見出し画像

シミができる原理を知れば、お肌のシミはお家ケアでなくすことができる!

みなさん、こんにちは!

昨日、実家に帰ったら、

数年ぶりに近所の大好きなおばちゃんに会いました。


彼女は、私が小さな頃から、

美容と健康のために身体を動かしていて、

お化粧も身なりも姿勢もいつもキチンとしていた女性。

今会ってみても、明るくてエネルギッシュで

とってもステキな大人の女性のままでした。


でも、なぜだか一気に歳をとった印象を受けたのです。


年齢が年齢だからかな、と私は思っていたけれど、

世間話をしている途中で、おばちゃんがポロッとこぼした言葉に

ハッとしました。


最近、急にシミがふえてしまったの。もう歳ね。

今までは日焼けもしなかったし、ずっと白くてシミのないお肌で

いられたのに。シワも急にふえちゃってねぇ。

やっぱりビタミンC誘導体の入った化粧品なんかを使わないと

ダメなのかしらぁ。」と諦め半分、仕方ないわねと笑ってみせた。


年齢を聞くと、おばちゃんは、もう70歳になっていた。

むしろその歳になるまで、シミに悩んだことのなかった事実が

凄すぎて、私は驚いてしまったのだけれど。

普通なら遅くとも、30代からシミに悩み始めるからだ。


これまでスキンケアアドバイザーという仕事で、

全国の人のお肌を見てきた私は、彼女にこう伝えた。


ビタミンC誘導体や特別な成分の入った化粧品は必要ないですよ。

ただ、なぜシミができるのかを理解してあげることが大切。

若い頃は、なぜシミができないと思いますか?

若い頃は、28日周期できちんとお肌は生まれ変わるので、

メラニン色素が発生してしまっても、シミとなる前に

垢となって剥がれ落ちてしまうからシミにはならないんです。

でも、年齢を重ねていくと、

お肌の生まれ変わりの周期が遅くなり、

紫外線や摩擦を受けてできたメラニン色素は

長くお肌に留まることになる。

そうなると、結果的にシミとなってしまうのです。

つまり、シミをなくすために一番大切なことは、

お肌の生まれ変わりの周期を28日周期に戻してあげること、

なんですよ。」

まだ私のシミも良くなるのかしら?

おばちゃんは、28日周期に戻すには、どうしたらいいの?と

聞いてきた。

「ピーリングなどでケアしてあげて、

古くなった不要な皮膚を剥がすお手伝いを

してあげればいいんですよ。

皮膚は、古くなったものが垢となって剥がれ落ちると、

新しく綺麗な皮膚を自分の力で再生し始めます。

それを繰り返すことで、一度できてしまったシミのある皮膚も

だんだんと剥がれ落ち、何もない綺麗な肌へと生まれ変わります。」


おばちゃんはピンとこなかったみたいだけれど、

これは全国の患者さんのお肌で実証されてきた事実でした。


おばちゃんは、今度有料でうちに来て、

美容のことをいろいろ教えてちょうだい、と言ってくれた。


でも、私は、おばちゃんがお家ケアでシミは消せる!と

実感できるまで、無償でお手伝いをしにいこうかなと思いました。

幸い、今は妊婦だしコロナだしで、

サロンでエステの仕事ができず家にいます。

今ならたっぷり時間がある。

これもこんな時にしかできない贅沢なこと。


大好きなおばちゃんだし、綺麗になって希望を取り戻して、

またイキイキとした表情に戻ってくれたら何より嬉しいな、と。


皆さんも 、シミの改善や予防のためにピーリングを行ってみようという際には、

下記を守ってお肌のお手入れをしてあげてくださいね。

※肌トラブルのある方は、市販のピーリングでは刺激が強すぎる場合があるのでお控えください


◆スクラブ入りでないもので、お肌にやさしい商品を選ぶこと

◆週に2回まで、や時間制限のあるものは、それ以上の頻度や時間でやらずに使用方法を守ること。

◆ピーリング中、お肌は強く擦らないこと。赤ちゃんのお肌を

撫でるように優しく撫で、無理に剥がそうとはしないこと。

※本来、自然と剥がれるべきいらない皮膚のみを剥がす気持ちで。それ以上の皮膚を無理に剥がしてしまうと、肌トラブルに繋がりますのでご注意ください。


現在シミでお悩みの方や、シミ消しを諦めていた方に希望がみえ、

すこしでも気分が軽やかに、そして人生が楽しいものに

なりますように。



私も独立をして、スキンケアアドバイザーの仕事を続けております。

全てのお肌に対応できるナチュラル志向の基礎化粧品も

取り扱っておりますが、それとは関係なく、

コロナの間や妊娠中は時間があるため、

何かお困りのことがあれば無料で

ご相談を承ろうと思っております。

私に何かお力になれることがございましたら、

お気軽にご連絡いただければ幸いです。


ではでは、またね!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?