元デパート受付嬢は考えた(1)自分はどんな人に囲まれたいんだろう

接客辞めようと決めた日(1)で書いた通り、私は人の役に立ちたいと思って受付嬢になりました。でもいらっしゃる方々を見ているうちに、こんな人たちと関わりたくない!と思うようになったのです。

自分が全ての人を嫌いになってしまったような感覚になった日、すごく辛かったし虚しかったです。

だってそれじゃまるで、仕事を通して人の役に立つ気がないみたい。仕事をやる気がない人みたいじゃないですか。>_<

そんなつまらない人生絶対嫌だ。自分はそうじゃない!と思いたかった私は、じゃあ自分は一体どんな人に囲まれて働きたいんだろう…と考えてみました。

しかしこれが結構難しく、

○明るい人
○ちゃんと仕事を教えてくれる人
○わお客さんの気持ちを考えることができる人

こんな感じで…ちょっと考えただけでは抽象的なことしか浮かびませんでした。

だから私は反対に、「こんな人とは働きたくない!」という具体例をたくさん書き出してみました。情けないことに、これなら次々出てきましたww

○人を見下す人
気持ちは分かります。人を見下す発言をすると自分が誰かより上になった気分になれるんでしょうね。

○何でも人のせいにする人
混んでるに決まってる日の混んでるに決まってる時間に買い物に来て、混んでるに決まってるエレベーターを待って「エレベーターがなかなかこなかった」とわざわざ受付に言いに来るお客様がかなりたくさんいました。健常者なのにもかかわらず。です。毎週土日誰かが文句を言われていましたね。そんなに嫌ならECサイトで買い物をするか都心から離れたデパートに行くかせめてエスカレーターを使えばいいと思うんですが。

○威張ればエラく見えると信じてやまない人
これは社内のエライさんに多かったですね。何もできないのに威張ってました。彼らもエラくなるまではきっと頑張ってたんでしょうが、胡座かいちゃうんですかね。自分が統括している階のお手洗いを答えられないセールスマネージャーを見たときは戦慄しました。そんな人に威張られても…。

○殴ったり胸倉を掴んだりする人
先輩がお客様にやられました。理由はエレベーターが遅い。だったと思います。この時の男性には何かしらバチが当たってればいいなと思います。

○精神的な病気で、普通に働くのが難しい人
これちょっと酷いようですが、一緒にいると実際大変なんです。これは受付の時ではないんですが、一緒に働いたことがありました。虚言癖はあるわモノにあたるわ日によって機嫌が悪いとお客様を無視したり一緒に働いてる方に「ブス」って言うわ…大変でした。精神病の人が皆そういう人でないことは分かっているつもりですが、私がたまたま会ってしまった人は凄かったのでトラウマです。

こうやって書き出してみると、私は

○社内の人ともお客様とも対等に話す人
○自分で考えて行動する人
○経験と日々の行動に裏打ちされた自身を持ってる人
○問題があれば話し合いで解決する人
○心身ともに健康な人

こんな人たちに囲まれて生きたいタイプなんだなーと思いました。

でもそんな人ばかりいる会社ってどこにあるんだろう?そんな人ばかりと接する職種ってなんだろう?

考えごとは続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?