見出し画像

米粉麺『フォー』を使ったお手軽レシピを即興で考えてみた


昨日、スーパーに行ったら、こんな米粉麺なるものを見つけました。


画像2


『ベトナム風フォー』? 

「フォーなんて麺料理、初めて聞いたなぁ。しかも米粉かぁ。もっちりしておいしそう。」


この時点で既に説明は終わってるようなものですが、フォーはベトナムの麺料理だそうです。


グルテンフリーについての記事を過去に投稿した通り、米粉と聞くと反応せずにはいられないタイプなので、物は試しと思って買ってまいりました。(200円もしませんでした)



米粉となってるのでこの時点でグルテンフリーかと思い込んでいたのですが、グルテンフリー版もあるようです。



結論から言うと、控えめな味だったので塩・こしょうを加えたり、しょうゆを加えるなどの味の調整は必要ですが、麺はもっちりとしていて腹持ちもよかったです。

ラーメンだと3~4時間もするとお腹が空いてくるので、外食するとちょっと損した気分になるんですよね(笑)

このフォーは肉とか野菜をしっかり摂れば、炭水化物を抑えるダイエットにも役立ちそうだなと思いました。


『フォー』+2~3品でお手軽ボリューミーな食事が作れます。


ということで、今回はフォーを使ったお手軽メニューをご紹介します。

これは昨日買う時に即興で考えたものなので、まだまだ改善の余地はあると思います。(改善案が浮かんだらまたいずれ・・・)


まずはお手軽バージョンから。

今回は画像がないので具材の紹介だけ。


この3つをフォーのどんぶりに入れるだけでも十分ボリューミーなメニューになります。


・ゆでたまご
・もやし
・小松菜/チンゲン菜


この3つをフォーのどんぶりに入れるだけでも十分ボリューミーなメニューになります。

フォーと一緒に卵をゆでて、小松菜もしくはチンゲン菜を食べやすい大きさに切って洗う。強火でサッと熱を通して緑野菜は準備完了。

あとはどんぶりに麺とスープを入れて、殻を剥いたゆでたまごをのせて、緑野菜を盛りつけた後の追いもやしで完成。


緑と黄身のおかげでまあまあカラフルになるので見映えもよしです!


ランチを手軽に済ませたいという時におすすめです。


少し手間をかけると、低糖質+たんぱく質&脂質も確保できる、筋トレのお供に!


では、ここからは少し手間をかけたバリエーションです。


・フォー(空腹具合に応じて1/2~1個)
・鶏肉
・ゆで卵
・レモンまたはライム
・もやし(お好みで)


サイドディッシュ (別の皿に用意)
・アボカド+カット野菜orベビーリーフ 
・塩+オリーブオイルor醤油


鶏肉は『むね肉』か『もも肉』がおすすめ。

カットしたむね肉を棒棒鶏のようにゆでて盛りつけるもよし。

ストイックにダイエットをしているのでなければ、揚げたものを皿に添えて一緒に食べるもよしです。


また、パッケージ裏に書かれていたように、味のアクセントにレモンスライスを加えました。ライムでも可とのことなので、そちらはまたの機会に。


そして、最後はアボカドサラダ。

アボカドは良質な脂質源です。

脂質=太るというイメージが先行しがちですが、良質な脂質は脳をつくり、そして働かせるための大事な栄養素。脂質は健康なダイエットにも必要なんです。

炭水化物の摂りすぎを防ぐ目的も兼ねて、たんぱく質や脂質もしっかり摂ろうというわけですね。


サラダは、カット野菜やベビーリーフのような緑野菜と組み合わせれば準備は簡単にできます。カット野菜にラディッシュが入っていれば見映えもよくなるでしょう。

アボカドは1食につき1/2個までで十分だと思います。塩+オリーブオイル、もしくは醤油でいただきましょう。


かなり満腹感があるので、フォーは1/2個でも十分に感じる人もいるかもしれません。


あくまで、無理のない低糖質&グルテンカットメニューという立ち位置で考えたので、作る時のお腹の空き具合と相談してみてください。


たんぱく質と脂質がしっかり摂れて、満腹感もある。

筋トレをしながら健康に痩せていくダイエットにも向いているのではないでしょうか。


また、『グルテンフリーフォーを使う』『緑野菜を加える』『鶏肉とたまごを豆腐に置き換える』といった工夫をすれば、ヴィーガン(完全菜食主義者)の方でも楽しめるメニューになるのではないかなぁと思います。


1食あたりのコストも比較的安く抑えられるので、お財布にも優しいです。


フォーは何個か備えておくと、お米を炊き忘れた時にもすぐに炭水化物要員として代用できるので、興味のある方はスーパーなどで探してみてください。


以上、お手軽メニュー紹介でした!

また美味しいメニューを思いついたら随時更新していきたいと思います。


【本編とは関係ない余談】フォーという言葉を見た時にすぐさま連想したのは・・・


「まさか・・・」と思った方もきっといらっしゃると思います。

そしてその想像は多分当たっています。


フォーと聞いて真っ先に思い浮かべたのは・・・


そう、このお方。


画像1

本当に「ヌードルフォー!」とか言いそうなのがまた。


フォーのパッケージを見たらレイザーラモンHG氏を思い浮かべてしまったので、懐かしのネタをYouTubeで見たら「ぶっ!!」って吹くぐらい笑っちゃいました。そうだ、このお方、めちゃくちゃぶっ飛んでるんだった。

清々しいまでのエネルギーに元気をもらえました。

息苦しさを感じるこのご時世だからこそ、笑いを巻き起こすぶっ飛んだネタというのは必要なのかもしれないと思いました。


よい子のみんなは、間違ってもフォーを食べながら見ないようにね!

PCが大変なことになります。(なりかけた)

ということで、今度こそ終わります。


記事を気に入ったらコメントで感想をいただけるととても嬉しいです!(スキは訳あって苦手になりました。ごめんなさい。) サポートは『寄付・サポート資金』または『より充実したコンテンツをお送りするための資金』として大切に使わせていただきます。