マガジンのカバー画像

感想

349
記事や投稿、作品について思ったことなど
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

令和地獄めぐり『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』の感想③

「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。」とトルストイが言ってましたが、この本は短編集でそれぞれの話で登場人物の地獄が紹介されているので、読むと色々な地獄が見られます。前回に引き続き個人的に印象に残った話を紹介していこうと思います。それにしてもどの短編についても語りたいことが出てくるってのは良い本ですね。 吾輩はココちゃんであるマンチカンのココちゃんが、飼い主である美幸について語る話。『3年4組のみんなへ』で語られた、「人はそれぞれ

ChatGPTに聞いてみた、ハリウッドストライキの原因

ハリウッドで脚本家達がストライキをしているという報道を見かけました。ストリーミングプラットフォームの台頭に原因があるといわれてもいまいちピンとこなかったので、ChatGPTに聞いてみました。回答が長いので私が理解できる範囲で要約すると以下のような原因みたいです。 脚本家の収入が減少・不安定化している TVと比べてストリーミングプラットフォームではシリーズのエピソードが少ない傾向にあり、以前と比べて収入の安定性が下がっている 以前はTVの脚本で成功すれば、再放送、DVD販

2023年6月3週目を振り返る

年始に建てた抱負や目標を達成できるように、週次で振り返りを行う内向きのコンテンツです。こまめにまとめておくことで月次・年次の振り返りが楽になるのでは?と言う狙いもあります。 ゲーム色々なゲームをプレイしているので、別記事にまとめてみました 読書伊坂 幸太郎著『砂漠』 麻雀を始めたので久々に読み返してみましたが、思った以上に麻雀の話が確り書かれていてニヤリとする箇所が多かったです。 卒業式後の莞爾の台詞がすべてですな。大学生だったら是非とも仲間でいたくなるような奴らが出て

少子化の裏側:子供を持たない人の居心地の悪さについて考えてみる

「#生涯子供なし」識者はどう見るという特集が日経新聞のサイトに掲載されていて興味深く読んでいます。上記記事はその第5回で子供を持たない人生について書かれています。 少子化問題は国家運営や社会の規模で問題となり、頻繁に報道されます。しかし、子供を持たない、または持てなかった人々についての議論はあまり見られません。そのため、この視点は特に新鮮に感じました。 記事によると子供を持たない人が感じる居心地の悪さの根底には「子を持つことが人生の意味である」という考えがあると書かれてい

日本人が仕事に情熱を持てない理由を考えてみた

日本人は会社が嫌いで、仕事に情熱が持てないとよく聞きます。まぁ、主に上記記事同様ギャラップの調査結果ではありますが。「仕事が楽しくない」ってのは、日本の生産性の低さの一因でもあると思うんですよね。今日は私なりに仕事に情熱を持てない日本人が理由を考えてみました。 メンバーシップと年功序列日本では、高度経済成長期以降、メンバーシップ型雇用と年功序列に基づく賃金制度が主流です。これは所属年数や年齢によって賃金が決まるため、個々の成果が直接報酬に反映されにくい制度です。このため、労

写真は生成する時代

上記日経の記事によると今年後半、グーグルの写真管理アプリ「Googleフォト」の写真編集機能が大幅にパワーアップするとのことです。 現行のバージョンでも、色味の調整や不要なオブジェクトの削除などの編集は可能ですが、新機能ではさらに進んだ編集が可能になります。例えば、被写体を中心に寄せたり、カメラの視点を変えたり、天候を変更したりすることができるようになるとのことです。 被写体を中心に寄せるためには、写真に写っていない箇所を生成する必要がありますし、天候を変えるためには特定

会社員のほとんどが「指示待ち人間」であるという捉え方

「指示待ち人間では困る」という話は色々なところで聞かれる話なんじゃないかと思います。現に昨日ちょうどそんな話を私も同僚としていました。 ただ、この「指示待ち」の良し悪しも「指示」の粒度によって変わるよなぁと思ったりするわけです。社会に価値を提供したいと私財と時間を投資して起業した人なんかはその範疇にないですが、多くの会社員は何かしらの「指示」を受けて働いているんじゃないかと思います。 例えば、カルロス・ゴーン氏のように外部からやってきた雇われ社長なんかは、会社を使って利益

WWDC23で興奮したことなど

文章書いてるうちに興奮してきました。 Vision Proゴーグル型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Apple Vision Pro」が発表されました。発売は2024年、価格は約50万円だそうです。 価格は一旦置いておくとして、HMDをエンタメだけでなくクリエイティブやコンピュータを使った作業(コンピューティング)にもフルに活用できるようにした。しかもコントローラーなしで声や視線で操作できるというのは、OSから作っている会社ならではだなぁと思います。 現状のHMD

スマホ国内メーカーの衰退と希望

「らくらくホン」や「arrows」で有名なFCNTが、東京地裁に民事再生法の適用を申請したそうです。先日携帯事業から撤退することを発表した京セラ、とFCNTは携帯キャリアでの売り上げにコミットしすぎたことが衰退の原因なのではないか、と上記記事では書かれていました。 市場がグローバルになったにもかかわらず、一国の市場に全力をささげていると、グローバルで販売されている商品に生産量の関係上、同じカタログスペックの商品の場合、価格面で勝てなくなってきます。 これらの2社はキャリアの