見出し画像

マルメへ行ってきました!

Hej hej! It’s nana 🌈

今月はグループプロジェクトがあり、ほとんどZoomだったのでキャンパスに行くことはあまりありませんでした!

金曜日は気分転換がてらマルメまで行ってきました!

その日の午後に急遽マルメに行くことにしたのですが、行きたかった古着屋さんとバルクストアに行くことができました。

今月末に試験があり、しばらく外出できなさそうなので金曜日に行けて嬉しかったです。


マルメ

画像1

マルメはスウェーデン3大都市の一つで、スコーネ県最大の都市です。

ルンドとコペンハーゲンの間にあり、ルンド大学のマルメキャンパスもあります。

マルメ中央駅までは、ルンド中央駅から電車に乗って15分ぐらいで着きます。


マルメの古着屋さん

画像2

スウェーデンでは “thrift shop”“second hand shop” が盛んで服や電化製品まで中古品を使う人が多いです。

友達とフィーカのついでに thrifting といって古着屋さんに服を見に行くこともよくあります!

私も最初は古着屋さんで服を買うのを躊躇っていましたが、この方が環境にも優しいですしコスパも良いので現在は結構セカンドハンドのお店に行くことが多いです。

このお店 Beyond Retro は Instagram で見つけて、ビンテージの服を色々揃えてるみたいだったのでずっと行きたかったお店でした。

実際行ってみたら、様々なビンテージものがあり、お店も思ったより広かったです。

レトロで少しださめな可愛い服がたくさんあったのですが、私は低身長なのでサイズがあまりなく今回は断念しました。

画像3

もうすぐハロウィンということもあり、トランプ元大統領のマスクがいっぱいありました笑。

(↑ やっぱりもういらないっていうやつかな笑。)

この古着屋さんの他にもう一つ、Humana Secondhand という古着屋さんにも行ってきました!

そこの方がカラフルな服がいっぱいあり、あまりにも楽しみすぎて写真を撮ることをすっかり忘れていました。

今度行った時に撮ってきて更新しておきます!

Humana Secondhand から Beyond Retro は結構近く、歩いて行ける距離にあります。


マルメのバルクストア

画像4

環境先進国であるスウェーデンのエコ商品取扱店にはどうしても行きたく、マルメに一店あったので行ってきました!

Gram というバルクストア*で、スウェーデン初のパッケージフリー店だそうです。

* バルクストアとは自分の容器を店に持って行き、計り売りで商品を買うスタイルのお店のことをいいます。

画像5

↑ ナッツ類やグラノーラ類

画像6

↑ 石鹸やシャンプー類までバルク買いをすることができます!

他にも蜜蝋ラップ、再利用できるコーヒーのドリップフィルター、布ナプキンなどエコ商品もたくさん揃っていました。


おまけ: 電車で起きた危機一髪の事件

デンマークの駅までコペンハーゲン空港やコペンハーゲン駅で止まって、各駅停車する電車に乗ったのですが、マルメ中央駅で止まり一向に出発しないままでした。

マルメ中央駅の後の駅で降りる予定だったので、電車に乗ったままでした。

そんな中、「マルメ中央駅を30分後に出発します。」というアナウンスが流れたのですが、声が割れていて肝心なその後を聞くことができなかったのです。

更に、スウェーデン語のアナウンスは何回も流れているのに英語は一回だけでした…。

あまりにもスーツケースを持った乗客が移動したり、電車を降りたりし始めるので自分の直感ですごく嫌な感じがすると思ったのです笑。

スコーネ県の交通機関の時刻表をチェックしようと思い、アプリでチェックしたら恐ろしいことになんと!

終点のデンマークの駅までノンストップに変わっていたのです!

速攻ダッシュで電車から降りてなんとかなったのですが、気付かずに終点まで乗っていたらデンマークのど田舎の駅に着いて罰金もされていたことでしょう…。

(↑ マルメ ⇄ ルンドのチケットしか持っていなかったので本当に危機一髪。)

これが結構トラウマで、帰りの電車もあまりにも心配で街中では眠たかったのに、電車では目がぱっちり覚めました笑。


そんなこんなで色々あったマルメまでの旅でしたが、やっぱり大都市の都会な環境に行くと新鮮でした!

余談ですが、マルメの街中を歩いていたらマクドナルドを見つけて「うわーマック久しぶりに見た!」と思ってたらマクドナルドの上がジムでした笑。

ランニングマシーンの上で走っている人に見られながらマックには入りづらいなと思いました笑。

今回は一日乗車券で、その次の日の夕方ぐらいまでマルメで行動できるため、次の日はマルメのIKEAに行ってきました

この次のブログでIKEAについて載せたいと思っています!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🇸🇪


Hej då!

✦ nana ✦

my instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?