見出し画像

「映画ドラッグ 娯楽のコスパ」ショートショート

「ちょっと時間ができたな。映画でもみて時間を潰すか」

30分ほど予定外の余暇ができてしまった。
せっかくなので、ひさびさに娯楽を楽しむことにした。

網膜とダイレクトに繋がったデジタルビューが、いくつかの映画を映し出した。

自分は適当に最新作として上がっている、映画を複数本チョイスする。

そして、30分ほどのうちに十数本の映画を堪能した。


かつては映画を見るために映画館という専用の建物にいき、そこに座り、またそこで約2時間程度の時間をかけて視聴していたらしい。

いまでは信じられないことだ。

娯楽を楽しむための時間は限られており、映画以外にも娯楽はゴマンとある。

映画にしかない楽しみもあるのだろうが、それは代替の娯楽に流れない理由にはならなかった。

インターネットの普及時期のアップロード動画などの文化の後押しもあり、人は長い動画を視聴することに耐えられなくなった。

そのため、映画はだんだんと短くなっていった。

が、展開を早める、や、物語を短くするというようなレベルでは短くするにも限りがある。

また製作費の高騰への反動もあり、そこで、映画はいつのまにかぶつ切りのダイジェストが主流となった。

とはいえ、きちんと終わらせないと、視聴者はなっとくしない。
そのため、ダイジェストとともに補足が字幕や言葉が丁寧に入る。

もはやどんな大作もものの数分で終わる。

視聴者は、ざっくりと内容を理解し、数分のうちに「物語」を堪能する。


こんなもので楽しめるのかって? 
そこはしっかりとしている。面白くなければ結局のところ、見ようとは思わない。
視聴するとともに意図された感情が湧くように、デジタルビューが網膜から刺激を与え、感情を揺さぶってくれるのだ。

だから、泣ける超大作を見て、泣けなかった、ということもない。

きちんと、期待に見合った感情を想起させ、泣かせてくれるのだ。

過去には2時間使って、「つまらなかった」という感想を抱くこともあったそうだが、いまの仕組みからしたら地獄でしかないだろう。

どんな作品もキチンと楽しませてくれる。
そう作られ、そう、感じさせてくれるのだ。

最近はもはや、映画を見ずにその感情体験だけを起こしてくれるエンターテインメントも登場し始めている。

きっと今後はそれが主流になる。

極力、時間をかけずに、楽しめるのだ。これ以上コスパのいい娯楽はないだろう。


最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy