見出し画像

15年以上、仰向けになって押さえると痛かった硬いものが消えた、アロエ・・・すごい

アロエを食べ始めて2週間ほど経過しました。



大量に手に入ったので一日2回食べています。
朝はヨーグルト、夜はお刺し身で。
「え?お刺し身?アロエを?」と
意外に思われるかもしれませんが
醤油で本当に魚のお刺し身みたいにいただきます。

どっちが美味しい?アロエベラとキダチアロエ

キダチアロエのほうが苦味が強いということで、
食用は苦味を和らげるために先に煮沸、冷水の手順を踏んでいます。
アロエベラのほうが食べやすいと言いますので、
ベラの方が手間が省けるかもしれないですね。
さて、
肝心のキダチアロエの刺し身のお味ですが

「えっ 美味しい♡♡」

が、感想です。
わさびがあれば、合うかも。柑橘のゆず、かぼす、すだちも
お好みでどうぞ。なかったので使いませんでしたが相性が良いと思います。
大葉や大根のつまがあっても美味しいですね。
私はカンパチのお刺し身が大好きなんですが、
カンパチ好きの方は絶対好きだと思います。なんとなく。

アロエの果肉を取り出した量

は、過去記事にしましたが

カットすると14~5gになる巨大アロエ1本が私の1~2食分になります。
まだあとひと月分くらい楽しめそうなくらいあります。

煮沸のおさらい☆

果肉はこのままフープロにかけて濾せば天然お化粧ジェルが出来上がります。
ここからは食用です↓

まずはアロエの煮沸から

※苦味が少し和らぎます。はちみつに漬けると、ヨーグルトにそのまま使えてスイーツになります。
苦くても平気な人は、生食でも大丈夫。

沸騰したお湯にアロエ投入。
1~2分で冷水に。

さて、今日のタイトルですが

「15年以上、仰向けになって押さえると痛かった腸内にある硬いものが消えた、アロエ・・・すごい」

は、今 仰向けに寝て感じることです。

謎に痛かった15年間

この硬いのって一体何なんだろう。
置きている時は痛みなど気にならず
そのお陰で普通に生活出来ていますが
仰向けで痛いというのはやはりアカンだろうと
お医者さんに行ってみてもらっても触ってもらっても
「痛いですか~(ぐっぐっと押す)」
「痛たた~。痛いです。」
痛いって言ってるのにまだ押して
「特に心配ないですね」で終わるし。
健康診断の検査をしても異常なし。
「癒着かな?」と疑問視されることも15年の歴史の中にありました。
残りカスが溜まりやすいといえば
溜まりやすい場所なのかも。痛みを感じていたのは
大腸の上行結腸、下行結腸の2箇所。

特別便秘気味ということもないので、
「なんなんだ、一体」
と思い続けていましたが

アロエを食べ始めてここ最近で感じるお通じの良さ
腸活になにかお探しの方は
発酵食もオススメ。
アロエもオススメです。

ちなみに
カレンデュラやカモミールのハーブティーも


やんわりとした香りにプラス
腸のヒリヒリ感が癒えた感じがありました。

こちらは毎日続けていないので
継続効果の程はわかりませんが

というか

固くて痛いものの正体は

結局
宿便とそれに伴う不快な痛みだったのでしょうか

皆さんは
こんなに長年悩まなくても
薬に頼らない穏やかな腸活を美味しく楽しんで欲しいと思います。

アロエを飲食で楽しむ時は、摂りすぎず
少量からお試しくださいね。

奈那検プロフィール

お仕事は、元気になってもらうこと。
なので、元気になってもらえるあれこれを日々考えています

🌸空間アロマ演出

メンタルホスピタルで空間アロマを演出しています。「家庭で作れるハーブ雑貨」「初めてのアロマ」「アロマ入門」各講座を開講中♡

「安らげる」
「いい香り~」
「癒やされる~」
「人間関係良くなってる~」
「元気出た」

いろんなお褒めの言葉をいただいて、私のほうが元気をもらっている状態です。

健康関連、美肌作りのためのハーブ活用、チンキ剤作りをしています。
「作ってみた」投稿をしていますので、気になる植物たちと一緒に楽しんで見てくださいね。

カレンデュラオイル

アロエあれこれ

ドクダミ

アロマのあれこれ

効能を意識しながら飲んでみたハーブティー

🌸アロマ香る雑貨店♡雪月‐セツ‐

いただいたサポート費は新たな情報発信に役立てさせていただきます