見出し画像

「思い込み」という壁を取っ払ってみる。

誰もが明日は陥るかもしれない、落とし穴。
そんな、忘れたくないのと
「こどもになる」ことを忘れたくないわたしの、つらつら日記。

  *  *  *

わたしは最近まで、「わかるでしょ」とか「これくらいはわかってて当然」というような心の奥底に隠れた思い込みを持ってて ー
「わからない人の立場がわからない」ような状態になってたのです。まさにこれ、落とし穴です。

具体的に「どういうことかな」っていうと、わたしはこう見えて実は漢字に強かったため、どこまでなら読めないのが“普通”なんだろう? とか、普段使ってる(はずの)漢字もひらがなに直す必要があったりとか、不思議の世界に迷い込んだ「アリス」みたいになっていました。

常用漢字はどこからどこまで? 
常用であっても開く(ひらがなに直す)のはなんで? 難しい漢字は、一体どこからがその境界線なんだろ? とか。絡まっていくわたしの思考回路は、止まるところを知りません。

そんなわたしだから、何か文章を書くことについて、こういうブログみたいなものを書くこととは切り離して考えるっていうのが苦手だったの。

仕事も、プライベートな日記の文章も、どちらかに偏らせないといけないなって(誰も言ってないのにさ)勝手に思って焦ったり、もう、訳がわからなくなってぐちゃぐちゃでした。

でも、そこから得た学びがあります。
自分が漢字に強い一面を持っているのだとすれば、わたしが「こどもになれば」いいんだな。
わたしが例えば、小学生低学年のときに読めなかった彼ら(漢字達)は、全部“開いて”しまおう。
そんなことを考えながらお仕事ができるようになりました。
悩みまくってパソコンを叩く手が止まっていた頃から比べると、ある意味凄い変化だと自分でも思うのです。

そのくらいに「大々的に届ける」文章作成を支援員さんに任せて貰ってる分、周りからの期待も大きいし、自分を取り締まる監視の目も増えてくる。誤字脱字、図形の大きさ、字のフォント、他にもいろんなチェックポイントがあって…数え切れないほどの項目を経て、やっと、や〜っと、印刷ができる。

わたしは、実をいうと文章書くのは最近まであまり得意では、なかったんです。去年からつけ始めた「未来手帳」というダイアリー帳を手にしてから、文章力に拍車がかかりました。
「書きたい欲」を掻き立てる、胸の中のムズムズしたあの感じを紙で包み込んでくれたのです。

そこから、今がある。
書けば、自分のやりたいことを見える形にすれば、自分以外の人にも届く。ただ紙の日記に書くだけなら画面越しの誰かには響かないかもしれなくても、ここでならわたしなりの言葉を伝えられる。

そんなことを実感したから、もっと書きたい!
もっと何か届けたい!
あやふやだった夢が、確実な夢へと変わりました。

執筆活動を半年以上続けていられるのも、あなたのおかげ。ありがとう。これからも、この先もずっとありがとう。がんばって更新続けるから、また、気まぐれに遊びに来てほしいな。終わり!

#執筆活動 #福祉事業所 #note #確実な夢
#あやふやだったわたしの夢
#広報活動 #未来手帳に救われた
#絡まる思考回路 #解けていく
#常用漢字の使い方 #私的な文章では正解はない
#最近の学び #思い込み #落とし穴
#クリエイターフェスティバル2022


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,796件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?