マガジンのカバー画像

カント『判断力批判』

12
イマヌエル・カントの『判断力批判』から、哲学とアートのつながりを考えてみました。
全ての記事を読みたい場合は、マガジン購入の方がお得です。
¥700
運営しているクリエイター

記事一覧

「現代思想の始まりにいる男」カントの『判断力批判』を読む。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今日から、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力…

100

「趣味が美しさを判断する」という言葉に頭を抱えた大学生の話。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

カントの『判断力批判』には、美的判断の根拠が見つからない。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

カントの『判断力批判』には、矛盾していそうな言葉がたくさん出てくる。【Philosophi…

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

美しさは、「共通した感情」で判断している。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

崇高なものは、人間の心から生まれる。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

『判断力批判』で言われる「趣味判断」をおさらい。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批判』を読みながら、哲学とアートのつながりを探していきます。 この本を深く理解するために、全12回に分けて読んでいきます。 1冊を12本の記事に分けて読むため、読み終わるまでが長いですが、みなさんと学びを共有できればいいなと思います。 第7回の今回は「趣味判断の可能性」について考えていきます。 これまでの記事は下のマガジンからお読みいただけます。 今回読んだ第30節〜第40節では、

¥100

自然は芸術よりも美しい。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

カント曰く、“芸術”は天才の成せる技、らしい。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

『判断力批判』から見えてきた”美しさ”【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

芸術と哲学の共通点を、趣味判断の矛盾から考える。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100

『判断力批判』を読んだら、日本の美を考えたくなった大学生の話。【PhilosophiArt】

こんにちは。成瀬 凌圓です。 今回は、18世紀の哲学者、イマヌエル・カントが書いた『判断力批…

100