見出し画像

⭐︎新しい自分の誕生と更なる世界の始まり


【 ウィッグを使えばいいんだ!! 】

私は18〜19歳の時と20代前半の時に
何度か茶髪にしたのですが
なんだかつまらなくてそれ以来
ずっと黒髪だった。

数年前に一度髪をダークブルーに
したくて職場に言ってみたら
「え、これは完全に青だよね!??」
と即却下された。笑

でも今はこの時と違うのだ。
原宿に通っていろんな人に
会ううちに気付いたことは
“服と同じで髪も色々楽しんでいる”
ということだった。

地毛は黒だけどウィッグで毎回
違う髪を楽しむ人や地毛も派手にして
さらに違う色や髪型を楽しむ人など
いろんな人がいたのだ。

それをみて気付いたのだった。
「私もウィッグ使えばいいんだー!!」

早速仲良しの子が使っている
ウィッグをどこで購入したのか聞いて
すぐに注文した。




【 黄髪×着物の衝撃 】

ウィッグも注文したことだし
派手な色でも問題ないから
ファッションウィークに当てて
ピンクにしようかな〜😍😍
と考えていたのだ!!
なのでInstagramにて
#ピンクヘアー #pinkhair
で調べまくっていた。


そんな時に事件が起きたのだ。


リンリンさんのストーリーズを
みていたら一緒に写っていた
お友達に鮮やかな黄色の髪に
着物を着た外国の方がいた。
これを見た瞬間に髪をピンクにする
と言うのは吹っ飛んでしまい
私も髪の毛黄色にする!!!!!!!
と即決したのだった。


その人はアンジーさんと言って
着物のスタイリストさんだ😙
なぜか一年以内に絶対会う!!!!!
と決めた笑

かっこよすぎて衝撃↓

画像5

画像6


そうと決まれば今度は
#yellowhair #イエローヘア#黄髪
で検索しまくった。


ピンクヘアの時に対して
イエローヘアはダントツに
海外の人の投稿が多かった。
だがそんな中で日本人の
イエローヘアの中でも特に目を惹く人の
投稿を見るとほとんどの人の担当の
美容師さんが同じ人だった。


そしてその美容師さんのアカウントにいき
見て「この人にお願いしよう!!!」
と、すぐに決めたのだった。

デザインカットやデザインカラーが得意で
私の中では黄色の達人みたいなイメージがある。



Instagramはこんな感じだ↓

画像1


楽人さんと言う美容師さんでこの時は
原宿にあるOTOPE(オトぺ)と言う名前の
美容室のスタイリストさんだ。
※今はOTOPEは無くなりQUQU(クク)なった☺️

もしこれを見ていて
デザインカットやカラーに興味がある人や
初ブリーチをしようとしている方は
ホントにおすすめする。



【 人生初ブリーチカラーは黄色!!? 】

ついに当日。
ドキドキしながら美容室へ行った。
実は長い間地毛の黒髪ボブだったため
3〜4年くらいセルフカットしていたので
美容室自体が久しぶりだった。笑

根元は敢えて黒で3〜4cm残して
黄色にしてもらう事は決めていたのだが
全体黄色にするのか前髪を黒で残すのか
そこだけはまだ決められずにいた。


楽人さんに相談したところ
次染めることもできるから
今回は黒にしてインナーカラーも
アリじゃない?と言うことで
そうしてもらうことにした😊🙏🏻

そしてブリーチ・カット・カラーの
施術をしてもらうこと約5時間。

全体なので時間は掛かったが
なんと一回のブリーチで
綺麗に染めてもらえたのだ😆


画像2

このような感じにインナーカラーも
しっかり入ってて可愛いのだ❤️

画像3


この日はちょうど休日だったので
原宿の友達にもたくさん会えて
髪の毛も好評だった😳


この日に撮ってもらえた
記念すべきストリートスナップはこちら↓

画像4

この日のスタイリングはこんな感じ
turtleneck : used
china tops : used(grog grog)
pants : codonademoda
trench coat : used
boots : ZARA
bag : BAO BAO ISSEY MIYAKE


後々この写真が素敵なはしを
引き寄せてくれる😘


そして数日後から始まるファッションウィーク
でもいろんな出会いが待っていた😊



【 Instagramはこちら 】
https://www.instagram.com/nananee_fashion/
ファッション系の投稿多いです😙❤️



ーーーーー

では!!

読んでくださった方
スキしてくださった方
フォローしてくださった方
ありがとうございました😋🍦


みなさんお幸せにーーーー😙❤️


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?