見出し画像

学校内の人事のやり方知っていますか?

今日はこちらの内容

校内人事のやり方

学校では年度末になると,年度末作業もやりつつ次の年の学年人事についての話が始まります。
やり方としては,校長と面談をして次年度の希望学年を確認して最終的に校長が決断して辞令を出します。

まぁ流れとしては通常の企業などと変わらないと思います。

しかし,その担当学年が分かるのがだいたい4月1日っていうことが問題です。
つまり,始まりの日に自分の担当学年と一緒に仕事をする仲間が分かるわけです。

まったく次の仕事の準備ができずに次の仕事が始まるのです。
そして,3日か4日の準備期間のみで始業式を迎えることになるわけです。
4月の数日間はとんでもなく忙しいです。
1日に自分の担当学年を知って,就業時間は学校での準備,仕事が終わってからもその学年の発達段階や教科の内容などを調べる作業があります。

校長によっては,3月中に教えてくれる方もいるようですが,ボクはだいたい4月1日に知ったパターンが多かったです。


この状況はなんとかならないかずっと思っていましたがどうしようもないんでしょうね。
先生方が4月からまたがんばれるよう願っています。


担当学年

さて,希望学年を面談で伝えて,それをもとに校長が学年に担任を振り分けていくわけですが,転出される先生もいるので足りなくなります。

そして,希望学年を聞くと人気のない学年があったり,大変な学年があったりでそういったところは希望者が少なくなります。
その空いている場所に新しく転入してきた先生を入れていくことになるわけですね。

なんか異動するの怖くなりますよね(笑)


異動の人事

さぁもう一つ。
異動に関しては公務員なので役所なんかと同じですが,3月の今くらいの時期に辞令が出ます。
そしてそこから引っ越し準備と家探しですね。

これがホントに大変です。
3月中旬なので家もほとんど空いてないし,引っ越し業者もいっぱいです。

これこそなんとかならんのかとずっと思ってましたが,これもなんともならんのでしょうね。


まとめ

最近暖かくなってきて春も近づいてきました。
異動でお別れやら新しい出会いの季節ですね。
学校の先生もこんな感じで無茶な人事にあっています。
企業の人事を知らないのでなんとも言えませんが,異動されるみなさん移動先でもがんばってください。

次は,学校のクラス分けの秘密についてちょっと暴露しちゃおうと思います。
今日の内容はこれの伏線ですね。
クラス分けを一番書きたかったんです。(笑)
お子さんをもつ親のみなさんぜひ参考にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?