マガジンのカバー画像

後期高齢者の見守りに役立つ アレクサ ネットワークカメラなど

15
ネットワークカメラ Amazon アレクサ スマホの便利アプリ 役立つ書籍 参考にしているサイトなど
運営しているクリエイター

#見守りカメラ

梅雨時の見守り カメラとアレクサ

梅雨時の見守り カメラとアレクサ

玄関先の見守りカメラ(屋外用)を覗いてみると、婆さんが一生懸命洗濯物を干している。

実家周辺の天気予報を見ると「雨」だけど、実際のカメラの映像ではお日様が出ていた。

お昼過ぎに畑から帰ってきた婆さんの姿をカメラで確認。玄関に設置しているアレクサから「これから雨が降るみたいだから、家に入る前に洗濯物も入れて。」と、声掛けする。

婆さんは「雨降るの?はいはい。」と、文句も言わず洗濯物を片付けに行

もっとみる
婆さんの畑仕事 支柱

婆さんの畑仕事 支柱

夕方、実家の玄関先の見守りカメラで婆さんの様子を見てみた。

畑の端っこで何か作業をしている。少し離れた畑に行かれちゃうとカメラで姿を追うことはできないんだけど、今日は家の前にいた。

何を植えてるんだろう。

婆さんがカメラの側に来たらお知らせしてくれるようアプリにセットし、しばらく放置。

スマホのチャイムが鳴ったので、もう一度覗いたら畑に支柱が立ててあった。

婆さんが家に戻ってきたのを確認

もっとみる
婆さんのお出かけ 見守りカメラを駆使

婆さんのお出かけ 見守りカメラを駆使

毎週決まっている予定については、初回から3回目くらいまでは声をかけながら様子見、そのあとは婆さんに任せている。

月初めに月謝を持っていく時だけは、前日に確認をする。それと年末年始やGWなどで1回抜けたりした後に、休み明けでまた再開する際にはアレクサのカレンダーに予定を入れたりする。

さて問題は、普段行かないような特別な用事がある時。

例えば、同窓会とか、高齢者の検診など、めったにないけど大事

もっとみる