見出し画像

オタクグッズの整理収納・ディスプレイアイテム①~A4バインダー編~

こんにちは。
自宅でも職場でも、整理や収納が好きです。
整理や収納をしないと、かなり効率が落ちる気がします。
時間的にも・精神的にも。

私はアニメや漫画、ライブ、映画などが好きなので、必然的にグッズが増えていきます。
昔は、箱とかにゴシャッとグッズを入れていたのですが、どこに何があるかわからないし、取り出すのも面倒だし、それゆえ集めたグッズを眺めることもないので、不便でした。

今回は、自宅のオタクグッズの収納整理・ディスプレイに使っているのものについて書きたいと思います。


A4バインダー

A4バインダーは、色々なリフィルが売っているので、ステッカー、キーホルダー、ポストカード、銀テープ、ライブチケットなどを、ファイルに集約して整理できるのが便利です
集約」は整理整頓の基本スキル!
A4バインダーがあれば、散らばりがちないろいろなものを集約してコレクションすることができ、かなり捗ると思います。

どこでも売っていますが、自分は無印良品のものを使っています。

用途にあったサイズのリフィルを買って、整理しています。
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均にいけば、色々なリフィルが売っています。

トレーニングカード用リフィル

トレーニングカード用リフィルは、カード、ステッカー、キーホルダーなど幅広く使えるので、重宝します。

ステッカーやカード
キーホルダーなど

メダル収納ポケットリフィル

メダル収納リフィルは缶バッジやピンズを入れるのに便利なサイズです。

缶バッジ
ピンズ

銀テリフィール シマーウ

ライブの銀テープをバインダーにしまうことができるリフィルです。
ハピラさんの「コレサポ」シリーズ(いつもお世話になっております)。

このリフィル自体は2穴バインダー用なのですが、閉じる用の穴が空いている部分と銀テを入れる部分をハサミで切り離して、銀テを入れる部分を30穴バインダー用のクリアポケットリフィルに入れることで、30穴リングファイルに収納することができました。

「銀テリフィール シマーウ」でのファイリング

これを使う前は、ライブで銀テープを拾っても使い道がなく、結局クシャクシャになって捨てるだけでした。
が、これを使うようになってから、銀テープは巻いてガチャガチャのカプセルに入れて持ち帰るようになりました。
この銀テリフィールだと、一覧性もあり、眺めるのも楽しいです。

あと銀テープ関係だと同じシリーズでディスプレイ用の「銀テケース カザール」もあります。

これは、銀テを入れて、部屋に飾ることができるものです。
定規みたいなクリアケースに、ピンを通せる穴が空いているミミがついていて、壁などに飾ることができます。
ケースは、30cmと50cmがあります。
50cmのものは、銀テープの文字で一通り見える長さで、B2の横サイズと揃うので、B2ポスターフレームの上に置いて飾ったりしています。
(ポスターフレームについては、書いていたら長くなったので、後編の記事で紹介する予定です。)

銀テケース カザール 50cm

チケットリフィール

同じハピラさんのコレサポシリーズで、チケットリフィールもあります。

ライブや美術館などのチケット、青春18きっぷなどの交通切符系を収納するのに便利です。
ライブチケットには名前や住所が書いてあるのが多く、あまり見せられるモノがなかったのですが、こんな感じです↓

チケット

ちなみに、ハピラさんのコレサポシリーズは、私はキャンドゥでしか見たことがないような気がします。

その他のリフィル

ポストカード用リフィルとか色々販売されていて、ちょっとした冊子とか、ミニ色紙とかフライヤー・チラシとか、収納できます。

冊子やミニ色紙
フライヤー・チラシ

A4バインダーを収納

A4バインダー自体の収納は、無印良品のスタンドファイルボックスを使っています。
オタクグッズ以外にも、掃除用品などの収納にも便利です。
中が見えないようにして、外観をスッキリさせるようにしています。

通常、中が見えないように置くときは、中に何が入っているのか忘れてしまうため、「洗剤」みたいなラベルシールを貼ったりします。
が、それだとダサいので、オタクグッズ用のスタンドにはエヴァンゲリオンの機体シールを貼り、EVA「零号機」「初号機」「弐号機」のシールで区別するようにしています。
3つだとギリギリ中に中に入っているか記憶できます。


中が見えないようにスッキリ
中はこんな感じ

今回は、オタクグッズの収納整理・ディスプレイアイテム紹介、A4バインダー編でした。
A4バインダーと各種リフィルを揃えると、グッズ整理がグンと楽になります。
オススメです。

次回は、ポスター・ペンライト・クリアファイルあたりの収納・ディスプレイについて書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?