見出し画像

続けるコツは『小さく』『無理なく』積み重ねること。


好きなことを、小さく、無理なく積み重ねる。


私がこれまで何度も言ってきた、「小さく積み重ねる」と「無理はしない」。これこそが、続けるコツなのかもしれないと思い始めてきました。


昨日、このツイートした時に改めて思ったことでした。


ブログも、筋トレも、別のことも。

今までも、大きな目標を立てたり具体的な数字を定めてしまって、その目標が重荷になって続けられませんでした。


筋トレ(ダイエット)も、思うように効果が現れなくなる倦怠期が必ず訪れるので、具体的に数字を定めてしまうとその倦怠期に目標の数字に達することができなくなって、逆効果になることも経験しました。


その私自身の経験から、今回は数字を定めることはせずに、続けることだけに絞っています。

「いくつもやろうとしすぎるとエネルギーを消耗していくだけなので、慣れるまではまずひとつに絞ってみよう」という考えからきています。


1つできれば上出来。2~3日休んだっていい。


私の場合、複数のことを同時にやっているので、それぞれのハードルを思いっきり低くしています。


筋トレでいうなら一種目だけでもよし。

プランク(体幹トレーニングの一種)だけの時もあります。

筋肉痛がある時は回復するまで休んでもOKにしています。(筋肉痛がキツい時は、休むのも筋トレと考えてむしろ休みます)


ダイエット(食事)ならゆるい糖質制限からスタート。冷凍の白ご飯2つ食べてたところを1つにして、減らした分を納豆に置き換えたり、代わりに栄養価の高いおかずを一品足してゆっくり噛みながら食べたり。

どうしても食欲が抑えきれない日はチートデーにして思いっきり食べてもいい。


Twitterも1日1ツイートでもできたら上出来。辛い時は休んでOKにしました。リプの日にしてもOK。『いいね』つけにいくだけでもOK。なにかできたらもうそれだけでOK。


noteも続けることさえできていればOK。記事が投稿できたら万々歳。

スキがたくさんついたらもう最高。コメントとかフォローもいただけたら今まで続けてきた私大好きってレベル。


どうしても記事の内容が考えられない、いい文章が書けそうな気分じゃない時はつぶやきだけでもOK。つぶやき投稿できただけで上出来。

むしろ、いい文章を書ける気がしない日は無理矢理書こうとするより、つぶやき更新にして休んだほうが良いネタ浮かぶんじゃない?とすら最近は思います。


下のツイートにもあるみたいに、無理矢理やってやる気を出せる人ばかりではなくて、休むことでやる気を作り出すエネルギーが戻ってくるタイプもいるんですよね。

私はどちらかというと後者なので、心が折れる前に割り切って休みを入れることにしました。


休むのも続けることの一部。

しばらく別のことに集中しているうちに、またやりたくなってくる瞬間、ありますよね? あんな感じでモチベーションポイントを回復させるんです。

「完全にやめなければそれでいいよ」とハードルを思いっきり下げました。


あ、考えてみたら『マジックポイント』も『モチベーションポイント』も、同じMPでしたね。MPはだいじにつかおう。


質を取り戻すための『攻めの休み』は大いにあり。


ここ数日間の私自身も、実際に記事更新を2日休んだおかげで新しい記事ネタがいくつか浮かんできたので、自分自身にひらめきのチャンスをあげるための休みは大事だと思います。これを私は『攻めの休み』と呼んでいます。


リフレッシュとか別のことに充てる日をあえて設けて、別の角度から気付きを得る。突然降ってくるひらめきを、強く期待はしないけど別のことをやりながら待ってみる。


漫画家の方々にも『来週は取材のため休載します』っていう時がありますよね? アレです。

私たちにも、取材という名の攻めの休みを、ひらめきのチャンスをあげてもいいのではないでしょうか。


私たちの中で眠っているネタが、別のことに意識が向いている時に、なにかを引き鉄にして目を覚ますかもしれません。


続いてさえいればOK。そのぐらいゆるく、小さく、無理なく積み重ねる。


続けることについてここまで書いてきましたが、簡単で当たり前なことと思われがちな一方で、実は一番難しいことなんですよね。


ブログ(アフィリエイト)も、まず見てもらえるようになるまでに3~6ヶ月かかるので、そのなにも反応がない期間に耐えられずにやめていく人が多いんですね。

実際、月に5000円も稼げずにやめていく人が90%以上という話は、ブログ界隈の壁としてよく挙げられています。


Twitterも、1~2年コツコツと続けられる人すらごく少数と言われていて、その間に「〇〇界隈も、すっかり顔ぶれが変わりましたね・・・」という話もちらほら耳にします。

アカウントがある時から急激に育ち始めるのは、その入れ替わりが起きた時に、続けてきた人たちが古株に変わるからなのかもしれません。


それほどまでに、『継続』はハードルが高いことです。


続けられて当たり前ではないんです。

続けることそのものが一番難しいんです。

続けること+高い目標ができるのは、指でつまめるぐらいごく一部のアスリートレベルの人たちです。私たちはそうじゃない。


だからこそ、その他のハードルを思いっきり下げるんです。


なにか1つできれば上出来でいいんです。

Twitter開いて、なにかのツイートにいいねを押した。はい、クリア。

これでいいんです。


というかね、皆さん、なんでもかんでも出来て当たり前と思いすぎなんですよ!!


もっとあなた自身を認めてください!


生きてて当たり前じゃないんですよ!

生きてるだけですごいことなんですからね!



そうです。

このぐらいハードルを下げて、OKを積み重ねることは、あなた自身を認めることにもつながるんです。


ゲームにも、操作方法とか新しい能力の説明をする『チュートリアル』がありますよね? 「〇〇をしてみよう」っていう説明と実践をクリアするたびに「OK!」とか「CLEAR!」って出るでしょう? あれと同じです。


その後に、その練習の成果を試す実践編(敵との戦闘など)があって、それをクリアしていくことで身について、できることが増えていく。ゲームでもこうやって知らず知らずの間に積み重ねているんですよね。


私たちも同じようにやればいいんです。


ひとつできればOKなんです。


え、今日起きた? あ、もうこの時点でクリアだわ。もういっこやろ。

疲れ切る前に寝た? ええやん。治療より予防よ。

今日生き抜いた? マジで! 満点!


どうしても気が向かない? 休むのも続けるうちだからいいよ。


こうやって日常の当たり前に思えることでも、自分をもっと認めることは、私が病気で苦しんだ時の経験からきています。


最近のぽんずさんの記事でも、採点基準を変えることについて書かれています。大好きな記事です。がんばりすぎて疲れていたり、採点基準がやたら高くなっている時に、ぜひ読んでみてください。



「生きてるだけで百点花丸。」という気持ちなのである。


そう、これですよ。

続けるのもそうです。


続いてさえいればOK。

ひとつできたら上出来。

別のこともできた? 最高!


これでいきましょ!


『好き』を『小さく』『無理なく』積み重ねる。

合格基準はものすごくゆるくする。

その上で、できる改善を少しずつしていく。


今日はこの記事を投稿できたので私自身に120点あげます。


このぐらいのほうが、案外続くかもしれませんよ?

お試しあれ。おっしまい。



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

記事を気に入ったらコメントで感想をいただけるととても嬉しいです!(スキは訳あって苦手になりました。ごめんなさい。) サポートは『寄付・サポート資金』または『より充実したコンテンツをお送りするための資金』として大切に使わせていただきます。