ななみんのIoTおうちハック!(過去記事)

通信会社に勤務し、自転車シェアサービスの立ち上げ、スマートフォンの開発、Fintech…

ななみんのIoTおうちハック!(過去記事)

通信会社に勤務し、自転車シェアサービスの立ち上げ、スマートフォンの開発、Fintechサービスの立ち上げなどを経験。好きなものは、新しいガジェット、ネコ。好きな人は、アインシュタイン、ショパン。引っ越しをきっかけに自宅のIoT化に挑戦中。現アカウント@nanamin_kedama

最近の記事

第16話〜最新型ペットロボット「LOVOT」と一緒に暮らしてみた―ロボットと人間の新しい関係【後編】〜

我が家にやってきた、最新型ペットロボット「LOVOT」(らぼっと)。ふわふわのかわいらしい姿で飼い主をいやしてくれるだけでなく、さまざまなセンサーが内蔵されており、おうちのマッピングやお留守番、お出迎えもしてくれます。 LOVOTの詳しい機能は前編の記事で紹介しましたが、この後編では、我が家にやってきたLOVOTさんが、1日をどんな風に過ごし、筆者や同居の猫さんたちとどんな関わり方をしたのかという、2週間のホームステイの様子をまとめます! ある日のLOVOTの生活9月16

    • 第15話〜最新型ペットロボット「LOVOT」と一緒に暮らしてみた――ロボットと人間の新しい関係【前編】〜

      新型コロナウイルスの影響でおうち時間が長くなり、この機会にペットをお迎えしたという方も多いのではないでしょうか。 我が家の場合は、2020年の4月末から1匹の子猫を新しくお迎えし、合計3匹の猫さんと一緒に暮らしています。 動物と一緒に暮らすのは楽しく、100匹以上の金魚さん、20匹のカブトムシさん、3匹のカエルさんを自粛期間中に我が家で育ててきました。命あるものを育てるのは責任が伴いますが、楽しく、日々新しい発見があります。そして何より、「慈愛の心」を取り戻せている気がし

      • 第14話〜ねこ向けスマートバンド!? IoT首輪「Catlog」を使って子猫の活動データを24時間記録!〜

        我が家は今年4月末、新しい子猫さんをお迎えしました。2020年2月22日(ねこの日)生まれ、まだ生まれて5カ月の子猫、「ころにゃ」さんです。 子猫は本当に目が離せません。日々少しずつ体重が増え、走る速さやジャンプ力、食べる量やいたずらのやり方、先住猫とのケンカの方法など、この数ヶ月間の成長速度は目を見張るものがあります。限られた子猫時代をできるだけ多く記録に残したいと、多くの飼い主さんが願うことでしょう。 我が家では、ねこの記録に特化したものとして、IoTねこトイレ「to

        • 第13話〜シャオミのスマートバンド「Mi Band 4」で睡眠と運動トラッキング、コロナ前後の変化を把握!体重計連動も〜

          この春以降、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響でステイホームが呼び掛けられ、日常の行動パターンに変化があった方が多いと思います。私の場合は、2月末から完全なリモートワーク体制に切り替え、3ヶ月以上にわたって自宅で仕事をしています。 先日紹介したシャオミのスマートバンド「Mi Band 4」を昨年12月から継続して使っているので、図らずもコロナ前後の行動変化を見て取ることができます。 また、公式アプリ「Mi Fit」上で、他のIoT製品を連携することが可能な

        第16話〜最新型ペットロボット「LOVOT」と一緒に暮らしてみた―ロボットと人間の新しい関係【後編】〜

          第12話〜「LG styler」洋服クリーニング機の自作にトライ〜

          IoT洋服クリーニング機「LG styler」を我が家も導入しました!我が家は最近、待望の「LG styler」を導入しました。韓国のLGエレクトロニクス社から販売されている、家庭用の洋服クリーニング用品です。背の高いロッカーのような形をしており、中に衣服を吊すだけで、スチームを使った衣類のシワ取りや除菌、脱臭ができます。2017年に初代モデルが発売され、現在販売されているのは2代目で、外出先からでもスマホで操作できる Wi-Fiモデルが主流となっています。 私は、家での洋

          第12話〜「LG styler」洋服クリーニング機の自作にトライ〜

          第11話〜ついに日本上陸!シャオミのスマートバンド「Mi Band 4」。睡眠や運動をトラッキングして健康生活に挑戦!:ななみんのIoTおうちハック〜

          2019年も数々のIoT製品を購入しましたが、今回は2019年に購入した中でもっとも衝撃を受けた製品、シャオミ(小米・Xiaomi)のスマートバンド「Mi Band 4」を紹介します。日本でも2019年12月23日に「Mi スマートバンド4」として発売されました。 先月深センに遊びに行った際に一足早く中国モデルを購入し、約1ヶ月間使ってみたのですが、この安さで完成度が高く大変驚きました。数ある機能の中でも「睡眠」と「運動」のトラッキングが素晴らしかったので、そこを中心に紹介

          第11話〜ついに日本上陸!シャオミのスマートバンド「Mi Band 4」。睡眠や運動をトラッキングして健康生活に挑戦!:ななみんのIoTおうちハック〜

          第10話〜ネコのためにスマホで家じゅうの温度湿度を管理! ついでに車のダッシュボードで温泉卵にも挑戦〜

          年々暑さが増していると言われている日本。我が家は日当たりがいいため、とくに今年の夏は、お昼をリビングで過ごすと熱中症になりそうなほど暑かったです。 あと一戸建てに引っ越して気づいたことなのですが、1階と2階、あるいは窓際と中庭側など、同じ家でも場所によってかなり体感温度が違うんですよね。 今までも、家の温度管理として主要な箇所に温度湿度計を置いて、部屋ごとに温度を確認していたのですが、これだと、温度湿度計がある場所にいるときだけしか確認できませんでした。そこで、わざわざ移

          第10話〜ネコのためにスマホで家じゅうの温度湿度を管理! ついでに車のダッシュボードで温泉卵にも挑戦〜

          第9話〜おうちキャンプでIoT! 温度に応じて「寝袋自動開閉」に挑戦ーチャック開閉システムを自作〜

          最近、友達や同僚がキャンプに行った話をよく耳にします。私は成人してからというもの、アウトドアにめっきり縁がなく、わざわざ自然の中でBBQをするのも面倒くさいとしか思えないタイプ。そもそも人が「キャンプに行きたい理由」とは何だろう…...と考えた結果、“寝袋で寝る非日常体験”こそがキャンプの醍醐味なのではないか、との結論に至りました。 寝袋で寝ると、暑い......寝袋で寝てみると、意外に楽しいかもしれないぞ......ということで、まずは練習として、我が家の中庭に寝袋を敷い

          第9話〜おうちキャンプでIoT! 温度に応じて「寝袋自動開閉」に挑戦ーチャック開閉システムを自作〜

          第8話〜IoT開発キット「obniz」で「IoT扇風機」づくり!〜

          遠隔で扇風機を操作できたら......我が家の猫のけだまさんは、扇風機(サーキュレーター)の前で、胸毛を揺らしながら恍惚とした表情をしているときがあります。風が好きなのか、単に暑かったのか…...? 胸毛を揺らす様子がとても可愛いので、ネットワークカメラを利用して、外出先からもこの様子を見られたらと思いました。そのためには、外出先から扇風機を操作する必要がありますが、IoTが流行っている昨今でも、「IoT扇風機」なるものは聞いたことがありません。 「SwitchBot」な

          第8話〜IoT開発キット「obniz」で「IoT扇風機」づくり!〜

          第7話〜自動でコーヒー補充! ネスレ「オート ボックス」は置くだけIoT〜

          モーニングコーヒーで二度寝防止なるか新年度も始まり、新しいことにチャレンジしている人も多いのではないでしょうか。わたしは、慢性的な運動不足の解消のため、ウォーキングをしたい! と考えつつも1人ではなかなか実行できずにいました。ですが最近、新しく職場に来た同僚が近くに住んでいることが分かり、朝の通勤時に待ち合わせをして一緒にウォーキングをしようということになったのです。そのためには、いつもより1時間早起きをする必要があるのですが、寝坊で同僚に迷惑をかけるわけにはいきません。

          第7話〜自動でコーヒー補充! ネスレ「オート ボックス」は置くだけIoT〜

          第6話〜ねこのおしっこを管理できるIoTトイレ「toletta」を導入してみた〜

          我が家では、るんるんさんとけだまさんという2匹のねこを飼っています。在宅時は、2匹の様子を常に見ていられるのですが、帰りが遅いときなどは、エサやりやトイレ掃除などのお世話がこまめにできないので不安になってしまいます。 その不安を少しでもIoTで解決しようと、以前には、カリカリマシーンを使った猫のえさやりのIoT化、スマートプラグを使った猫の水やりのIoT化、最近では、えさやり機能付きのねこ監視用ネットワークカメラ「Petcube Bites」を利用し、外出先からねこを確認す

          第6話〜ねこのおしっこを管理できるIoTトイレ「toletta」を導入してみた〜

          第5話〜外出先からドアの開閉をモニタリング! 戸閉まりセンサー「leafee」で不在時に備える〜

          第3話で、ねこを家に残して海外旅行に出かけた際、2つの方法を追加したとご紹介しました。1つ目は、暗視カメラ付きペット見守り装置「Petcube Bites」を導入し、夜間でもねこの見守りを可能にしたこと。そして2つ目は今回紹介する、ねこ部屋のドアの開閉状況をモニタリングできるようにしたこと。今年は猛暑だったため、1階のねこ部屋のみ冷房をつけっぱなしにして、ドアを少し開けた状態で出かけたのですが、その際、ドアが閉まってねこが部屋に閉じ込められることを防ぐため、「leafee m

          第5話〜外出先からドアの開閉をモニタリング! 戸閉まりセンサー「leafee」で不在時に備える〜

          第4話〜朝、すっきり目覚めたい! 光目覚ましとFlicで二度寝防止の仕組みを作った〜

          皆さんは、朝起きるのが得意でしょうか?  私は昔から苦手で、平日はいまだに、実家の母親にモーニングコールをしてもらっています。休日は母のモーニングコールがないため、予定がなければ夕方まで寝てしまい、睡眠サイクルが乱れてしまうのが悩みです。 以前執筆した記事では、カーテンを自動開閉できるIoT製品「mornin’」を使い、朝になったら寝室のカーテンを自動で開けることで、すっきり目覚めることに挑戦しました。ただ、我が家でこの仕組みを活用しようとすると少し気になる点がありました。

          第4話〜朝、すっきり目覚めたい! 光目覚ましとFlicで二度寝防止の仕組みを作った〜

          第3話〜旅先からねこの見守りやエサやりがしたい! Petcube Bitesを使ってみた〜

          突然ですが、先日、海外旅行に行ってきました。 我が家には2匹のねこがいるため長期の不在はしたくないのですが、3泊4日程度であれば、ペットシッターさんとガジェットを駆使して旅行できることを実証済みです。 以前の連載でご紹介しましたが、我が家では旅行中、スマートロックを使ってペットシッターさんに鍵を渡すことなく毎日のお世話を依頼したり、「カリカリマシーンSP」を使って外出先からエサをあげつつねこの様子を観察したり、外出先からでも水を流せるシステムを使って「流れる水しか飲まない

          第3話〜旅先からねこの見守りやエサやりがしたい! Petcube Bitesを使ってみた〜

          第2話〜使い方は無限大! コンセントに挿すだけのスマートプラグで何でもIoT化〜

          皆さんは、スマートプラグを使っていますか? スマートプラグは、電源のオンオフをスマートフォンなどから遠隔で制御できるIoTガジェットです。コンセントに挿すと起動するタイプの電化製品なら何でもIoT化でき、設定も簡単ですから、初心者でも気楽に試せます。また、季節に応じて設定を変えるなど、アイデア次第で色々な用途が考えられます。 以前には、超音波振動子を使って簡単な加湿器を自作し、加湿器のIoT化に取り組んだり、ねこのための水やり器を遠隔制御できるようにしたりしました。 今

          第2話〜使い方は無限大! コンセントに挿すだけのスマートプラグで何でもIoT化〜

          第1話〜自動カーテン開閉器「モーニン(mornin')」で、外干しの洗濯物を雨から守ろう!〜

          突然の雨で、外干ししていた洗濯物が台無しになってしまった経験のある方は多いのではないでしょうか。ただでさえ面倒な洗濯をやり直しとなると、かなりテンションが下がりますよね......。 6月から9月の湿度が高い時期は、部屋干しをしていると、除湿器を最大値にしていてもなんだか生乾きっぽくなってしまい、洗濯をやり直すこともしばしば。そこで、晴れ間を見つけて極力外に干すようにしているのですが、急な雨で台無しになってしまうこと、ありますよね。 我が家は3階のベランダに物干し場があり

          第1話〜自動カーテン開閉器「モーニン(mornin')」で、外干しの洗濯物を雨から守ろう!〜