見出し画像

アロエを楽しむ♡

立冬を過ぎたのに暖かい日が続いています。季節の変わり目特有の不調か、
それともウィルスが蔓延しているのか
周囲では咳をする人や、喉の痛みを訴える人も急増しているみたいです。
家についたらうがい、手洗いを忘れずに。
私も早速お庭のクリーピングタイムでハーブティーを作りました。


万能な花。クリーピングタイム

半分は飲料用♡もう半分は、うがい用ボトルに移します。
ハーブでのお口すすぎは口腔内の菌バランスが良くなるので、胃腸が弱い方も改善したり虫歯、歯周病撃退とか、ウィルスを寄せ付けなかったり(抗菌、抗ウィルス)いろいろ調子が良くなるから試してみてね。

さっきまでスタバにいて、カモミールティーがあったので飲んだばかりでしたが

スタバのティーブレンドは香りも良い♡美味しいです。温まった

バスクチーズケーキとクランベリーブリスバー
どれも美味しい。おしゃべりを楽しむ穏やか時間でした♡

このあと、アロエ仕事を。
アロエも美味しくいただきます。

巨大アロエが手に入ったので

アロエをカットしていきます。

なんだか この、スプーンで果肉をとっていく作業に熱が入ってしまって。
なんか気持ちいいのよね。つるんと感が。
ノッてきたのでやめられなくなってしまった。

 子供の頃に歯が痛くなって母親に訴えると
「アロエを塗っておくと痛みがひくよ。」
と勧められました。
庭からとってきて小さくして開き、皮がついたアロエを歯と歯茎に押し付けると、そりゃあもう苦いなんてものではなくて。
歯は痛いけど、こんな苦い思いをするくらいなら痛いほうがマシなのでは?!と思ったくらい、まさに痛い思い出。
 大人の私は「苦味が薬効成分なら」と我慢もできるし
果肉だけなら苦みも耐えられないほどではありませんでした。
試しに皮がついている部分をかじったら・・・
やっぱり苦い
注※アロエ果肉の苦味成分「アイロン」は苦味が強いですが、健胃作用や便秘解消に効果があります。食べても害はありません。
一方、表皮には「アントラノイド」という毒成分が含まれていて発がん性があるともいわれています。

子供の私はこれを我慢したんだなぁ。偉いよ、わたし・・・。
※食べちゃダメ

巨大アロエ、1本は50g強。


果肉だけにすると

だいたい14~15gになりました。

こんなに軽くなるんだ・・・。
果肉があんまり入ってない先端はカットしました。

沸騰したお湯にアロエ投入。
1~2分で冷水に。


ヨーグルトに入れて食べたら あっという間でした。

入浴剤と化粧水を少量作りたいので小さく瓶詰めします

ワルシャワ(スピリタス)が残っていたので漬けて


アロマタグ(お気に入り♡)に記入して完成☆背面には日付も♬

スピリタスは96度の高濃度アルコールなので取り扱いには注意してね。食す場合も、少量でためしてみてね。
副作用など、ご心配な方はこちらも参考にどうぞ。

35度ホワイトリカーでも有効成分は抽出できますよ♡
スピリタスだと薄める濃度も変わってくるので、お化粧水を作るなら、
定番の35度くらいが良いと思います。
makaroni‐アロエ化粧水‐

今日もたくさん自然に触れて楽しい一日でした


いただいたサポート費は新たな情報発信に役立てさせていただきます