マガジン

  • 読書ログ

最近の記事

ポルノグラフィティの黒テレを求めて

ポルノグラフィティのギターを再現してみた。 正確にはギタリストの新藤晴一さんの愛用するテレキャスター、通称「黒テレ」を再現したものになります。 テレキャスター晴一さんの使用するテレキャスターはFenderのカスタムショップ製です。 しかし、カスタムショップ製を買えるほどの予算は持ち合わせていないので、安テレキャスターで評判の良いBacchusのテレキャスターを某フリマサイトで購入しました。 ステッカー晴一さんの黒テレを象徴するドクロのステッカー。 以前は広島のキショ

    • コロナ給付金で始める自作PC パーツ編

      はじめに在学中は大学からノートPCを貸与されていたのですが、卒業に伴い返却したため、新しいPCを買う必要が出てきました。 当時はVR/AR開発・画像処理・MATLABなどのシミュレーションに使う必要があったので、GPU搭載のノートPCを使っていました。しかし、GPU付きのノートPCは重量や発熱に難があり、個体固有の不具合(BIOSループ)も多発していました。 実際、GPU搭載のノートPCはほぼ全て上記の様な問題を抱えている上に、値段も高くなる傾向にあります。そこで、今回は

      • 地方の就活生がCA社員とOculusGoで面談してみた

        タイトルの通り、地方の就活生がCyberAgentの社員とOculusGoで面談してみた話。その経緯などを綴っています。 自己紹介 現在20歳の大学3年生です(当時)。熊本の大学で主に情報分野メイン、時々、電気電子分野を学んでいます。それ以外では、カプチーノというクリエイティブサークルの運営、最近は大学内でプロジェクトを立ち上げて、その中でVR/AR開発をメインにやってます。 大学3年生、学部生活も後1年と少しとなり、就活の事も考える中で、今年の夏はインターンに行きたいと

        • 【読書ログ】Team Geek

          Googleのエンジニアがエンジニアリングの中で重要な要素でありながらも、忘れがちである「人間、チーム」について述べてある本。挿絵も多く、技術本みたいな堅苦しい感じもないので、エンジニア以外の人でも読みやすいだろうなと思った。 1章 天才プログラマの神話世の中には天才と崇拝される人がいる。例えば、誰もが知るプロバスケットボール選手のMJ(マイケルジョーダン)、プログラマの世界なら、Apple共同創業者のヴォズニアックやMicroSoft創業者のビルゲイツなど。 世の中の人

        ポルノグラフィティの黒テレを求めて

        マガジン

        • 読書ログ
          4本

        記事

          【読書ログ】VR for BUSINESS

          VR for BUSINESSを読んだ中で感じたこと。 出版されたのが2017年の3月なので状況が変わっているかもしれません。 VR体験を成功させるコツ最近はVR体験施設も増えてきましたが、周りの環境によっても没入感の度合いは変わるようです。中でも参考になったのは、VRコンテンツの中に何かのイベントを埋め込むという事です。この中でのイベントは自発的にやらないといけないもの、例えばコンテンツ中に何かをアイテムを集めなければいけないイベントなどを取り入れる事で、没入感を高める

          【読書ログ】VR for BUSINESS

          【読書ログ】ミライのつくり方 2020-2045 補足

          自分が印象に残った部分を書いています。 VRを一般の人々に広めるためにはキモズムを超えなければならないキモズムって何だ?いう事ですが、GOROmanさんの言うキモズムは簡単に言うと、人に見られて恥ずかしいかという事です。この時代、HMDを首にぶら下げながら街を歩いていると、8割以上の人に変な人と思われるでしょう。VRが一般の人々に広まるためには、VRがキモいと思われないような環境にならなければならない。必要なのは、利用者の増加とか、機材の小型化などでしょうか。これは電話の黎

          【読書ログ】ミライのつくり方 2020-2045 補足

          GOROmanさんに会った話

          こんにちは。5月ももう半ばです。 最近、奇跡みたいな出来事がありました。 というのも、VR界隈で知らない方はいない、GOROmanさんに熊本でお会いすることができました。知らない方のためにざっくり説明しておくと、Oculusの日本法人を立ち上げたり、その他にもVRエバンジェリストとして活躍されている方です。 最初の反応はおおっ?という感じでした。熊本でVRの開発されている方を何人か知っていた(一方的に)ので、そのコミュニティ辺りなのかなと思っていたら、ビンゴでした。

          GOROmanさんに会った話

          【読書ログ】ミライのつくり方 2020-2045

          ミライのつくり方 2020-2045を読み終わりました。面白かった。 前半はGOROmanさんの自伝になるのですが、共感できる部分も多く、時系列も奇麗でした。ネタバレもかなり含みますが、ざっくりと内容を書きながら感想を書いていきます。 父がプログラマーをしており、幼少期のGOROmanさんの家にはいろいろな家電や道具があった。白黒テレビを分解してみたりしていた。とにかく分解して、モノの仕組みを知る事が好きだったそうです。 この気持ち、分かります。自分も小さいときよく分解

          【読書ログ】ミライのつくり方 2020-2045

          Oculus Goを使ってみたら最高だった

          こんにちは。なみしぶきです。 2018年5月1日(米国時間)にあったFacebookの開発者カンファレンス「F8 」でOculus Goが発表されて以降、ずっと気になっていました。 今回、実際にOculus Goを使う機会があったので今まで使った事のあるHMDと比べながら、ファーストインプレッションを書いていきたいと思います。 <外観> Oculus Riftと比べると、非常に柔らかい印象を感じます。手触りもシリコンぽく、色も薄いグレーと、何かとハイエンド機種とは違う

          Oculus Goを使ってみたら最高だった

          VRは一人称にこだわる必要があるのか

          自分は作業中に音楽を流しておきたい派なのですが、パソコンに向かって作業する事が多いので、BGM代わりにYouTubeを使う事が多いです。そのため、作業の合間に動画を見てしまう事がついついあります。 そんな中で見つけた1つのMV。 The WeekndのFalse Alarm。洋楽が好きな方であれば、知っているかもしれません。アーティストと歌詞の内容については触れませんが、注目して欲しいのはMVの映像です。 軽くネタバレになってしまいますが、The Weeknd自身の視点

          VRは一人称にこだわる必要があるのか