアに溢れていて観ているだけで楽しい。
先にも書いた通り、バイクからパラシュートで降りて突撃してくる所から爆笑だし、一作目の時の汽車の上での対決を今のトム・クルーズ映画クオリティで焼き直しする様な流れもシリーズの歴史として味わい深いし、ラストの落ちる列車を登って逃げるシーンの緊張感も素晴らしかった。

もちろん本当に撮影用に列車を作り、本当にぶっ壊している臨場感はやはり半端ないので劇場での映画体験として最高だった。

ただ気になった所もあって、特に前二作で圧倒的な華があったレベッカ・ファーガソン演じるイルサの退場のしかたがあっけなくて、結構ビックリした。
偽装なのか何なのか分からないけど、イーサンの悲しみ方とかも微妙に足りない感じがして何とも言えない気持ちになった。
今回と次回のメインヒロインはヘイリー・アトウェル演じるグレイスだし、邪魔なのは分かるけどそれにしたってここまで三作付き合ってきた人に対して愛がない描かれ方だと思うし、もうちょっと手心が欲しい。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?