ひのとり

虐待児育ち。コミュニケーションに苦労し、よく孤立してしまう30代ど真ん中。糖尿病の可能…

ひのとり

虐待児育ち。コミュニケーションに苦労し、よく孤立してしまう30代ど真ん中。糖尿病の可能性有り。オーバー90キロ。なのに、センス抜群のインテリアコーディネーター

最近の記事

時間管理について

おはようございます。 突然ですが、私は他の皆様が時間管理できる事がすごいと思っています。 私は時間管理が下手です、すごく下手です。 いや、本心では『巻き込まれるから時間が作れない』と私のせいじゃないと思っているのが本音です。 ずっと自分の時間を作る事に罪悪感があって、日誌も自分の自己啓発も上手にできませんでした。 最近では、日誌の提出で上司に怒られ、残業で怒られて、精神的にも病んでいる。暇な人もいるし、仕事のキャパが無さ過ぎていっぱいいっぱいな人もいる。そんな人は朝

    • 人のせいにするな

      久々に堪えた言葉。 いっぱい頑張っても、どうしてもできない事がある。 そして、それを経験した事ない人が笑う。 それでも何とか成果を出しているが、 足を引っ張る人がいる。 本当はその相手と関わりたくない。私もやるだけの事はした。でも、自信を持ってそうは言えない。 いつも自分の気持ちを正しく伝えられない。 いつも私の気持ちを受け取ってもらえない。 私はかぎりまで頑張った。でも、上手くいかない。 相手のせいもある。 でも成敗されるのは私だけ。 話をちゃんと聞い

      • 嫌われる事はあっても

        私の場合は共感してもらう事はないかもしれませんが、 嫌われる事はたくさんありますが、私が相手を嫌う事は基本無いんですよね、不思議。 と言うより、『人を嫌う』感覚が麻痺してるんだと思います。 遡れば、私は毒母のことは、今は嫌いかと言われれば微妙です。執着はしてるとは思ってます。けど、毒母からどんな酷すぎる事をされても、ひどい事言われても『まあ、大変なんだろうから、仕方ないな』と4歳ぐらいから自然と思ってました(無理に思う様にしていたわけじゃなく)。 未だに当時の母の状況

        • 謝るとか、謝るとか

          毒親に謝ってほしい!…なぁんて事は、ずっと握り締めたまま今でも過ごしてます。こんにちは。 まあ、はなから謝る人なら、こんな関係にはなってないのだろう。 とは言え、ずっとこの気持ちに追い込まれて、追い詰められばかりも、『何だかバカくさい』とここ数日急にふと思った。 やっと、毒親からの呪いの解き方が、少しずつわかってきた気がする。 でも、他人に思う嫉妬は未だに強くて根深い。 でも、幸せになって良いのだなーと、感じられる瞬間が増えた。『そう(無理に)思おう!』とかでは無く

        時間管理について

          人と縁を切る事

          について、わたしは拗ねてこじらせている感覚が手放せない。 因みに人とコミュニケーション取れなかったり、一緒にいられないのは、どう考えても母のせい笑 だと思う笑 何となく抜けない感覚が、本当に小さな時、おそらく3歳くらいじゃ無いだろうか?わたしに母がこう言った記憶がぼんやりある。 『あんたはいらない』 『あんたは友達を作っちゃダメだ』 『あんたは迷惑なんだ』 と、言われた事が根付いてる。 それから、私は皆んなの迷惑にならない様に、友達を作らず、誰から誘われても断

          人と縁を切る事

          コミュニケーションとは、ミスとは

          新しく始めると、勢い余ってよく連投してしまいます。そして飽きてしばらくまた時間を空けてしまうのですが…続けるの苦手なんざんしょ(汗) 表題の件、昨日一昨日でぶつかった事です。 私は、責任感の強さや失敗したり間違ったりしてクレームやそれ以上の損害が出ることが、容易に想像できる事、相手の態度や姿勢について、どうしても不安からキツく言う事があります。 それが周囲にとっても雰囲気悪いようになるらしいのですが、私が強くキツく言わなかった物件については4〜500万の間違い工事が起こ

          コミュニケーションとは、ミスとは

          当の本人

          こんにちは😃 今日はお休みです!なのでずっと寝てました。 不思議なくらい寝てました! 自己紹介はあまりとくいではありませんが、 とりあえず私のことを少しだけお伝えします。 ①現在住宅メーカーの、インテリアコーディネーターとして勤務中(こちらは3年目) ②その前は同じ会社のモデルハウスで接客の仕事(営業アシスタント)(この仕事は6年) ③虐待・過干渉と放置を繰り返す親に育てられた(この闇がキツい) ④人とコミュニケーションを取るのが非常に苦手かつ、よく孤立する(